あまりに久しぶりすぎてどう過ごしていいか一瞬わからなくなった(苦笑)
とりあえずJすぁんの追加公演のチケ代振り込んで,髪のメンテに行って,デザートの白桃買ってきた。
ばんごはん作っても何だかとっても余裕があったので,ワインを開けることにしました。
デザートワイン専門のワイナリー,Quady WineryのELECTRA(2008)。 フレッシュフルーツ使ったカクテルよりもフルーティな脅威のワイン。
オレンジジュースみたいな風味に,ちょっとだけぴりっとするスパイシーな後味。 アルコール度数4〜5%だからジュース感覚でさらさらいける。
でもって油断してると1人で1本開けてしまって流石にへろんへろんになる(笑)
イタリア産の,グラスの壁に膜になるようなこっくりまったりと濃いデザートワインもいいけど,カジュアルにさくさく飲めるカリフォルニアワインらしいこの手のも良い。
ベリー系の香りが強いRED ELECTRAも,このワイナリーの看板商品のEssensiaもまだあるから,当分楽しめそうな感じ。
ストックが底を尽きたら,弟に金払ってCA→NY→JPの三角輸送してもらおう。
行く度に食べ物に苦しめられるアメリカだけど,ワインとチェリーとナッツの旨さだけは認めるわ。
つか,カリフォルニアに限らず,現地で買うワインって,別にすっごく良いヤツ!てワケじゃなくても,単純に輸出用みたいに抗酸化剤沢山入ってないから,それだけで結構美味しかったりするよね。
明日も1日何も予定ないから,昼間っから飲んだくれてもいいな。
トマト缶買ってきて,イタリア人のようにパスタ用のトマトソース作りながらキッチンで飲んでもいい。
やべー。
すげー楽しい週末!
PR
この記事にコメントする
要は蓄積すること 忘れないよ も 覚えてろよ も
御見知り置きを
なまえ:
[es]
しごと:
気まま
方向性:
ぷらぷらと
日祝日暦
03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
最新記事
(09/19)
(09/07)
(08/01)
(07/23)
(07/03)
(07/02)
(06/26)
(06/26)
(06/26)
(06/23)
分類
格納済
御言葉
ブログ内検索
最古記事
(11/27)
(01/01)
(07/15)
(07/16)
(07/19)
(07/20)
(07/21)
(07/23)
(07/25)
(07/26)
アクセス解析