10月入って最高気温30℃って一体何。
結局昨日も今日もだらだらしてたらハムスタする時間を捻出できず。
でも勉強会と研修会、ちゃんとやらなきゃならない自分の事はできたのでよしとする。
自己採点は常に甘め。
今夜がんばること。
水曜に配布しなくてはいけないものがあるので、今から作成に取り掛かります。
いつもいつも配布物出す時はほぼ徹夜作業なので。
あんな辛い思いはもうしたくない(苦笑)。
明日の夜は泊まりだし、時間はあまりない。
今回こそは目指せゆとり発行。
でもって火曜の夜はハムスタ行く!
できれば水曜の夜も!
ごめんなさい、言ってみたかっただけです。
うっかり総集編見てしまったSSTVのドーデカス。
お米ちゃんに夢中です。
今日は久しぶりにターミナル駅近くのハムスタ屋に。
体幹を中心に鍛えたり緩めたりするコアビューティ・コアリセット・コアストレングスの3タテ。
むしろ腹筋がハードコアな様相を呈しています。いだだ。
金スマがちょっと面白そうな感じだったので見ながらうっかり90分ほどチャリも漕いで。
19時半から3時間ほど遊んでました。
明日、午前中に起きられたら勉強会の前にヨガやりに行こーと。
思ったこと。
やる気が無いならやーめーれー。研鑚してく気ないならその資格も返上するよろし。
ホント頼むよOTL、と久しぶりに赤の他人に対して思った。
色んな方向に迷惑かかりすぎだ。
つか、一番納得いかないのは私の方が3倍働いてるのに貰える報酬が1/2ってことだ。
ありえへん。
ここからが足の踏ん張りどころ。
とりあえず交通費と宿泊費は小分けに封筒(用途明記済み)に入れて。
それからライフラインの確認。
…わー!米が底ついてる!!(汗)
ハンパ額のギフト券あるから西友で米と醤油でも買うか。
米さえありゃ何とかなる。
10月は月末に「胎内」とLUCYあるだけ(同時開催だけどな)だから、
地べたを這うように生きていこうと思います。
あ、クリスマスのチケットの申し込み、まだやってない。
今日中にやっとかないとヤバイな…。
ちなみにここ最近の自宅で食べる食事の予算は平均100円/1食ですよー。
これ以上食費を圧縮するのは時間的にも労力的にも厳しいのでここいらで妥協。
本当に久しぶりの、たくさんたくさんお客が入ったFAKE?のライブ。
暑くて汗だくだくなるのはイヤンだけど、涼しーく見れてしまうよりはずっと良い。
懐かしい曲を多く選んだリストで、総括、という意味では良かったけど。
流れとしては大阪&東京17日にやった方が優秀かなと。
でも、密かに期待してた[STATIC]([DREAM CATCHER]も)で
客もステージ上も大泣き阿鼻叫喚の地獄絵図、は実現ならずちと残念。
ステージ上がってる皆さんはあれで結構ドライそうなんで、すすり泣いてるのはフロアだけ、
なーんてオチなったんでしょうが、仮にやったとしても。
でも、[HERE WE GO]のとき、井上メンバーちょっとだけ表情曇ってたね。
パブたんの髪が中南米のサッカー選手からちゃんと直ってて、
モリッシーが「うむうむ」てスタンスでキッコロゆーよりむしろモリゾーで、
カオルさんとベース君は相変らずで、
井上メンバーはジャケットの下にぶかぶか白Tとその下に
さらにモスグリーンのジャストサイズT着てて1曲目始まってすぐで汗だくなってて
安田大サーカスの団長だったりサンボマスターのVo.だったりしてて、
ロイドは本当に本当に男前ででもテンションおかしくてステージから転げ落ちたりしてて。
そんな人たちが見れる、最後のひとときでした。
キィキィきりきりさせられる事も少なくなかったFAKE?さんですが、楽しかったです。
これからは、2年に1度くらい井上メンバーの消息を確認できればいいなぁ、と。
正真正銘、清く正しく美しい三浦淳宏スレとして(スレなんかい)生きてゆこうと思います。
嫌だ嫌だ、ありえないありえない言いながら妙にオタクの生態に執着するロイドらぶ。
ステージ前セキュリティスタッフから奪った(と思われる)
黒いスクエアのフレーム眼鏡かけたロイドが、フツーにびっくりするくらい似合ってて
かつ男前で、しかもすごく頭よさそげに見えたのは
最後の最後にしてなかなかのサプライズでした。
髪の毛ちょっとカットしたのかな?な井上メンバーはやっぱり細くてちまくて白い悪魔でした。
襟足とか横顔の頬から耳にかけてのラインとか少年のようでした。はい。
そんなびずあるなのにツインヴォーカルか?て位の音量で必死の形相でコーラス入れたり、
わしわしギターかき鳴らすのと頭振るのに精一杯でふらんふらんなってよたったり、
羽毛がもしゃもしゃなってるペンギンの雛鳥のようなにっちもさっちもどうにもこうにもな
髪でとりあえずセットだけはがんばってみてたり、
安田大サー(略)だったりする井上メンバーが好きなので。好きだったので。
正直、きれいなお仕着せ衣装を着せてもらってきれいな照明浴びてじっとしてる
井上メンバーには満足できないんではないかと、ワタクシ。
そちらの方向でがんばる井上メンバーには「まぁ頑張れ(棒読み)」と。
ケン"ひとりでできるもん"ロイドは「がんばれよ」と。
とりあえず、ロイドのFAKE?も興味津々なので。
はやく動いてほしいなーと。
こころのそこから。
微視的私的視点(音が口に楽しい)。
粟根まことと川原さんがイイ声すぎる。
冒頭、悪い事を話すこの二人のマイクを通した声は犯罪だと思う。斬られても良い。むしろ斬られたい。
本職は殺陣担当のアクションクラブ所属川原さん。
持ち前のイイ声を武器に芝居の方にも出張ってきてて。
腰にクる甘さを滲ます声とダイナミックな殺陣。憎い舞台人だ。
けど。
殺陣での動きは相方(というのも変な表現だが)前田さんの方がスキ
川原さんの動きが力で魅せるダイナミックなものだとしたら、
前田さんの動きはしなやかで俊敏。
大上段から振った太刀を止めて次の体勢に移る時、川原さんはガッと止めてシュッ、と動くけど
前田さんはふわりと止めてク、と引いて、ひゅ、と動く。
同じ剣舞を踊る人でも、川原さんは武人で前田さんは舞人、といったところかな。
古田さんの今回のヅラもやっぱりやや失敗だと思う。頭デカイからしょうがないのか?(苦)
堤さん、踵から膝裏にかけての筋のラインは絶品です。ゴチソウサマ☆
ケツは及第点。悪くはない…むしろいい尻ですが。
ワタシの舞台で見たキング・オブ・生尻はもうずっと藤原竜也@[身毒丸]なので。
あの子のケツというか全裸(後姿)には勝てんよ…。
つか、よく見ると太ももかなりの上の位置にハーフパンツ焼けが。
堤さん…(苦笑)。
捲り上げ忘れましたね?
高田聖子さんの背中のシーンは間近で見るより引いて見た方がイイです。
緋の寝具、朱塗りの柱に切り取られた空間にぼうっと浮かぶ白い背中。
その蠢く様は幻想的というしか。
つか、あの背中を見てやっぱ高田さんってすごい女優だな、と。女優魂を見ました。
河野まさとの腹黒くない役って初めて見た気が…(苦笑)。
吉原の「地獄」のシーン。
よし子さんの役の名は「あざみ乃」。
幻斎くん、アドリブで呼んでる。21日に見たときは「毒あざみ」。今日は「どくだみ」。
他の日は何て言ってるのかな?
なにげにこの芝居の一番おいしいキャラは梶原善さんだと思う。水野十左衛門好きすぎ。
「ようやく人間らしい顔になってきた」ゆー古田さんと、
鬼スイッチ入ってる堤さんのシーンが一番好きかも。
というか。やっぱ、あれだよな。
御仏のみぞ知るーっ 南ぁ無ーーっ!!
らぶ。
タイミングが全部合った。
これだけのアイテムが一気に切れると精神的に不安定なる。というか右往左往する。
ので。
新宿を歩いて歩いて夜のお仕事前に無事確保。
アクアはまさに生命線。あるとなしとでは死活問題。
クレンジングオイル、これだったら肌ストレスなくいける。
クレオパトラなかったら何で洗顔していいのかわからない。
バンビパラダイス特急は一時ボディ専用に降格してたけど
今年になってリニューアルしてスクラブの粒子が細かくなったのと、
ワタシの皮膚コンディションが良くなったのとでフェイス用に復活。
オイル→クレオパトラ→パラダイス→京乃雪→(風呂上がる)
クーリングジェル→ふき取り化粧水→アクア→メタボ→タイムリセット→(オヤスミナサイ)
週に一度のスペシャルケア。
もれなく翌朝むにゃむにゃ夢心地で自分のほっぺ延々むにむにむにむにすることになります。
このときのワタシの皮膚が、地球上で一番キモチイイ。
そろそろ色出しアイテムも欲しいんだけど。
精神的に(経済的に/笑)余裕が出てからゆっくり時間をかけて選びに行きたいな、と。
そしてジョルジオさんのファンデがもうそろそろなくなる頃合いのような気が。
これも切れたら半狂乱なるよなー。
こわ。
座席に座ってみたら最前列のど真ん中だった罠。
素敵なお席をありがとう。。。
めっちゃ近かったー。
松雪v.s.京野の花魁対決。
好みが分かれると思うが。
肌質は松雪のほうが綺麗だったけど、目周りにすさまじく疲れが出てた。
京野ことみはちょっと肌荒れ酷かったぞ。白く厚塗りするからいたしかたなしか?
個人的には松雪もったいないなーと。
ルックスとイメージは最高に今回の作品向きなのに。
色気が足らん(もしくは色ぽく見せる練習が足らん)。舞台向きではないのかな。この人。
もっともっと艶やかで婀娜っぽくてエロくあってほしかった。
京野ことみ、表情スッと消えた瞬間の美しさはちょっとすごい。
襦袢脱いで堤真一に圧し掛かったときにチラリと見えたチチはええチチでしたよっ
ワタシとしては京野ことみのほうが勝ち、かな。
あ、ふんどしいっちょの堤真一の生ケツはまぁまぁでした(笑)。
ラスト近くの1シーン。
花魁たちと、手にした山桜の枝と、径路に転がるしゃれこうべ。
倒錯的で好きだなぁ。
あとは。
冒頭近く、吉原の町を描いたシーンの構図の凄さもさすがだった。
堤真一じゃなくても息を飲む。
ステージ近くの席は、それこそ役者の吐く息すらも感じられて良いのだけど。
殺陣の激しい舞台だと、効果音で重ねるちゃりーん、とか、かきーんとかの音よりも
リアルにぱすっという軽い音が聞こえてしまってちょいと萎えるのが難点で。
ベリッというマジックテープの音とかも(苦笑)。
程よく離れた位置(7~14列くらい)が一番いいかなーと思うんだけど。
さてさて。おひょいさんは千秋楽まで無事に幻斎やってけるのかしら。
ちょっと手がぷるぷるしてたりしたけど大丈夫なのー(汗)。
あれこれ。
そのいち。
LUCYはぴあのプレリザーブもきっちり落とされてましたが
無事チケットは手に入ることになりました。一安心。ありがとう。
そのに。
17日、お出かけ準備で最高潮にバタバタしてたときにかかってきた電話。
11月から新しく開くところがあるから、経験者としてそこで働いてみないか、と。
1年くらいすると本格的に忙しくなってくるから、その時は勤務の日数を増やすことも
考えてほしい、と。
待遇は非常勤だし時給も高くないし(つーかむしろ安すぎる)。
実際問題、私がからだ空くのって週に1日が限界だから週1勤務しかできないけど。
最初の最初から関われるってのは魅力的だなーと。
あと、ボスになる人のもってるコネクションも非常に魅力的だなーと(苦笑)。
2日間くらいはずいぶん混乱してたけど。腹が決まりました。
話をしに行ってみようと思います。
また忙しくなるから、スケジュール管理は徹底しないとね。身がもたない。
そのさん。
スギウラムさん、[君に胸キュン]なんて仕事してたんですね。去年の話ですが。
しかもVo.は曽我部さんですよ!黄金タッグじゃないですかー!
買うべきなのでしょうか、YMOトリビュート。
噂によるとスギハラ氏も[千のナイフ]で参加してるとか…(苦笑)。
さすがYMO好き。
(もちろんSOGOのネット先行も落ちてる)
ぴあのプレリザーブ、引っ掛かってくれることを祈るか。
あああ かっちーん!(叫)
04 | 2025/05 | 06 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |