がちゃきた(笑)。
http://lalabitmarket.channel.or.jp/site/feature/ga-cha.html
バラ売りしないってどんな殿様商売ですか!
さすががちゃ。
あとはここずっとワタシの心を捕らえて離さないのがコレ。
↓↓↓
http://gatchapin.com/
ワタシの大好きなコンドルのジョーがあああ!!とか一瞬思ったりもしますが、
マシーンの設定が好きすぎるので許します(笑)。
大阪のサッカーができる方のがちゃのチームはしっかり首位キープしてるみたいだけど、
がちゃ自身の最近調子はどうなのかしら?
同じくサッカーができる方のダーリンのチームが最近調子が良くてねぇ。
今、得失点差で首位ですよ!
しっかり来シーズンはJ1に戻ってもらって、ぜひともにゃーのチーム対ダーリンチームを
やってもらいたいものです。
きっとダーリンチームが負けてしまうんでしょうが、それはねえ、ま、しょうがないんで(苦笑)。
http://lalabitmarket.channel.or.jp/site/feature/ga-cha.html
バラ売りしないってどんな殿様商売ですか!
さすががちゃ。
あとはここずっとワタシの心を捕らえて離さないのがコレ。
↓↓↓
http://gatchapin.com/
ワタシの大好きなコンドルのジョーがあああ!!とか一瞬思ったりもしますが、
マシーンの設定が好きすぎるので許します(笑)。
大阪のサッカーができる方のがちゃのチームはしっかり首位キープしてるみたいだけど、
がちゃ自身の最近調子はどうなのかしら?
同じくサッカーができる方のダーリンのチームが最近調子が良くてねぇ。
今、得失点差で首位ですよ!
しっかり来シーズンはJ1に戻ってもらって、ぜひともにゃーのチーム対ダーリンチームを
やってもらいたいものです。
きっとダーリンチームが負けてしまうんでしょうが、それはねえ、ま、しょうがないんで(苦笑)。
PR
行ってきましたよー。
前回同様、楽しい5時間半(…。)でした
高樹町ミサイルズ (Vo.仲野茂 G.今井寿 B.J Dr.MOTOKATSU)
JがRED SHOES25周年のイベントの為にかっこいいパフォーマンスを披露すべく尽力し
結成に至った一夜限定のスペシャルバンド。
…と見せかけて実は好きなメンツと好きなようにやりたい!という己の欲望を満たすべく
Jが私利私欲の為に飲みの席で「ねーやりましょうよーカッコ良くないっすか?」とか何とかゆって
ハナシつけた(だろう)俺による俺と俺の好きな人たちの俺のためのバンド。
ええと、Jさん、どう見てもただのワンフです。本当にありがとうございました。(笑)
アナーキーのお作法に則ってちゃんと国鉄服で登場したじゅんきゅんが可愛かったです。
もうJじゃなくなってたもん。おのせじゅんきゅん。むしろじゅんたんと呼んでもいい。
嬉しそう過ぎ。うきうき過ぎのごきげんちゃん。目がきらっきらしてた(笑)。
ちなみにじゅんきゅんの国鉄服だけ背中に十六条旭日旗のプリント付きでしたよー。
コトブキは…国鉄服を着てもアナーキーの曲を弾いてもコトブキでした。
ギターソロで、ちょっと泣きの感じの正統派なメロディー弾いてるのにも関わらず
変態が滲み出ていてビックリしました。
というか、髪型がオカシ過ぎてよくわからないことになってた。無頓着で放置するにもホドが。
仲野さんもそんな未知の生き物コトブキの不思議な魅力に興味津々なのか、
下手のコトブキにやたら絡みに行っていてじゅんきゅんの熱視線を背中に浴びてました
(勿論まるで無視)。
仲野のおっちゃんは相変わらずカッコ良い。
何年か振りに見たけど、変わってないねー。
ステキです。
[ノット・サティスファイド]はやっぱりいつ聴いてもいかしてる。
みんな(特にじゅんきゅん)とっても楽しそうで見てるこっちもすごく楽しかった。
あ、そうそうじゅんきゅん髪型可愛かったよー。いい感じだった。
毎度の如く頭のてっぺんにヘタはあったけど(苦笑)。
ちょっと毛先くるんとなってるようなニュアンスで。やや短め?のブラウン。
髪型がまた小僧感をアップさせてました。
ようやく左サイドのブチは目立たなくなっていました。
そしてこの人はステージで見るときよりオフの方がカッコイイ、の法則は
いよいよ間違いない感じになってきました。どうなんでしょうか。
じゅんきゅんオンだと気合が空回りか!(笑)
ジートルズ (G.奥田民生 B.小原礼 Dr.屋敷豪太 and,...)
ハンチングかぶってた小原さん以外はマッシュルームカットのヅラ被ってた(笑)。
一曲終えるたびにお辞儀をするんだけど、ヅラが落ちないように押さえてお辞儀する
民生が愉快且つ可愛い感じでした。
小原さんがメンバー紹介。
民生は「ジョージ奥田」屋敷さんは「リンゴ屋敷」小原さんは「ポール小原」と名乗ってました。
…1人足りないわけですよ。ステージのセンターが空いてるわけですよ。
で、小原さんが。「…紹介します。井上ジョン!
井上順…?(違) 井上……?
…!
陽水キター!
うわっ陽水ちゃんとヅラかぶってる!(笑)すげー…すげー。
冗談抜きに陽水出てきた瞬間鳥肌立ちました。
民生、神。陽水呼んできて挙句ヅラまでかぶせた民生は神だと思う。
民生+陽水の[Mr. MOONLIGHT]でも再び鳥肌が立ち。
至福。ホント幸せ。
このバンドだけ、フロアからアンコールかかったけど、それも納得。
聴けたこっちが、見ることのできたこっちがお礼を言いたい神バンド。
ありがとうございました。
シーナ&ロケッツ +ウィルコ・ジョンソン(ex.DOCTOR FEELGOOD)
文句なし。
かっこよかったです。
シーナさんの脚が相変わらずエロカッコ良かったです。あ、あと尻も。
きらきら派手色ピンクの超ミニワンピース(左正面に太ももの付け根までスリット入ってる)が
あまりに短すぎて振り向いたりちょっと前傾姿勢とると尻が見えてたもん。良い尻でした。
つか負けました。悔しいです。
鮎川さんもカッコよかった。可愛かった。ほんと、音楽好きなんだね。
えーと。おじいちゃん。じゃなくてウィルコ。凄い人だったんですね…。
もういい年なのにギターすんごくカッコ良くてぎゃふん。
ピック使わないでエレキギターがつがつ弾く人(しかも音がハンパなくソリッド)初めて見ました。
動きも妙に素早くてさらにぎゃふん。
そして必要以上に表情がいかちくて改めてぎゃふん(笑)。
ロケットウェブにセットリスト上がってたから繋げておこう。
歌詞も検索できたりして超親切設計。
歌詞自体がわかりやすい(し、よく聞こえてた)から比較的ちゃんと覚えてる感じ。
[HAPPY HOUSE]のシーナさんノリノリ超キュート。
フロアとのコール&レスポンスもタイトル通りなハッピーハウスっぷりで◎。
かと思い聞きや[Lazy Crazy Blues]でしっとり聴かせておいて、すぐまたうきうき[LEMON TEA]。
レモンティ。オリジナル聴いちゃったよ。
かっちんが声ひっくり返して必死なって歌ってるのよりシーナさんの方が明らかに男前だ(笑)。
[Baby Please Don't Go]のお願い行かないで~な鮎川さんもすんごい可愛かった。
アンコールはシナロケに店長はじめ本日の出演バンドでハッピーなセッション。
ジートルズは陽水以外の3人、高樹町ミサイルズからは仲野さん(若者3人は出てこず)。
ザ・プライベーツもVo.とギターが参加。ゲストミュージシャンも参加して。
途中からみんな(特に鮎川さん、仲野さん、プライベーツのVo.辺り)が楽しくなっちゃって、
全然曲が終わらないのね(苦笑)。
向かいのWombでのアフターパーティ始まる時間になってもまだワイワイやってた。
ステージ上所狭しと並ぶお歴々の中、プライベーツのVo.が積極的にはしゃいだ感じで
客あおり担当、仲野さんが物凄く良く状況見えてて、後ろの方に下がってギター弾いてる
ウィルコを前に出して一緒にVo.取ったり、シーナさんや鮎川さんと絡みつつさりげなく
ステージ上のメンバーの立ち位置チェンジをしたり、ある意味MVPでした。
気配りさん。この人も見た目に反して優しさライセンス取得者なんでしょう(苦笑)。
プライベーツがアダルトな雰囲気の[テキーラ]やってくれたのも予想外ですごく得したし、
何よりみんなとってもハッピーなのがよかったなぁ、と。
MAGUMIさんも愉快かつノリノリでクールな選曲(と動き)のDJ係おつかれさま。
楽しかったー。
前回同様、楽しい5時間半(…。)でした
高樹町ミサイルズ (Vo.仲野茂 G.今井寿 B.J Dr.MOTOKATSU)
JがRED SHOES25周年のイベントの為にかっこいいパフォーマンスを披露すべく尽力し
結成に至った一夜限定のスペシャルバンド。
…と見せかけて実は好きなメンツと好きなようにやりたい!という己の欲望を満たすべく
Jが私利私欲の為に飲みの席で「ねーやりましょうよーカッコ良くないっすか?」とか何とかゆって
ハナシつけた(だろう)俺による俺と俺の好きな人たちの俺のためのバンド。
ええと、Jさん、どう見てもただのワンフです。本当にありがとうございました。(笑)
アナーキーのお作法に則ってちゃんと国鉄服で登場したじゅんきゅんが可愛かったです。
もうJじゃなくなってたもん。おのせじゅんきゅん。むしろじゅんたんと呼んでもいい。
嬉しそう過ぎ。うきうき過ぎのごきげんちゃん。目がきらっきらしてた(笑)。
ちなみにじゅんきゅんの国鉄服だけ背中に十六条旭日旗のプリント付きでしたよー。
コトブキは…国鉄服を着てもアナーキーの曲を弾いてもコトブキでした。
ギターソロで、ちょっと泣きの感じの正統派なメロディー弾いてるのにも関わらず
変態が滲み出ていてビックリしました。
というか、髪型がオカシ過ぎてよくわからないことになってた。無頓着で放置するにもホドが。
仲野さんもそんな未知の生き物コトブキの不思議な魅力に興味津々なのか、
下手のコトブキにやたら絡みに行っていてじゅんきゅんの熱視線を背中に浴びてました
(勿論まるで無視)。
仲野のおっちゃんは相変わらずカッコ良い。
何年か振りに見たけど、変わってないねー。
ステキです。
[ノット・サティスファイド]はやっぱりいつ聴いてもいかしてる。
みんな(特にじゅんきゅん)とっても楽しそうで見てるこっちもすごく楽しかった。
あ、そうそうじゅんきゅん髪型可愛かったよー。いい感じだった。
毎度の如く頭のてっぺんにヘタはあったけど(苦笑)。
ちょっと毛先くるんとなってるようなニュアンスで。やや短め?のブラウン。
髪型がまた小僧感をアップさせてました。
ようやく左サイドのブチは目立たなくなっていました。
そしてこの人はステージで見るときよりオフの方がカッコイイ、の法則は
いよいよ間違いない感じになってきました。どうなんでしょうか。
じゅんきゅんオンだと気合が空回りか!(笑)
ジートルズ (G.奥田民生 B.小原礼 Dr.屋敷豪太 and,...)
ハンチングかぶってた小原さん以外はマッシュルームカットのヅラ被ってた(笑)。
一曲終えるたびにお辞儀をするんだけど、ヅラが落ちないように押さえてお辞儀する
民生が愉快且つ可愛い感じでした。
小原さんがメンバー紹介。
民生は「ジョージ奥田」屋敷さんは「リンゴ屋敷」小原さんは「ポール小原」と名乗ってました。
…1人足りないわけですよ。ステージのセンターが空いてるわけですよ。
で、小原さんが。「…紹介します。井上ジョン!
井上順…?(違) 井上……?
…!
陽水キター!
うわっ陽水ちゃんとヅラかぶってる!(笑)すげー…すげー。
冗談抜きに陽水出てきた瞬間鳥肌立ちました。
民生、神。陽水呼んできて挙句ヅラまでかぶせた民生は神だと思う。
民生+陽水の[Mr. MOONLIGHT]でも再び鳥肌が立ち。
至福。ホント幸せ。
このバンドだけ、フロアからアンコールかかったけど、それも納得。
聴けたこっちが、見ることのできたこっちがお礼を言いたい神バンド。
ありがとうございました。
シーナ&ロケッツ +ウィルコ・ジョンソン(ex.DOCTOR FEELGOOD)
文句なし。
かっこよかったです。
シーナさんの脚が相変わらずエロカッコ良かったです。あ、あと尻も。
きらきら派手色ピンクの超ミニワンピース(左正面に太ももの付け根までスリット入ってる)が
あまりに短すぎて振り向いたりちょっと前傾姿勢とると尻が見えてたもん。良い尻でした。
つか負けました。悔しいです。
鮎川さんもカッコよかった。可愛かった。ほんと、音楽好きなんだね。
えーと。おじいちゃん。じゃなくてウィルコ。凄い人だったんですね…。
もういい年なのにギターすんごくカッコ良くてぎゃふん。
ピック使わないでエレキギターがつがつ弾く人(しかも音がハンパなくソリッド)初めて見ました。
動きも妙に素早くてさらにぎゃふん。
そして必要以上に表情がいかちくて改めてぎゃふん(笑)。
ロケットウェブにセットリスト上がってたから繋げておこう。
歌詞も検索できたりして超親切設計。
歌詞自体がわかりやすい(し、よく聞こえてた)から比較的ちゃんと覚えてる感じ。
[HAPPY HOUSE]のシーナさんノリノリ超キュート。
フロアとのコール&レスポンスもタイトル通りなハッピーハウスっぷりで◎。
かと思い聞きや[Lazy Crazy Blues]でしっとり聴かせておいて、すぐまたうきうき[LEMON TEA]。
レモンティ。オリジナル聴いちゃったよ。
かっちんが声ひっくり返して必死なって歌ってるのよりシーナさんの方が明らかに男前だ(笑)。
[Baby Please Don't Go]のお願い行かないで~な鮎川さんもすんごい可愛かった。
アンコールはシナロケに店長はじめ本日の出演バンドでハッピーなセッション。
ジートルズは陽水以外の3人、高樹町ミサイルズからは仲野さん(若者3人は出てこず)。
ザ・プライベーツもVo.とギターが参加。ゲストミュージシャンも参加して。
途中からみんな(特に鮎川さん、仲野さん、プライベーツのVo.辺り)が楽しくなっちゃって、
全然曲が終わらないのね(苦笑)。
向かいのWombでのアフターパーティ始まる時間になってもまだワイワイやってた。
ステージ上所狭しと並ぶお歴々の中、プライベーツのVo.が積極的にはしゃいだ感じで
客あおり担当、仲野さんが物凄く良く状況見えてて、後ろの方に下がってギター弾いてる
ウィルコを前に出して一緒にVo.取ったり、シーナさんや鮎川さんと絡みつつさりげなく
ステージ上のメンバーの立ち位置チェンジをしたり、ある意味MVPでした。
気配りさん。この人も見た目に反して優しさライセンス取得者なんでしょう(苦笑)。
プライベーツがアダルトな雰囲気の[テキーラ]やってくれたのも予想外ですごく得したし、
何よりみんなとってもハッピーなのがよかったなぁ、と。
MAGUMIさんも愉快かつノリノリでクールな選曲(と動き)のDJ係おつかれさま。
楽しかったー。
常々絶ッッッ対おかしい、と思っていること。
コレ。
↓↓↓
新宿西口の献血センターの表示なんだけど。
どう考えてもおかしいでしょ、B型。
昨日の夕方はB型30人でA型90人だった。
トリプルスコアって一体。
しかもコレ、今日だけじゃないです。
通勤で平日ほぼ毎日、休みの日も
外出の場合は新宿を経由して移動するので
かなりの頻度で色んな時間帯に
ここの献血センターの前を通ってますが。
常にB型はピンチ感が非常に薄いです。
というかですねぇ。
ここだけじゃなく大体いつもドコのセンターも
B型はわりと余裕っぽい。
実は献血向きの体質ではないので
大概エントリーしても弾かれてしまって
献血できないんですが。
んんー。
こーゆーの見ると献血する気が萎むよね。
何だよB型そんなにピンチじゃないじゃん!て。
で、こんなことになっている原因をない頭捻って考えてみたんですが。
1.)B型の人積極的に献血に協力しすぎ
2.)B型の人輸血必要な怪我や手術しないで済むように上手く生きてる
どっちかだと思うんですがどうでしょうか。かくゆー私もB型ですが、1.)よりは2.)ぽい気がします。
どーでもいいけど昔魔王様が、
「女子は生理あるから定期的に体内の血液をもう有無を言わさず
ある程度の量を入れ替えることになってるけど、男ってそういうのないんだよねえ。
なんか血が新しくなる周期は女子に比べると長くなるような気がするし淀んでる気がする。
男は定期的に献血に行って、新しく血を作らなきゃいけないような状況を作った方が
健康のためにはいいのかもしれない」
とか、納得できるようなそうでもないようなことを言っていたのを思い出しました。
ええ、もちろん魔王様もB型です。
コレ。
↓↓↓
どう考えてもおかしいでしょ、B型。
昨日の夕方はB型30人でA型90人だった。
トリプルスコアって一体。
しかもコレ、今日だけじゃないです。
通勤で平日ほぼ毎日、休みの日も
外出の場合は新宿を経由して移動するので
かなりの頻度で色んな時間帯に
ここの献血センターの前を通ってますが。
常にB型はピンチ感が非常に薄いです。
というかですねぇ。
ここだけじゃなく大体いつもドコのセンターも
B型はわりと余裕っぽい。
実は献血向きの体質ではないので
大概エントリーしても弾かれてしまって
献血できないんですが。
んんー。
こーゆーの見ると献血する気が萎むよね。
何だよB型そんなにピンチじゃないじゃん!て。
で、こんなことになっている原因をない頭捻って考えてみたんですが。
1.)B型の人積極的に献血に協力しすぎ
2.)B型の人輸血必要な怪我や手術しないで済むように上手く生きてる
どっちかだと思うんですがどうでしょうか。かくゆー私もB型ですが、1.)よりは2.)ぽい気がします。
どーでもいいけど昔魔王様が、
「女子は生理あるから定期的に体内の血液をもう有無を言わさず
ある程度の量を入れ替えることになってるけど、男ってそういうのないんだよねえ。
なんか血が新しくなる周期は女子に比べると長くなるような気がするし淀んでる気がする。
男は定期的に献血に行って、新しく血を作らなきゃいけないような状況を作った方が
健康のためにはいいのかもしれない」
とか、納得できるようなそうでもないようなことを言っていたのを思い出しました。
ええ、もちろん魔王様もB型です。
[シザーハンズ]。
行ってまいりました。
ラストウィークってことでスペシャル企画。
お客をダンサーがロビーでお出迎え!
サイン貰って写メってきましたよー。
くりくりブロンドのショーンが可愛かったです☆
左:サム・アーチャー(エドワード役)
中:ショーン・ウォルターズ(ジェラルド・モンロー役)
右:アダム・ガルブレイス(ジェームズ・アプトン/マニー・グラブ役)
ちなみにアダムはオフ日にダンサー仲間伴って富士登山にトライして、しっかり成功した挙句、普通かかる時間よりも随分早く登ってしまって日の出を山頂でじーっと待ってた、猛者らしい。
しかも疲れた様子もなくうきうきさんで帰って来たとか。
すごっ。
えと、サム・アーチャーがロビーにいるって事は今日のエドワードはリチャード・ウィンザーですか。
ビジュアルがいい方がリチャード、看板なのはサム・アーチャーって聞いてたんですがー。
芝居やミュージカルはほど良く観るんだけど、舞踏はあまり触れる機会がなくて。
実は同じマシュー・ボーンのスワンレイクも来日の度に今度こそ行こうと思って、そのままになってしまっている。
今回のシザーハンズは、このステージのためのキャスティングに物凄く苦労したらしいって裏話が観る決め手で。
ダンスの能力は勿論モチロン大前提、で。
且つ、デップのエドワードにルックス的にもちゃんと似る仕上がりになること。
相当オーディション重ねて苦労して選び出したらしい、って。
そんなこと聞いちゃったらやっぱ観たくなるじゃない?
(タイミングよく7月のMoviePlusで[シザーハンズ]やっててしっかり大泣きさせられたのはナイショ)
いつも思うんだけど。
ダンサーって種類の生き物はなんで地球の重力に縛られないんだろうね。
不思議でしょうがない。
重さないでしょ、あの人たち。
エドワード役のリチャード、素晴らしかったです。
もう、ビジュアルが。まんまエドワードなんだもの。衣装もメイクもすごいね。完璧。
当たり前だけど体のラインめちゃめちゃ綺麗だしね。
動きはエドワードのそれなので、とってもラブリー。
ジョイスにうふーんと色仕掛けされてる時のおどおどっぷりが可愛すぎ。
キムとの2つのダンスシーンも本当に圧巻で、凄く良かったんだけど、個人的にはボッグズ家のバーベキューパーティのシーンでの街の人たちとの群舞が見応えがあって、でもすごくキュートで唸らされました。
わきを固める登場人物たちも個性豊かでチャーミングで。
ボッグズ家パパの再現性の高さには思わずくすりと笑みを洩らしてしまったし。
セクシーなジョイスは本当に脚が細くて長くて、どうだ!!って感じだったし。
思わず見蕩れたよ、あの脚。
あと、敬虔深いプリーチャーな家族のとこの子どもで、青白いほどの肌に長い黒髪を真ん中分けしてお下げにして、黒っぽい飾り気のない衣装を着た、明らかにアナタ、アダムスファミリーのウェンズデーねって子がいたり。
あっち見てもこっち見ても楽しくて、一瞬たりとも間延びする隙がなかった。
音楽は映画のオリジナル楽曲を要所要所で使っていて、そういう意味では映画の世界観をそのまま3Dにしてダンスってリアルなパフォーマンスに書き起こしたって感覚。
(そしてやっぱりラストで泣かされた。つか、あの楽曲はずるいよ!/苦笑)
面白かったー。満足満足。
あと、とりあえず今度スワンレイク来日したら、三度目の正直、次こそ本当に観に行こうと思いました。
行ってまいりました。
ラストウィークってことでスペシャル企画。
お客をダンサーがロビーでお出迎え!
サイン貰って写メってきましたよー。
くりくりブロンドのショーンが可愛かったです☆
左:サム・アーチャー(エドワード役)
中:ショーン・ウォルターズ(ジェラルド・モンロー役)
右:アダム・ガルブレイス(ジェームズ・アプトン/マニー・グラブ役)
しかも疲れた様子もなくうきうきさんで帰って来たとか。
すごっ。
えと、サム・アーチャーがロビーにいるって事は今日のエドワードはリチャード・ウィンザーですか。
ビジュアルがいい方がリチャード、看板なのはサム・アーチャーって聞いてたんですがー。
芝居やミュージカルはほど良く観るんだけど、舞踏はあまり触れる機会がなくて。
実は同じマシュー・ボーンのスワンレイクも来日の度に今度こそ行こうと思って、そのままになってしまっている。
今回のシザーハンズは、このステージのためのキャスティングに物凄く苦労したらしいって裏話が観る決め手で。
ダンスの能力は勿論モチロン大前提、で。
且つ、デップのエドワードにルックス的にもちゃんと似る仕上がりになること。
相当オーディション重ねて苦労して選び出したらしい、って。
そんなこと聞いちゃったらやっぱ観たくなるじゃない?
(タイミングよく7月のMoviePlusで[シザーハンズ]やっててしっかり大泣きさせられたのはナイショ)
いつも思うんだけど。
ダンサーって種類の生き物はなんで地球の重力に縛られないんだろうね。
不思議でしょうがない。
重さないでしょ、あの人たち。
エドワード役のリチャード、素晴らしかったです。
もう、ビジュアルが。まんまエドワードなんだもの。衣装もメイクもすごいね。完璧。
当たり前だけど体のラインめちゃめちゃ綺麗だしね。
動きはエドワードのそれなので、とってもラブリー。
ジョイスにうふーんと色仕掛けされてる時のおどおどっぷりが可愛すぎ。
キムとの2つのダンスシーンも本当に圧巻で、凄く良かったんだけど、個人的にはボッグズ家のバーベキューパーティのシーンでの街の人たちとの群舞が見応えがあって、でもすごくキュートで唸らされました。
わきを固める登場人物たちも個性豊かでチャーミングで。
ボッグズ家パパの再現性の高さには思わずくすりと笑みを洩らしてしまったし。
セクシーなジョイスは本当に脚が細くて長くて、どうだ!!って感じだったし。
思わず見蕩れたよ、あの脚。
あと、敬虔深いプリーチャーな家族のとこの子どもで、青白いほどの肌に長い黒髪を真ん中分けしてお下げにして、黒っぽい飾り気のない衣装を着た、明らかにアナタ、アダムスファミリーのウェンズデーねって子がいたり。
あっち見てもこっち見ても楽しくて、一瞬たりとも間延びする隙がなかった。
音楽は映画のオリジナル楽曲を要所要所で使っていて、そういう意味では映画の世界観をそのまま3Dにしてダンスってリアルなパフォーマンスに書き起こしたって感覚。
(そしてやっぱりラストで泣かされた。つか、あの楽曲はずるいよ!/苦笑)
面白かったー。満足満足。
あと、とりあえず今度スワンレイク来日したら、三度目の正直、次こそ本当に観に行こうと思いました。
先行予約で確保し忘れたら一般発売で全公演即日完売しちゃって一度は諦めかけた[噂の男]。
(ド平日昼間の追加公演も瞬殺でしたよ)
朝イチ目覚まし当日券トライで無事チケットゲットして、行ってきましたよー。
カメラ設置エリア開放してくれたから、前から2列目の一番下手でした。ラッキー
出演が橋本じゅん・橋本さとし・山内圭哉・堺雅人に八嶋智人て。
そりゃ即日完売もするわな、っていう。
何かもう「参りました。」って思った。本気で。敵わないよこの人たちにはどうやったって。
完敗。乾杯。
じゅんじゅん、ほんっとに良い役者になったね。大好き。
そろそろこの人(たち)見続けて10年になるんだけれども気付けば。
10年前はじゅんじゅんがこんなに良い役者に化けるとは想像もしなかった。
素晴らしい。
この人の存在は演劇界(小劇場系)の宝だと思うよ。
じゅんじゅんのつぶらな瞳が愛しい今日この頃です。
さとしさんも久しぶりに見たけど相変わらずの存在感で嬉しい限り。
やっぱり今も名古屋市に住んでんだろうか
(何年か前に連れが名古屋駅のBECKSでモーニング食ってる時に窓外ぬぼーと歩いてるのを目撃)。
見た目が良くて売れてる芸人の役だったんだけど、パイソンプリントの開襟シャツにワインレッドのレザーパンツって。そーゆーキャラの基本のお衣装だよね。
軽くださく感じるくらいに似合ってるさとしさんがステキだ(笑)。
このW橋本が中川家の台本で舞台上で漫才を演る。贅沢だ。
ちなみにじゅんじゅんがツッコミでさとしさんがボケ。
新感線時代からのコンビネーションだからね、その息の合い方たるや。
山内君。
らぶ。
今回「いやーな男たちのいやーな物語」なので良い人は誰もいないんだけど、敢えて言うなら後半一番フツーの神経持ってる人として書かれた人。(しぬけどな)
今回の見所(のひとつ)は山内君のフツーの髪型だと思う。
辮髪ヅラをかぶってるフツーの髪型の人の設定。
マジ美男子でした。
やばかった。
この人辮髪だったりタトゥたくさんだったりヒゲだったりして人相&雰囲気ワザと悪くしてるけど、それで正解。
本人も以前コラムか何かで書いてたけど、幼少時代は本当に天使のように可愛くて、演技もできちゃって、しかも評価されちゃって、天才子役の名を欲しいままにしてたんだよね。
で、アレコレイロイロあって、道を誤って結果的にらもさんに拾われて今に至るんだけど。
アレコレイロイロ、そりゃアナタあったんでしょうねええええ、とさらりと納得できちゃうくらいには。
弱ってへたり込む山内君のくったり具合に個人的に盛り上がりました。
堺雅人。
堺さん。早大劇研テントで東京オレンジ時代に見たぶり、8年ぶり、お久しぶり。
年取ってないよこの人も!化け物め。
当時から笑顔が薄っぺらいとか頭髪ヤバイとか言われてたけど、基本的にキャラ変わってない。
やっぱりじゅんじゅんに「喜怒哀楽を全て笑顔で表現する男」とか言われてた。
言い得て妙。
つか、ホモでした。びっくりー。
山内君とちゅーしてた。
山内君が泣きそーになりながら堺さんにちゅーしてた。
しかもその現場を八嶋さんに目撃されて泣きギレしてた。可愛かった(笑)。
じゅんじゅんとさとしさんにいじられてる時には居た堪れないくらいに虐げられてて物凄いMぽさなんだけど。
それ以外のシーンでは笑顔の下のサディズムがとっても滲み出してて、嫌な感じでした(誉め言葉)。
ラスト近く、じゅんじゅんに
「仕事が入ったんですよ。久しぶりの仕事です。アナタにギャラは払われないんですが」
って笑顔で話すシーンの異常さったら。
場の状況と話の内容の異常さと、その表情と口調のギャップったらなくて。
お見事。笑顔役者の真骨頂ですな(笑)。
どうでもいいけどワタシ今年芝居ホモ遭遇率すげー高い。
しかも出てる役者被りすぎだ。
[桜飛沫](山内君がホモ)に、[メタルマクベス](じゅんじゅんがちょいホモ?)に今回の[噂の男]。
何の策略ですか。
八嶋さん。
この人も凄い笑顔で目が全然笑ってなかったりするので怖いです。
ちっちゃいねー(笑)。
すごいミニマムさん。
トリビアでおなじみのそらっとぼけた雰囲気のまま、ごく自然に、よくよく聞けばおかしな論理でおかしなことを言ってたりする。油断ならない。
ほんとにストーリーのドコにも誰にも救いなんかなくて、勿論カタルシスもないんだけど、けど、不思議と後味は悪くない。
おもしろかったーいいものみたー☆って気分良く帰れちゃう。
シニカルだけど良い意味でドライで。
だからべたべたしかねないストーリーでも、そうさせないのはケラ演出の味なのかなぁ。
役者の力と持ち味ってのも多分に影響してるんだろうけど。
いやあもう。ありがとうございましたってお礼言いたくなるくらいに。
面白かった。
やっぱね、芝居は良いですよ。
(ド平日昼間の追加公演も瞬殺でしたよ)
朝イチ目覚まし当日券トライで無事チケットゲットして、行ってきましたよー。
カメラ設置エリア開放してくれたから、前から2列目の一番下手でした。ラッキー
出演が橋本じゅん・橋本さとし・山内圭哉・堺雅人に八嶋智人て。
そりゃ即日完売もするわな、っていう。
何かもう「参りました。」って思った。本気で。敵わないよこの人たちにはどうやったって。
完敗。乾杯。
じゅんじゅん、ほんっとに良い役者になったね。大好き。
そろそろこの人(たち)見続けて10年になるんだけれども気付けば。
10年前はじゅんじゅんがこんなに良い役者に化けるとは想像もしなかった。
素晴らしい。
この人の存在は演劇界(小劇場系)の宝だと思うよ。
じゅんじゅんのつぶらな瞳が愛しい今日この頃です。
さとしさんも久しぶりに見たけど相変わらずの存在感で嬉しい限り。
やっぱり今も名古屋市に住んでんだろうか
(何年か前に連れが名古屋駅のBECKSでモーニング食ってる時に窓外ぬぼーと歩いてるのを目撃)。
見た目が良くて売れてる芸人の役だったんだけど、パイソンプリントの開襟シャツにワインレッドのレザーパンツって。そーゆーキャラの基本のお衣装だよね。
軽くださく感じるくらいに似合ってるさとしさんがステキだ(笑)。
このW橋本が中川家の台本で舞台上で漫才を演る。贅沢だ。
ちなみにじゅんじゅんがツッコミでさとしさんがボケ。
新感線時代からのコンビネーションだからね、その息の合い方たるや。
山内君。
らぶ。
今回「いやーな男たちのいやーな物語」なので良い人は誰もいないんだけど、敢えて言うなら後半一番フツーの神経持ってる人として書かれた人。(しぬけどな)
今回の見所(のひとつ)は山内君のフツーの髪型だと思う。
辮髪ヅラをかぶってるフツーの髪型の人の設定。
マジ美男子でした。
やばかった。
この人辮髪だったりタトゥたくさんだったりヒゲだったりして人相&雰囲気ワザと悪くしてるけど、それで正解。
本人も以前コラムか何かで書いてたけど、幼少時代は本当に天使のように可愛くて、演技もできちゃって、しかも評価されちゃって、天才子役の名を欲しいままにしてたんだよね。
で、アレコレイロイロあって、道を誤って結果的にらもさんに拾われて今に至るんだけど。
アレコレイロイロ、そりゃアナタあったんでしょうねええええ、とさらりと納得できちゃうくらいには。
弱ってへたり込む山内君のくったり具合に個人的に盛り上がりました。
堺雅人。
堺さん。早大劇研テントで東京オレンジ時代に見たぶり、8年ぶり、お久しぶり。
年取ってないよこの人も!化け物め。
当時から笑顔が薄っぺらいとか頭髪ヤバイとか言われてたけど、基本的にキャラ変わってない。
やっぱりじゅんじゅんに「喜怒哀楽を全て笑顔で表現する男」とか言われてた。
言い得て妙。
つか、ホモでした。びっくりー。
山内君とちゅーしてた。
山内君が泣きそーになりながら堺さんにちゅーしてた。
しかもその現場を八嶋さんに目撃されて泣きギレしてた。可愛かった(笑)。
じゅんじゅんとさとしさんにいじられてる時には居た堪れないくらいに虐げられてて物凄いMぽさなんだけど。
それ以外のシーンでは笑顔の下のサディズムがとっても滲み出してて、嫌な感じでした(誉め言葉)。
ラスト近く、じゅんじゅんに
「仕事が入ったんですよ。久しぶりの仕事です。アナタにギャラは払われないんですが」
って笑顔で話すシーンの異常さったら。
場の状況と話の内容の異常さと、その表情と口調のギャップったらなくて。
お見事。笑顔役者の真骨頂ですな(笑)。
どうでもいいけどワタシ今年芝居ホモ遭遇率すげー高い。
しかも出てる役者被りすぎだ。
[桜飛沫](山内君がホモ)に、[メタルマクベス](じゅんじゅんがちょいホモ?)に今回の[噂の男]。
何の策略ですか。
八嶋さん。
この人も凄い笑顔で目が全然笑ってなかったりするので怖いです。
ちっちゃいねー(笑)。
すごいミニマムさん。
トリビアでおなじみのそらっとぼけた雰囲気のまま、ごく自然に、よくよく聞けばおかしな論理でおかしなことを言ってたりする。油断ならない。
ほんとにストーリーのドコにも誰にも救いなんかなくて、勿論カタルシスもないんだけど、けど、不思議と後味は悪くない。
おもしろかったーいいものみたー☆って気分良く帰れちゃう。
シニカルだけど良い意味でドライで。
だからべたべたしかねないストーリーでも、そうさせないのはケラ演出の味なのかなぁ。
役者の力と持ち味ってのも多分に影響してるんだろうけど。
いやあもう。ありがとうございましたってお礼言いたくなるくらいに。
面白かった。
やっぱね、芝居は良いですよ。
朝起きて、身動きが取れないことにビックリ。
背中が激しく痛くて起き上がれないよウワァァン。
そろりそろりと身を起こそうとしてたらついでに足まで攣りそうになって朝っぱらから盛大にすさむ。
シケシケすさみつつ、昨日の衝撃の事実について考えてみた。
考えられる原因。
1.ステロイドドーピング。
2.規則正しい生活
…しかないよなぁ。
運動量は激減して、それはそれでカラダにマイナスに働いたってのは
この背中の痛みが証明してるワケだから。
やっぱ意識的に間食を控えたことと、19時にはその日の食事が全て終わってるてゆー生活が
続いたのが体脂肪率ダウンに繋がったんではないかと。
アレだよね、倖田夾未が色んなトコで言ってる「18時以降食べなかったら何もしないでも痩せる」を
図らずも証明してしまった感じだろうか。
ま、そんな生活、ホント入院でもしない限り実践不可能なんだけど。
でも、覚えておいて損はないかな。
そんなこんなで昼過ぎに整体に駆け込み緩めてもらって、一息つく。
そのまま新宿へ移動してお久しぶりの天空カフェのアフタヌーンティ☆
今の時期はブルーベリーのアフタヌーンティでしたよー。
スコーン絶品。
この前の日向夏の時も大概だったけど、今回完成度高すぎだ。
軽くもだえるくらい美味しい。
血みたいに深くて鮮やかなベリーのジャムと、ほわりと溶けるクロテッドクリームを添えて。
サーブされたてのほかほかをいただいてもしあわせ。
ちょっと経ってしっとりしたのをいただいてもまたしあわせ。
いわゆる「ブルーベリー系デザート」のイメージを全部書き換えてくれるくらいの衝撃。
フィンガーフードもグラスデザートも素敵に美味しくて。
アーティチョークのフリッターうまうま。
食べた瞬間に口の中ぜんぶ薔薇の香りになるローズヒップのジュレに
激しく女子力(オトメダマシイ)刺激されたり、ショコラのムースにとろけさせられたり。
参りまちた。
カロリー計算許すなら、毎週でも通いたい。
幸せとカロリーを盛大に補給した後は、その足でハムスタ屋へ。
男の子同士のカップルやら女の人同士のカップルやらに紛れ込みつつ
しっかり汗をかいて、カラダのよどみとむくみとついでに邪気(笑)を排出。
すっきりさっぱりじょびじょばー
ばんごはんもさっくり美味しくいただいて、俗世の幸福を満喫。堪能。
よい一日でした。
しかしどーでもいいけど、天空カフェ、絶対写メ撮り忘れる。
出てきた瞬間にテンション上がりすぎて写メのこととか覚えてらんない(苦笑)。
背中が激しく痛くて起き上がれないよウワァァン。
そろりそろりと身を起こそうとしてたらついでに足まで攣りそうになって朝っぱらから盛大にすさむ。
シケシケすさみつつ、昨日の衝撃の事実について考えてみた。
考えられる原因。
1.ステロイドドーピング。
2.規則正しい生活
…しかないよなぁ。
運動量は激減して、それはそれでカラダにマイナスに働いたってのは
この背中の痛みが証明してるワケだから。
やっぱ意識的に間食を控えたことと、19時にはその日の食事が全て終わってるてゆー生活が
続いたのが体脂肪率ダウンに繋がったんではないかと。
アレだよね、倖田夾未が色んなトコで言ってる「18時以降食べなかったら何もしないでも痩せる」を
図らずも証明してしまった感じだろうか。
ま、そんな生活、ホント入院でもしない限り実践不可能なんだけど。
でも、覚えておいて損はないかな。
そんなこんなで昼過ぎに整体に駆け込み緩めてもらって、一息つく。
そのまま新宿へ移動してお久しぶりの天空カフェのアフタヌーンティ☆
今の時期はブルーベリーのアフタヌーンティでしたよー。
スコーン絶品。
この前の日向夏の時も大概だったけど、今回完成度高すぎだ。
軽くもだえるくらい美味しい。
血みたいに深くて鮮やかなベリーのジャムと、ほわりと溶けるクロテッドクリームを添えて。
サーブされたてのほかほかをいただいてもしあわせ。
ちょっと経ってしっとりしたのをいただいてもまたしあわせ。
いわゆる「ブルーベリー系デザート」のイメージを全部書き換えてくれるくらいの衝撃。
フィンガーフードもグラスデザートも素敵に美味しくて。
アーティチョークのフリッターうまうま。
食べた瞬間に口の中ぜんぶ薔薇の香りになるローズヒップのジュレに
激しく女子力(オトメダマシイ)刺激されたり、ショコラのムースにとろけさせられたり。
参りまちた。
カロリー計算許すなら、毎週でも通いたい。
幸せとカロリーを盛大に補給した後は、その足でハムスタ屋へ。
男の子同士のカップルやら女の人同士のカップルやらに紛れ込みつつ
しっかり汗をかいて、カラダのよどみとむくみとついでに邪気(笑)を排出。
すっきりさっぱりじょびじょばー
ばんごはんもさっくり美味しくいただいて、俗世の幸福を満喫。堪能。
よい一日でした。
しかしどーでもいいけど、天空カフェ、絶対写メ撮り忘れる。
出てきた瞬間にテンション上がりすぎて写メのこととか覚えてらんない(苦笑)。
本日、無事退院いたしました。
8月14日から11泊12日の、別荘暮らしでした。
皆様にはご迷惑並びにご心配をおかけしました。
でもってお心遣い本当にありがとうございました。
も少し服薬を続けつつ、慎重に過ごそうと思います。
えーさて。
そんなこんなで病院からスーツケースを引いて自宅に帰っただけで
股関節がクラッシュし、背中全面の筋肉がバシバシに痛くなったワケですが。
気を取り直してハムスタ屋でカラダチェックしてきたよ!!
…。
……。
……Σ(゚Д゚;
!!!
体脂肪が800g減って筋肉量が900gもあがっとる!
結果、体脂肪率は夢の20%切り。
体重は筋肉-体脂肪の100g、増えただけ。
何だコレ一体ーーーーーーーーッッ!!!
8月14日から11泊12日の、別荘暮らしでした。
皆様にはご迷惑並びにご心配をおかけしました。
でもってお心遣い本当にありがとうございました。
も少し服薬を続けつつ、慎重に過ごそうと思います。
えーさて。
そんなこんなで病院からスーツケースを引いて自宅に帰っただけで
股関節がクラッシュし、背中全面の筋肉がバシバシに痛くなったワケですが。
気を取り直してハムスタ屋でカラダチェックしてきたよ!!
…。
……。
……Σ(゚Д゚;
!!!
体脂肪が800g減って筋肉量が900gもあがっとる!
結果、体脂肪率は夢の20%切り。
体重は筋肉-体脂肪の100g、増えただけ。
何だコレ一体ーーーーーーーーッッ!!!
遂に遂に、最後の夜。
明日朝使うもの以外はもう荷造りも終えました。準備万端。
明日は朝、6時の起床と同時に点滴始めて、ごはんを食べて、8時すぎ頃に点滴終了して、
入退院受付で請求書もらってお金払って、その後検査&診察して、
それで退院ってスケジュールみたいなので。
朝イチ点滴繋がれたら確実に何もできないから、今夜中にやれることやっとかないと。
しかし最後の夜にして爆発的にお年寄り団にモテてしまい、激しく困惑(笑)。
晩ご飯の後2時間、みっちりお話しましたよ。まじ解放してもらえなかった…。
途中トイレに抜けたとき、すれ違った看護師さんに
「疲れちゃうなら談話室に避難していいからね」とか心配されるくらいに。
孫か!バーチャル孫なのかワタシ!(笑)
手術準備のために午前中にフロアを移っていったおばあちゃんも午後になぜか遊びにきたし。
「明日、退院するとき見送りに来るね」とか言われたし。
何でしょうね、この意味不明な年上キラーぷりは。
ベッドサイドの引き出しは、遂にクッキービスケ類が絶えることはありませんでしたよ…(笑)。
だっておばあちゃん達毎日くれるんだもんー。
そんなぽやぽやした体験も入院生活ならでは、と思えば楽しくもあり。
最後の夜に見る夢も、ここから出たら見ないような、そんなぽやぽやした夢であればいい。
明日朝使うもの以外はもう荷造りも終えました。準備万端。
明日は朝、6時の起床と同時に点滴始めて、ごはんを食べて、8時すぎ頃に点滴終了して、
入退院受付で請求書もらってお金払って、その後検査&診察して、
それで退院ってスケジュールみたいなので。
朝イチ点滴繋がれたら確実に何もできないから、今夜中にやれることやっとかないと。
しかし最後の夜にして爆発的にお年寄り団にモテてしまい、激しく困惑(笑)。
晩ご飯の後2時間、みっちりお話しましたよ。まじ解放してもらえなかった…。
途中トイレに抜けたとき、すれ違った看護師さんに
「疲れちゃうなら談話室に避難していいからね」とか心配されるくらいに。
孫か!バーチャル孫なのかワタシ!(笑)
手術準備のために午前中にフロアを移っていったおばあちゃんも午後になぜか遊びにきたし。
「明日、退院するとき見送りに来るね」とか言われたし。
何でしょうね、この意味不明な年上キラーぷりは。
ベッドサイドの引き出しは、遂にクッキービスケ類が絶えることはありませんでしたよ…(笑)。
だっておばあちゃん達毎日くれるんだもんー。
そんなぽやぽやした体験も入院生活ならでは、と思えば楽しくもあり。
最後の夜に見る夢も、ここから出たら見ないような、そんなぽやぽやした夢であればいい。
もう10日目の夜。
すごーく長くいるような気もするしまだ全然時間が経ってないような気もする。
ヘンな感じ。
それだけ時間の流れから隔絶されてるって証拠でもあるんだろうけど。
今日の検査と診察で、退院の日取りが決まりました。
予定よりも2、3日早まって今週金曜、25日に退院です。
やった!☆
退院してからも服薬は続ける必要あるみたいだけど、まずは嬉しいニュース。
退院したら、金曜は午後から欠席超不可の連絡会出席して(欠席→後日都庁呼び出し覚悟してた)、
その後ジムに駆け込もうと思います。
どれだけぷよったか、もう物凄く心配。気が気じゃない。
すごーく長くいるような気もするしまだ全然時間が経ってないような気もする。
ヘンな感じ。
それだけ時間の流れから隔絶されてるって証拠でもあるんだろうけど。
今日の検査と診察で、退院の日取りが決まりました。
予定よりも2、3日早まって今週金曜、25日に退院です。
やった!☆
退院してからも服薬は続ける必要あるみたいだけど、まずは嬉しいニュース。
退院したら、金曜は午後から欠席超不可の連絡会出席して(欠席→後日都庁呼び出し覚悟してた)、
その後ジムに駆け込もうと思います。
どれだけぷよったか、もう物凄く心配。気が気じゃない。
昨日、今日と訪ねてくれたお見舞いさんたちに、まずは感謝。ホントにありがとうー。
外とちゃんと繋がってることを思い出す貴重なヒトトキ。
あと、カフェイン補給。
本気で珈琲飲んだ瞬間、体中の細胞のひとつひとつから幸せが分泌されるのわかるもん。
幸せを持ってきてくれる皆さんが大好きです☆
今日の分からは更にステロイドの量が減り、
ついでに輸液自体も500mlから200mlになったからすごく楽。
身体に入れるの500mlだと、午前中いっぱい点滴タイムなってしまっていたから。
あと少し、大人しくよい子に過ごします。
さて、今日のショックだったこと。
池袋西武のアルマーニショップなくなるらしい…。
ワタシのシマが…(苦)。
新宿伊勢丹ショップは激混みだから苦手なんだよなー。
はーショックだ。
外とちゃんと繋がってることを思い出す貴重なヒトトキ。
あと、カフェイン補給。
本気で珈琲飲んだ瞬間、体中の細胞のひとつひとつから幸せが分泌されるのわかるもん。
幸せを持ってきてくれる皆さんが大好きです☆
今日の分からは更にステロイドの量が減り、
ついでに輸液自体も500mlから200mlになったからすごく楽。
身体に入れるの500mlだと、午前中いっぱい点滴タイムなってしまっていたから。
あと少し、大人しくよい子に過ごします。
さて、今日のショックだったこと。
池袋西武のアルマーニショップなくなるらしい…。
ワタシのシマが…(苦)。
新宿伊勢丹ショップは激混みだから苦手なんだよなー。
はーショックだ。
要は蓄積すること 忘れないよ も 覚えてろよ も
御見知り置きを
なまえ:
[es]
しごと:
気まま
方向性:
ぷらぷらと
日祝日暦
03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
最新記事
(09/19)
(09/07)
(08/01)
(07/23)
(07/03)
(07/02)
(06/26)
(06/26)
(06/26)
(06/23)
分類
格納済
御言葉
ブログ内検索
最古記事
(11/27)
(01/01)
(07/15)
(07/16)
(07/19)
(07/20)
(07/21)
(07/23)
(07/25)
(07/26)
アクセス解析