忍者ブログ
[1] [2] [3] [4]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

アリス・イン・ワンダーランドアリス・イン・ワンダーランド

昨日パリ愛観た映画館でやってるってんで,今日も出かけてみました(笑)
高くそう高く 沈んでくー 君の耳元で囁いたァと若干違うテーマ曲が自動再生されるのは無視する方向で。

3D上映やってたから3Dで観たんだけど,これ,別に3Dじゃなくても良くね?

ごく限られた上映館でやってるIMAX3D上映観てみないことには厳密には何とも言えないんだろうけどさ。
でも,ふつーのスクリーンでメガネだけかけて観る3Dなら,敢えて追加料金払わなくても通常ver.を水曜に1000円で観れば良いんじゃないかと。
3Dで売らなくても,十分楽しめる作品にはなってたよ。バートン好きからすれば。うん。

赤白双方の女王の衣装が激しく可愛くて悶えました。
赤の女王の城の内装もスキ。
ハートのジャックが,ハート形の眼帯,普段は黒なんだけど登城する時はちゃんと赤いのをしてる芸の細かさが◎

アリスの相貌の男らしさにはもう何も言えない感じで。女の子にしとくの勿体ない。
どの瞬間もいちいち男らしいんだもん(笑)

ハッターとチェシャ猫はぜひセットで欲しい。
てか,あの帽子,CA4LAあたりで商品化してくれないだろうか。

とりあえず,白の女王の胡散臭さも全部含めてちゃんと表現できてたアン・ハサウェイが素晴らしいと思いました。
だって,あのお姉さんと血がつながった姉妹でしょ?
絶対彼女はクリーンじゃない。
あっち側に行かないように必死に自分を宥め賺してキレイにいるだけだ。

ハッターの衣装が感情表現に合わせてどうやら変化しているらしいけど,全然気付けなかったので,そのうち,3Dじゃないのを1000円で観に行こうと思う。
時間があったら。
PR
パリより愛をこめて パリより愛をこめて

ジョナサン・リース・マイヤーズが主役(の一人)と聞いて。

トラヴォルタびみょー,と思いつつも大画面で見るジョナサンリースの誘惑には抗えず。
一旦家に帰ってごはん食べて風呂入って化粧し直して新宿へ。
上映22時からって!(笑)

[トランスポーター]のリュック・ベッソン×ピエール・モレルの組み合わせなんで,何も考えずに見て楽しめる作品。
あれこれ色々小難しく考えて疲れた頭にはある意味ちょうどいい。


リースかわいいよリース とはぁはぁしてれば観終わる感じで。

澄み過ぎて生き物住めない系のペールブルーの瞳が,様々にその色を変えるのを見ているだけでも楽しかった。

壷をもたされてひとしきりパリ市街を引きずり回されるリースが可愛いなぁ,とか,トラヴォルタの無茶ぷりに目を点にしてピシッと固まりつつ器用に唇を微かに歪める表情可愛いなぁ,とか,うわ女ってシンジラレナイ!て絶望する傷ついた顔もまた可愛いなぁとか。

トラヴォルタとの出会いのシーン,持ち込み禁止物(缶ドリンク)巡って保管検査官と例の別室で揉めまくるトラヴォルタにうんざりした眼差しを向けながら,「俺だったらもっとスマートにやる」言い捨ててボストンに「外交文書」シールをぺたり。わしっと掴んで出て行くリースのやってらんねーって顔が好き


ジョナサン・リース・マイヤーズ(どこに出しても恥ずかしくない当代きっての魔性系)は,相変わらず不安定でバランス悪くて危なっかしくってとても魅力的でした。

言い方悪いけど,この人,下手するとドラッグかアルコールかそれらにまつわるトラブルであっけなく死にかねない,と本気で思っているので。
生存確認できて良かったです的な安堵感があるのは間違いない。
今33才とかだから,あと10年…死ななかったら大丈夫かな,みたいな。


でもって,ついうっかりユアンとリースがいちゃこらしてる画像を探す旅に出ていたら,いつの間にかMikaたんのオフィシャルサイト(mikasounds.com)に流れ着いてて死ぬほどビックリしたのはナイショです(笑)

え? え? …ええっ?! て。

誰だよログインメンバー用コミュニケーションBBSにVelvetGoldmineの画像貼ったの!(笑)
なんかもー色々嗜好がかぶるよね。ホント。
南極料理人[南極料理人]見てきたー。

テアトル新宿ってドコ?!とか思ったけど,あれね,伊勢丹の裏で東京大飯店の向かいで新宿ピカデリーの隣ね。
ランドマークあり過ぎで迷う要素無しだ。
日清パワステ在りし日に,ライブ前よく使ったミスドで軽くお茶して,いざ。

なごんだー。
すげーなごんだー。
なにこのなごみ方。見る客こんだけなごませる空気が怖いわ。

みんないい大人なハズなのに,どこか微笑ましい修学旅行か合宿みたいな空気になるのはこのキャストのなせる技なのか,それとも,そもそもそーゆーものなのか。
堺さんのお母さんぷりと生瀬さんのお父さんぷりに惚れました(笑)
最後の食事の,家族の食卓っぽさたるや。

堺さんがいて,生瀬さんと,豊原さんと,とどめにきたろうさんいたらもう言うことないよね。
何でもないシーンのはずなのに,なぜか漂う不思議に可笑しい空気。
くすくすくすくす笑いが漏れる,独特すぎる間。

きたろうさんの台詞がいちいち面白い。面白い台詞でもなんでもないのに。ずるいよ!
食事中に新聞読んでる生瀬さんに対しての台詞の,「食事中,食事するのやめなさいよ」の言い間違いは尋常じゃないと思う。
しかもそれをカットしないで使う監督がすごい。
ってゆーか,そんなのも全然アリだよねって納得できちゃう作品の雰囲気がすごい。

個人的には兄やん役の高良くんが可愛くて好感触でした
あと,エンドロールでぱっと見「内田滋」かと思って色めきだってよく見てみたら「内田慈」でえらくガックリさせられたりね。
シゲじゃなくてチカさんでしたか…。

良い笑顔でお家に帰れる良い作品でした。
結城ミッチー(エリートリーマンver.)17時まで歌舞伎町で仕事してたから,ついでにMW観て帰ってきた。

原作好きとしては玉木宏でMWやるよ!て情報出た時点で単純にワーイてなってて,その他のキャストとかあんま眼中になかったので。

プロモーションで出てきた写真で,玉木の隣にいる山田くんが賀来だってのに気付くのにものすっごい時間がかかった。

(これから観に行く人&原作読んでない人は以下注意。)
たまてつv試写会,いつの間にかエントリーしてたらしい。
でもってどうやら当たってたらしいってことに前日の夜気づいたよ!
折角なんでスケジュール調整して,行ってきました。
[GOEMON]です。

織田信長のイメージちがーう!(もっとキツくてしゅっとした顔が好き)とか,豊臣秀吉の演技が怖すぎる!(奥田瑛二ある意味すごい)とか,細かなところは色々あるけれど,概ねオッケー。
楽しめました
紀里谷監督の美学つうか美意識つうか世界観つうか,ま,アリテイに言えばフェチぷり?が良く分かる且つ大部分賛同できる感じ。

カラダ絞ってしゅっとした江口さんはとーってもカッコ良かった。
どうしても[五右衛門ロック]の印象が強くて,江口さん主演で石川五右衛門モノと聴いて一瞬「え?ゴエモン?銭形のとっつぁんじゃなくて?!」とか思ってしまったのはご愛嬌ってことで。
大沢さんの役ドコロも切なカッコ良くて。
二人の友情と,性格やら信念やらの対比も巧く描写できてたと思います。

男性キャラの衣装はどれも一癖ある雰囲気がとっても良かったのだけど,女性キャラ(茶々とか花魁ダンサーズ)の衣装は浜○○○みや倖○○未のPVで出てきそうな仕上がりで。
男モノがよかっただけにちょっと残念。

役者ってすごいよねって思った。
風景なんかほとんどCGで。
公式サイトのメイキング映像も,セットというかひたすらグリーンバック。
こんな何がどうなるのかわかんなくて何もない中で芝居するなんて。
「絶景かな,絶景かな」言ってる江口さんもビックリだよね。緑しか見えねえよ,て。
何ヶ月かで撮影して,そのあとはずーっとずーっと編集作業だったってのも納得ですよ。
キャストのみなさんもスタッフのみなさんもホントおつかれさまです。

ちなみに,個人的に一番気になったのは玉山鉄二くんの又八です。
典型的な性根の腐ったヤな奴キャラも◎だし,何と言ってもビジュアルがツボすぎる。
チョイ役だけど大好きー!(笑)
(あ,要潤を和泉元彌と物語中盤までずっと誤認識してたのはナイショです)
セピア色の悪夢 ひたひたと。
気付かないうちに溺れるほどに満ちてくるような。
そんな怖さ。
[悪夢探偵2]。

前作の打ちのめすように攻撃的で破壊的な恐怖に対し,今回はひんやりとずっとすぐ傍に佇んでいたその存在に,ふと気付いてしまったような感覚。
鳴り響くインダストリアル系と,低く幽かに鳴り続けるチューニングの狂った弦楽器。

前作よりも子どもの頃の影沼を演じた子役や母親役が可愛く美人になってるのはご愛嬌。
特にちび影沼の,「ねえ,おかあさん。…この世は怖いのばかりだの?」の台詞の攻撃力たるや。
上目遣いだし舌っ足らずで言えてないしでどんだけ可愛いんだよ子役!(笑)
怖がる母,市川美和子のハマり具合も半端じゃなかった。
繊細そうな,神経質そうなその雰囲気自体がもう相当薄ら怖い。

見た目どストライクな陰鬱ヒーロー(…ヒーロー?)影沼さん。
ぼろっとした雨合羽から覗くぺたりと青白い質感の皮膚とか鎖骨とか手首とか踝とか俯いた頬から顎,首にかけてのラインのカーブと直線の見事な組み合わせとか。
相変わらずすっごくイイ。
今回共演の女子陣が揃って個性的なビジュアルだったから,松田龍平の整い方や存在感がえらく際立ってて。
依頼者の夢に入るはずが間違って自分の夢に入っちゃってたことに暫くして気付くウッカリなところなんかもラブ
泣きの入り方はしっかり増量。つか終始へこたれてた気が。
そんなめそめそ松田龍平が愛しい。

作品としては,「恐怖」の描写の巧妙さに舌をぐるぐる巻かされて。
前作の直接的な怖さともう怖さの質が違うよ。

早くDVD出ないかな。
も1回じっくり見たい。
悪夢探偵2 [悪夢探偵2]

 待ってた。ずっと待ってた。
 12月,また逢える。


 前作の塚本監督じきじき出演の,
 スプラッタ系怖い感じとはがらりと雰囲気を変えて。
 でも予告編で既に薄ら寒怖い。
 松田龍平の全然前向きじゃない感じも健在で。

 ああ,楽しみ!

 (でも特別前売鑑賞券のオマケのセンスは微妙)





長州ファイブ今日は[長州ファイブ]の日ー。

正装した松田龍平目当てなので,
映画館でもなくレンタルでもなく
おうちのCS放送での鑑賞が
丁度いい感じ。

軽くご飯とコーヒー1Lくらい作って,
TV前にどっかり居座りモード。

松田龍平の整った顔立ちが際立つ
キャスティングでしたな…(爆)。
特に後の伊藤博文役の子が…。
まじ明治時代にいたそうっぽい感じ。

すごい丁寧に撮られた作品だと思うよ。
特別派手なテーマでも登場人物でも役者でもないし。
丁寧にストーリー紡いでいったなーって思うもん。見てて。
でも,というか。
だからこそ,特に前半のちょんまげファイブ時代と密航時の薄汚れファイブはキツかった。
見た目的に(苦笑)。

つか,有起哉さんていっつもこんなキャラ。
トリックスター的,というか。
時として。そして場合によっては常に,空気を破り場を壊す。
たぶん,そーゆー役回りが,そーゆー役を演じられる人が,ワタシは好きなんだと思う。
だからどーしても,有起哉さんって気になっちゃうんだよなぁ。

前半の,倒幕がどうだの,攘夷ってこんなことをすることを言うんですか?!だのいうのはいい加減,色んな劇団の色んな作品で大概何度も何度も見ているので。
うっかり「あー相変わらずまたやってるよ」的な既視感に囚われ。
(個人的に幕末芝居はキャラメルの[風を継ぐ者]と[俺たちは志士じゃない]が一番だと思う)
あの,何ともいえない葛藤の感じが幕末モノの醍醐味なんだろうけど,何度も観ると,流石にちょっとカットしてくれてもイイよ?と思うよね。

きねんさつえい帆船の舳先んトコにみんなで揃って座っちゃってるのとか,イギリス着いて,いかにも,な洋室にばしっと並んで武士式正座をしちゃう5人がかわいー。
ホームステイ先の大学教授婦人に,綺麗なお洋服買ってもらって,ヒゲあたって髪も切って,記念写真撮るシーンがよかったな。
そんな小粋なポージング!(笑)とか思ったら,実際に撮ってた写真の再現でしたか…。

鉄道だとか大阪造幣局だとか,東大工学部だとか。
今の,ワタシたちにも繋がるあれこれの「父」な5人,エンドロールの,その後の彼ら,で不覚にもちょっと涙ぐみそうになる感じで。
松田龍一の山尾庸三と,遠藤謹助のはキましたねー。
やられたやられた。

そんなこんなで,しっかりたっぷり2時間。
コーヒーの残りも少なくなったところでおしまい。
うん,面白かった。
太陽を盗んだ男[太陽を盗んだ男]。某邦画系チャンネルにて。

別の邦画チャンネルで同時間帯に[長州ファイブ]やるのに気付いて
少々悩んだけど,ジュリーと正装の松田龍平とを天秤にかけた結果
僅差でジュリー。今日の気分はジュリー。
長州ファイブはまた今度。

ジュリーの色気が異常だった。
菅原文太かっこいいって言うおじさんの気持ちが少しわかった。
そして城戸@ジュリーの菅原分太警部への執着が度を越してた。
どうかと思うくらいに。
でもって池上季実子が演じる役柄のウザさが尋常じゃなかった。

ストーリー的には大雑把さを否定できないけど。
でも,ジュリー凄すぎてもうそーゆーのどうでもいいかなって。
意味のわからない説得力。

70年代後半の渋谷の街の雰囲気とか,武道館の様子とか。
今,当たり前のように歩いてる風景の,少し昔を見ることができるのも,ちょっと楽しい。

皇居前のあんなロケ,よくできたなーって思って観てたんだけど,その後Wikiで確認してビックリ。
無 許 可 ロ ケ か よ 。
ゲリラ,ゲリラ。
そんなことが出来てしまう,70年代のエネルギーが凄いと思うよ。
でもって,個人的には同じくWikiのバスジャック犯ネタが愉快でした。にやっとするよね。

DVD安いし買おうかなー。
宿題やってる間に流しておくのに良さそな感じ。
L!観てきました。
[L change the worLd]。

職場で抱えたイライラを新宿てくてく歩く間に処理しつつ。
歌舞伎町に辿り着くちょっと手前の金券屋で前売りを安く買い。

原作読んでる時間もアニメやら前作やら観てる時間も
松ケンにきゃーとか言ってる時間もない
(イヤ別に言う気ないけど)ワタシが,
何でここにきてデスノですかっていうと。
…知人絡みに決まってるじゃないDEATHか(苦笑)。
まーまーそーゆーこともあるわな。

脚本良くて,主役が良ければそれなりに完成度の高い作品にちゃんとなるよね,っていう典型。
ある意味鉄板ですな。

不思議なくらい松ケンはどーでもいいんですがLはイイ。非常にイイ。
この再現性の高さはそれだけで尊敬に値する。
ていうかあの自前眉毛を上手く扱ったことが勝因だと思う。松ケン眉毛無い方がいいよ。
でも,大概上手に化けてるんだけど,時々シャープなLの横顔にちっとばかしぷにっとした松ケンの顎のラインが出てしまっているのが見えてしまって,その都度酷く落胆する。
それ以外はカラダの感じとか指の形とかデニムの下の膝小僧の骨の具合とかすっげーイイ。
監督もインタビューで言ってた通り,Lの唇のカタチ(特に上唇)が,たまらなく。うん。

とりあえずナンチャンの「FBIだ」は銭形のとっつぁんの「インターポールだ」級の説得力でした。

悪 い 意 味 で 。

久しぶりに映画館で観客の失笑聞いたわ。
ワタシも思わず失笑しちゃったけど。でも,アレはないわー。ナイ。いいとこ埼玉県警。

高嶋"ねえさん事件です"政伸は特殊メイクのせいでちょっとした美形になってました。
特殊メイクで瞳の色落として引き攣らせた辺りを中心にオトコマエ度上がってた。
最後のみっともなさ度もいい感じでした(「なんだ死なないのかヨ…っていう」)。

あー,あと,子役の子達。上手だった。すごいすごい。
でも,ちょっと,子どもをメインで見せたいんだろうなココ,ってシーンは少々冗長だった気がします。
もっと短くても大丈夫だよー。
さっき(アニメの)サイトで確認したんですが,あの子が,あの,ニアだなんて・・・!(驚愕)
おいオマエL死んだ後の僅かな間に一体どんな確変起きたんだ…。

そんな感じで,蜷川実花さんのヴィジュアルプロジェクトもいっさいがっさい全部含めて,Lプロモーションプロジェクト(L堪能プロジェクト)でしたなぁ。
と。

個人的にはLがスニーカーのカカト潰して履いてたのに萌えました。


あー,そうだ来月CSで「太陽を盗んだ男」やるんだ。
見なきゃ見なきゃ。


つうかどうでもいいけど松ケン松ケンっていうけどさぁ!
松ケンゆーたらexZ:KILLのKENちゃんですよ!!(ハイ年ばれたー)
ファニーフェイスの方のKENちゃんですよ!(ラルクのKENちゃんとの差異化の為にこう呼ぶ)
KENちゃんはKENちゃんは,まごう事なき松平健なんだぞ!
暴れん坊将軍と同姓同名(少々チガウ)なんだぞ!
要は蓄積すること 忘れないよ も 覚えてろよ も
御見知り置きを
なまえ:
[es]
しごと:
気まま
方向性:
ぷらぷらと
日祝日暦
03 2024/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30
御言葉
[02/14 きよ]
[12/24 うきょう]
[01/21 moe]
[01/15 moe]
[08/16 [es]]
ブログ内検索
アクセス解析
忍者ブログ [PR]