原作好きとしては玉木宏でMWやるよ!て情報出た時点で単純にワーイ

プロモーションで出てきた写真で,玉木の隣にいる山田くんが賀来だってのに気付くのにものすっごい時間がかかった。
(これから観に行く人&原作読んでない人は以下注意。)
ト ッ プ と ボ ト ム を ま る っ と 逆 転 させるって発想はなかったわ…。
(ある意味最重要事項。かつ激しくネタバレ)
あまりの原作からの逸脱ぶりに,「WM-ウム-てしてオリジナルだって言い張れば良かったのに」て書いてたレビュアーいたけど,そういう意味でもMW-ムウ-じゃなくてWM-ウム-だよね(爆)
真性ドSの結城がボトムだからこそイイ

まあ,でも,結城がカッコ良かったから許す。
手塚治虫のMWの二次創作的作品ってことで考えるとよくできてきてたと思う。うん。
玉木宏以外のキャストの見てくれが相当厳しくてゲンナリさせられかけたけど,それを補ってあまりある結城のビジュアルの良さ!
ひょろ長い手足と痩せぎす貧相ギリギリの細い腰回り!肩口!鎖骨!
一歩間違えると虫っぽくなるくらい細くて薄くて長い感じが個人的に◎
エリートリーマンverのスーツもメタルフレームの眼鏡もこれ以上ないほど嫌味にストイックにキッチリ決まってたしね。
何時間でも観ていたい俺様ぷり。ナチュラルに俺以外はみんな虫ケラ

楽しそう過ぎ。ええいこのサディストめ!(褒め言葉)
とか言いつつも,ワタシが一番好きなのは,沖ノ真船島でわざと追っ手のヘリに狙わせるために岩陰から石田ゆり子をど突き跳ばしたシーンの,眼球から目周りから赤ピンクの変な色になってた色んな意味で追い込まれて精神的にダメな感じの表情になってたミッチー(ミッチー言うな)です

(もちろん次点はフラッシュバック起こしてダーリンに助けを求めるシーンな)
ちなみに,ラスト近く,賀来がヘリから落ちてしまってひとしきり狼狽した後の「玩具を落としてしまった」発言は原作にはない訳ですが,あれは結城の自分に対する精一杯の強がりとして理解することにしました。
いくら結城の冷血さを強調したいからといって,あそこであの台詞はストーリーというかそもそもの設定をぶった切りますよ。
脚本担当の人,しっかりしてください。まじで。
心残りと言えば,役作りのために7kg痩せた玉木宏と一緒に山田くんも減量していただきたかったこと,かな。。。
あのパツパツ加減はどうかと思うわ。特に腹〜腰回り。
シャツの皺とかパンツのラインとかさー。マズイよ,あれ。
嫌いじゃないのに。嫌いじゃないだけに残念すぎる…。
あ,そうそう。
映画公開に先行して放送されたスピンオフ

佐藤健くんのぱぱ役が何気に小市慢太郎さんで,相変わらずさりげなく超巧くてひっそりと悶絶しました。
健くんはビジュアル含めワタシはあまり引っかからない感じで,今まで完全ノーマークだったんだけど,改めてちゃんと見てみて,その声だけは(!)ものすごくワタシ好みだということに気付きました。びっくり。めっちゃエエ声だったのねこの子。
あと,どうしてもそこはかとないヘタレぽさが拭いきれない胡散くさチンピラを好演してた小出くんですが,あの異常なまでの結城心酔ぷりは絶対一度や二度はご褒美

あれでヤッてなかったら嘘だよな!(笑)
PR
この記事にコメントする
要は蓄積すること 忘れないよ も 覚えてろよ も
御見知り置きを
なまえ:
[es]
しごと:
気まま
方向性:
ぷらぷらと
日祝日暦
03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
最新記事
(09/19)
(09/07)
(08/01)
(07/23)
(07/03)
(07/02)
(06/26)
(06/26)
(06/26)
(06/23)
分類
格納済
御言葉
ブログ内検索
最古記事
(11/27)
(01/01)
(07/15)
(07/16)
(07/19)
(07/20)
(07/21)
(07/23)
(07/25)
(07/26)
アクセス解析