[1]
[2]
(でもSUGIURUMN名義の1st.は99年発売なんじゃ?と)
DJプレイも嫌いじゃないけど,どちらかというと歌モノに発揮されるこの人の神懸かったセンスに引きつけられて止まないので。
ヘビロテ。
他のに替えられない。
漸くMIKAたんループから脱出したと思ったら今度はこっちか,みたいな。
[Do You Remember That Night ?] sugiurumn
選んでくるボーカリストの声がいちいちツボで参る。
今のところそもそも生理的に受け付けない声質の椎名純平(林檎兄)以外ハズレなしってすごいなーと。
ビークルのHIDAKA TORUさんの声が予想以上に好き過ぎてビックリしたり,ヒックスヴィルの真城さんはやっぱりすげえなぁと改めて唸らされたり([バイバイ・ブルース]知らないのは人生損してるよ!)。
1枚全部歌モノって,聴きごたえあり過ぎてちょっと困る。
内心きゃーきゃーなりすぎて心臓がもたない。ていうか仕事ができない(苦笑)
通常歌モノは1つのアルバムに1曲の割合なので,買う度にきゃーきゃーさせられるのも勿論楽しいんだけどね。
どの曲も大好きだけど,でも,my BESTは本人が歌った[everlasting teenage music]で。
(うっかり黒歴史化してるのかしら。アニメ「ハレのちグゥ」のリミックスと同様に)
微妙に上手過ぎない人が歌ってるってのが曲の世界観と相俟ってこう,ね。
甘酸っぱ切ない感じが。
ドキドキさせてくれる音も,声も,ドキドキさせてくれる音楽を創ってくれる人も大好き。
PR
内容的にはELLE girl Online

なんだけど。
でも,この子がMarc Jacobsまでたらし込み済みだったとは,この記事読むまで知らなかった。
しかも結構なマブダチぽい雰囲気。
マークさん,Mika bagとかも作ってるって。
どんだけだ!(好きすぎだろう)
(色々探してたら,マークさんはガタイの良いダーリンとビーチでいちゃこらしてるとこをパパラッチ


ちなみにたらしたデザイナー一覧
・Marc Jacobs
・Christian Louboutin
・Paul Smith
・Matthew Williamson
MIKA…恐ろしい子…。
この時履いてる靴

ブラックのパテントレザーにピンクのスタッズ。
この子はこれ以外にもブルーレザー×シルバースタッズのを持ってるんだけど,どっちもオーダーメイドだよね。
木型も作って貰ってるし,羨ましいわー。
とりあえず姉のヤスミン最強。姫可愛いったらありゃしない。
何この美人姉弟。
それ何て肛 門 へ 捧 げ る ラ ブ ソ ン グ?
しかも頭の中に流れたのは原曲じゃなくて'99に野音の赤アリ公演で魔王様が歌った[Relax]。
ダイナちゃんが凄い勢いで踊ってて,魔王様があの美声でアオアオ言ってるのがブルーレイもビックリな再現度で再生されて。
一瞬固まったわ。
ていうか[Relax],久しぶりに聴くとやっぱりカッ飛んでて良い曲。
大好き


2種類あるPVどっちもイイ。
さすがvillagepeopleの[YMCA]と双璧を成す曲。
(見た目が良くて若いゲイ集まれ!がオーデの募集条件だったのはどっちだったかしら)
(個人的にはインディアンの衣装着せられてるバリネコな子のカラダが好みです

(つか,キラー度では[YMCA]より[MachoMan]のが断然上ですが)
とりあえずワタシが思うに三大ガチホ.モソングはこんな感じではないかと。
・[Relax] Frankie goes to Hollywood
(ヘイベイビー,力を抜けよアッー的な意味で)
・[YMCA] VillagePeople
(1人でくさくさしてないでYMCA行って男漁りしようぜ的な意味で)
・[俺とお前と大五郎] とみたいちろう
(俺とお前と大五郎で3Pですねわかります的な意味で)
さ,「醜男」の劇場ツアーの申し込みもできたし,仕事の時間まで洗濯でもすっか。
そもそもの通常盤は既取得なので,MIKA TO-FU 狙いで。
ユニバのMIKAサイトにはライブ会場でも売るよ!TO-FU付きは東京が100枚,名古屋大阪が50枚限定だからね!て情報が上がってたけど。
買 え る か
一部のCDショップでも発売,てなってりゃタワーかHMVには商品上がってくるでしょ,とサクッと検索,即購入。
MIKAかわいいよMIKA。ハァハァ。
TO-FUになってもかわいい。
東京公演の最終盤,[Love Today]とか[Lollipop]とかの時に,バックのスクリーンに上からぽろぽろ降ってくるMIKA TO-FUの映像が流れてすっごく可愛かった。
今回のアジアツアー,構成的にも良いから香港ユニバさん辺りがんばってDVD出してくれないかなー。
去年の一夜限りのCoast公演も,日本ユニバがんばれよ!と思ったけど頑張りきれずだったので。
とりあえず,ボーナスDISCに[Kick Ass]も[Poker Face]も入ってたんで,よかったかなーと。
当然電子の海の中にぽろっとあったmp3ファイルは引き揚げてあったりしたんだけど,基本,買えるものは買っておきたい主義。
所有欲と支配欲強いんで。
あと,[Rain]のremix,2つめは比較的今回のツアーのアレンジに近かったからちょっとうれしい感じで。
それ以外のremixは別にどーもならん出来。
原曲とかライブアレンジの完成度がそもそも高すぎるから,remixで化けないのが,ねー。
ウチの子は言わずもがななレッドの子ですが,ぬうっとした風体の白い子の雰囲気も嫌いじゃないです。
この前充電池交換するついでにJUNO REACTOR入れて,そこで止めておけば良いのについUNDERWORLD辺りまで入れてしまったせいで大変なことになりました。
JUNO REACTOR
↓
UNDERWORLD
↓
CHEMICAL BROTHERS
完成でスーパートランスタ〜イム!って感じ。
副交感神経あがってる風呂の中でテンションが上がっていいのか下がってていいのかサッパリわからなくなる。
懐かしのヨージ・ビオメハニカ(YOJI BIOMEHANIKA)を入れなかったのは本能的にさすがにヤバいと思ったからなのか何なのか。
JUKE TOWERはフラッシュメモリに入れた順にふつーに再生するか,数曲ずつスキップして再生する(=シャッフル再生ではない)かしかできないので,似た系統の曲を立て続けに入れちゃうと風呂入ってる間中もれなくスーパーぐにゅうターイムとかスーパー100sターイムとかになる。
(スーパー100sタイムは同時にジャイアンもビックリのスーパーリサイタルタイムに)
(隣室が空きなのをいいことに昼夜を問わず歌いまくり。大熱唱。)
とりあえず次の充電のタイミングではLINKIN PARKのFeat.JAY-Zじゃない方あたりとかSMASHING PUMPKINSあたりの歌モノに振って,その次のタイミングでHIP HOP系に流して,思い出したようにPRIMAL SCREAMとかその辺にいってみようかなぁスワシュティカアイズ,風呂ん中で聴いたら気持ち良いんだろうなぁとかそんなふうに思ってます。
あーそういえばBASEMENT JAXXの新譜も買わなくちゃ。
the birthdayの新譜もリリースになったし。
そうそうthe birthday。バースデーさん。
メルマガの内容に吹きました。職場で挙動不審なった。
今回のMember's Favorite,ヒライくんのターンだったんだけど,内容が。
-Member's Favorite-ハルキ編 |
ランコムのリップクリーム
オレは年中くちびるがぼろぼろなのでリップクリームが手離せない。これは持ちもいいし、メロン味もいいんだけどちょっとテカるのでつけ過ぎに注意。 |
ヒライくん,それ,リップグロスだから!(笑)
テカるっていうかむしろテカらすのが目的だから!
しれっとあのエロいベースをしれっと弾くヒライくんが,「あーくちびるが〜」っていそいそとグロス塗ってるかと思うと色々萌えて楽しい。
MIKAから[Let It Snow]のフリートラックプレゼント,来たぜ〜

この前の来日公演のセットリスト,自己満足でiTunesで作ってニタニタ書類書きのBGMにしてたんだけど。
ライブで私服でフツーに出てきた宇多田ヒカルと歌ってた[Let It Snow]だけ無くて。
B型的こだわりの強いワタシとしてはちょっとだけ
はふーん

全く覚えてないけどDM登録してたワタシ偉い!
来年の仕事確保のための書類も無事投函して,ほっと一息。
いい気分のままMIKAたんの画像収集の旅に出てきますよっ

I DON'T NEED YOU !
久しぶりにタワーでお買い物。
実店舗でもちゃんと売れるアーティストアピールは大事だかんね,CD売れない昨今は。
・J [HERE COMES NAMELESS SUNRISE (初回盤)]
・the birthday [ピアノ (DVD付限定盤)]
・Lady Gaga [The Fame (deluxe edition)]
タワレコイン2枚貰ったので,次,また買い揃えなきゃいけないもの買う時にでも使おうと思う。
(けどthe birthdayの[ディグゼロ]の発売日はコイン有効期限過ぎてから。くそう)
GAGAたん可愛いよGAGAたん。
グロテスクでバロックなトコがたまらん。
つうか,GAGAたんPVの攻撃力ばっか注目されかねない売り方だけど,この子フツーに歌うまいね。なんといっても声がいい。
音域は別にそう広くもなさそうだけど,自分で作曲できるからかな?自分の声質と音域の特徴よくわかった巧い曲を揃えてると思う。
the birthday,ジャケが…(苦笑)。
クハラ以外女装って何してるんですか!
ニタリと笑うヒライくんにうっかり可愛いな…とかゆー感想を抱きつつ,無駄に細くてエエ脚なチバの網タイにヤられてみたり。
マクドのクォーター・パウンダーのCMで散々流れた[HUM69]カッコ良過ぎ。こっちの色々を鷲摑む勢いで入るブレイクが。死ぬ。
[PIANO]のヒリ付く感じはチバ以外の誰にも出せないよ。この人の声は,ヒトの不安定な部分を本当に刺激する。たまんないよね。クセになる。
J。
毎度毎度ちゃんと買ってる自分の健気さに涙が出る。そして非常に恥ずかしい。
(故に実店舗で購入の際は必ず上下を別の商品で挟んだエロ本システムで購入)
(何やってんだワタシ)
1回通して聴いて,何にもどこにも引っ掛からずさらっと聴き終えた。
あれ?と思って2回目聴いて,やっぱり何にも思わなかったので,放っておくことにする。
この人熱意はあるんだろうけど決して才能は豊かではないから。(音録りPV録りその他諸々に)使えるお金減るとダメなんだよなぁ。
MIKAたんとかGAGAたんとか,あと魔王様とか。見るからに金なくても創意と工夫と才能で何とかできちゃう人とは決定的に違うのよねー。
エイベなんてアレなレーベルにいる以上,買ってあげないとねー。はああ。
久しぶりにタワーでお買い物。
実店舗でもちゃんと売れるアーティストアピールは大事だかんね,CD売れない昨今は。
・J [HERE COMES NAMELESS SUNRISE (初回盤)]
・the birthday [ピアノ (DVD付限定盤)]
・Lady Gaga [The Fame (deluxe edition)]
タワレコイン2枚貰ったので,次,また買い揃えなきゃいけないもの買う時にでも使おうと思う。
(けどthe birthdayの[ディグゼロ]の発売日はコイン有効期限過ぎてから。くそう)
GAGAたん可愛いよGAGAたん。
グロテスクでバロックなトコがたまらん。
つうか,GAGAたんPVの攻撃力ばっか注目されかねない売り方だけど,この子フツーに歌うまいね。なんといっても声がいい。
音域は別にそう広くもなさそうだけど,自分で作曲できるからかな?自分の声質と音域の特徴よくわかった巧い曲を揃えてると思う。
the birthday,ジャケが…(苦笑)。
クハラ以外女装って何してるんですか!
ニタリと笑うヒライくんにうっかり可愛いな…とかゆー感想を抱きつつ,無駄に細くてエエ脚なチバの網タイにヤられてみたり。
マクドのクォーター・パウンダーのCMで散々流れた[HUM69]カッコ良過ぎ。こっちの色々を鷲摑む勢いで入るブレイクが。死ぬ。
[PIANO]のヒリ付く感じはチバ以外の誰にも出せないよ。この人の声は,ヒトの不安定な部分を本当に刺激する。たまんないよね。クセになる。
J。
毎度毎度ちゃんと買ってる自分の健気さに涙が出る。そして非常に恥ずかしい。
(故に実店舗で購入の際は必ず上下を別の商品で挟んだエロ本システムで購入)
(何やってんだワタシ)
1回通して聴いて,何にもどこにも引っ掛からずさらっと聴き終えた。
あれ?と思って2回目聴いて,やっぱり何にも思わなかったので,放っておくことにする。
この人熱意はあるんだろうけど決して才能は豊かではないから。(音録りPV録りその他諸々に)使えるお金減るとダメなんだよなぁ。
MIKAたんとかGAGAたんとか,あと魔王様とか。見るからに金なくても創意と工夫と才能で何とかできちゃう人とは決定的に違うのよねー。
エイベなんてアレなレーベルにいる以上,買ってあげないとねー。はああ。
大好きなショーン・ポールが久々に新譜出したと思ったら肩書きが「ダンスホールレゲエの貴公子」から「ダンスホールレゲエの帝王」になってた件。
格が上がっとる…(苦笑)
[So Fine]のPVのおねーちゃん達も相変わらず可愛くて,ホントこの人の女の子のセンスってば最高。
衣装は時々アレだけど。
えっと。それはそれとして。
今年もVMAが開催されたわけですが。
もーLady Gagaが好き過ぎてヤバイ。
Lady GagaかわいいよLady Gaga。
この子のビジュアル好き過ぎる。
[PokerFace]のPVなんて何回見ても飽きない。
常に全力でガン見。
ほっぺから顎にかけてのラインと唇の感じがたまらなく好きだ。
あと,腹の感じとイタリア系だからだろうね,アメリカ女みたいにばっつーんと張り出す気配のしない尻の全体的にちっちゃい感じがツボすぎる。
(時々事前のリフトアップ足りなくてほっぺが弛んでる時もあるけどそれは頑張れ。全力で)
最優秀ビデオ(と編集賞と振り付け賞)はビヨンセに行ったけど,最優秀新人賞とアートディレクション賞,特殊効果賞の3つを2つのPVで取れば上出来上出来。
ライブパフォーマンスも白の衣装で可愛くまとめるかと思いきや最後血のり&悶絶の後吊り上げられて死亡のバッドエンドだったし。
とっても甘美だけれど,全部浴びたら死んじゃうよ?っていう毒を隠しもせずにむしろ全面に出してく方向で。
基本ゲストは酔っぱらってるし,リハやっても絶対最後まで言うこと聞いてくれない人いそうだしで,この日一日で一体何人のスタッフの胃袋に合計何個の潰瘍ができたかと思うと涙なしには見れないVMAですが,ノミニー見ると例年以上に女の子がハバ利かせてる感じで。
そんなだから,悪酔いしてベストフィメール受賞のタイラー・スウィフトに「なんでビヨンセじゃないんだ!」てケチつけたカニエの器の小ささが尚更際立っちゃってみっともないことこの上ない。
後からブログとか電話で謝罪するくらいなら最初からすんなって。
表現としての「姿を出さない」という手法を取らない限りは,その見てくれ自体も間違いなく作品の一部なんだから,ポップアイドルだとかそうじゃないとか関係無しで,ちゃんと見た目にも気を使ってください。
激太りした某Jさんへ。
(結局そこか。)
格が上がっとる…(苦笑)
[So Fine]のPVのおねーちゃん達も相変わらず可愛くて,ホントこの人の女の子のセンスってば最高。
衣装は時々アレだけど。
えっと。それはそれとして。
今年もVMAが開催されたわけですが。
もーLady Gagaが好き過ぎてヤバイ。
Lady GagaかわいいよLady Gaga。
この子のビジュアル好き過ぎる。
[PokerFace]のPVなんて何回見ても飽きない。
常に全力でガン見。
ほっぺから顎にかけてのラインと唇の感じがたまらなく好きだ。
あと,腹の感じとイタリア系だからだろうね,アメリカ女みたいにばっつーんと張り出す気配のしない尻の全体的にちっちゃい感じがツボすぎる。
(時々事前のリフトアップ足りなくてほっぺが弛んでる時もあるけどそれは頑張れ。全力で)
最優秀ビデオ(と編集賞と振り付け賞)はビヨンセに行ったけど,最優秀新人賞とアートディレクション賞,特殊効果賞の3つを2つのPVで取れば上出来上出来。
ライブパフォーマンスも白の衣装で可愛くまとめるかと思いきや最後血のり&悶絶の後吊り上げられて死亡のバッドエンドだったし。
とっても甘美だけれど,全部浴びたら死んじゃうよ?っていう毒を隠しもせずにむしろ全面に出してく方向で。
基本ゲストは酔っぱらってるし,リハやっても絶対最後まで言うこと聞いてくれない人いそうだしで,この日一日で一体何人のスタッフの胃袋に合計何個の潰瘍ができたかと思うと涙なしには見れないVMAですが,ノミニー見ると例年以上に女の子がハバ利かせてる感じで。
そんなだから,悪酔いしてベストフィメール受賞のタイラー・スウィフトに「なんでビヨンセじゃないんだ!」てケチつけたカニエの器の小ささが尚更際立っちゃってみっともないことこの上ない。
後からブログとか電話で謝罪するくらいなら最初からすんなって。
表現としての「姿を出さない」という手法を取らない限りは,その見てくれ自体も間違いなく作品の一部なんだから,ポップアイドルだとかそうじゃないとか関係無しで,ちゃんと見た目にも気を使ってください。
激太りした某Jさんへ。
(結局そこか。)
あれ,私は何をしていたのだろう。何をすれば良いのだろう。
止まったままの頭が,世界が,一向に動きださない。
いつも,ふと,頭をよぎって,気にしていたよ。
今頃,最近は,何してるんだろって。
あなたが生きていた世界は,もう終わってしまったなんて。
あなたがいない世界が,まだ続いているなんて。
どうすればいいんだろう。
何度読み返しても意味が理解できないんだ。
お仕事帰り。
あれやこれやとお引き取り。
ついで,ついでと思っていたら気づかぬ内に大荷物。
おもいー。
・the birthday Live at Far East 2007-2008 LOOKING FOR THE LOST TEARDROPS TOUR Final At 2008.1.12 NIPPON BUDOKAN
・the birthday Live at Far East ドキュメントブック
・LUNA SEA LUNA SEA GOD BLESS YOU ~One Night Dejavu~2007.12.24 TOKYO DOME
・マキシマム ザ ホルモン Deco Vs Deco~デコ対デコ~
・Ink PunK PhunK
・Asian Dub Foundation PUNKARA
・J RECKLESS
DVDは休日,自宅で仕事する時に流しておくのに丁度いいことを最近発見したので,
(映画DVDほど集中力もっていかれない音楽モノDVDがお好み)
もれなく全て仕事のお供用。
うざったい書類作りながら見てやろうと思います。
CDはほどよくとっ散らかってる感じ。
今のところInKばっかヘビロテ中。やっぱ,InKいいよ。InK。
だってこんなのふつーに反則でしょ。
どーでもいいけど,買ったとき,レジの若い店員の男の子が買い上げ商品の点数確認で
「バースデーと,ルナシーと,(中略)… J く ん 。」
ってゆってました。思いっきり。
君付け?!
何その気安さ。
いつだって,いつまでたっても,一向に大物感の漂わないこの人のこの感じがいかにもだなーと。
良いのか悪いのかは判断の分かれるところだろうけどさ。
あ。
アギレラのDVD買うの忘れた。
しまったー。
あれやこれやとお引き取り。
ついで,ついでと思っていたら気づかぬ内に大荷物。
おもいー。
・the birthday Live at Far East 2007-2008 LOOKING FOR THE LOST TEARDROPS TOUR Final At 2008.1.12 NIPPON BUDOKAN
・the birthday Live at Far East ドキュメントブック
・LUNA SEA LUNA SEA GOD BLESS YOU ~One Night Dejavu~2007.12.24 TOKYO DOME
・マキシマム ザ ホルモン Deco Vs Deco~デコ対デコ~
・Ink PunK PhunK
・Asian Dub Foundation PUNKARA
・J RECKLESS
DVDは休日,自宅で仕事する時に流しておくのに丁度いいことを最近発見したので,
(映画DVDほど集中力もっていかれない音楽モノDVDがお好み)
もれなく全て仕事のお供用。
うざったい書類作りながら見てやろうと思います。
CDはほどよくとっ散らかってる感じ。
今のところInKばっかヘビロテ中。やっぱ,InKいいよ。InK。
だってこんなのふつーに反則でしょ。
どーでもいいけど,買ったとき,レジの若い店員の男の子が買い上げ商品の点数確認で
「バースデーと,ルナシーと,(中略)… J く ん 。」
ってゆってました。思いっきり。
君付け?!
何その気安さ。
いつだって,いつまでたっても,一向に大物感の漂わないこの人のこの感じがいかにもだなーと。
良いのか悪いのかは判断の分かれるところだろうけどさ。
あ。
アギレラのDVD買うの忘れた。
しまったー。
要は蓄積すること 忘れないよ も 覚えてろよ も
御見知り置きを
なまえ:
[es]
しごと:
気まま
方向性:
ぷらぷらと
日祝日暦
03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
最新記事
(09/19)
(09/07)
(08/01)
(07/23)
(07/03)
(07/02)
(06/26)
(06/26)
(06/26)
(06/23)
分類
格納済
御言葉
ブログ内検索
最古記事
(11/27)
(01/01)
(07/15)
(07/16)
(07/19)
(07/20)
(07/21)
(07/23)
(07/25)
(07/26)
アクセス解析