劇団M.O.P.の[リボルバー]。今日が初日。
前作の[阿片と拳銃]でおかしいくらい泣かされたので,一応,ハンカチ2枚持って行きました(苦笑)。
でも今回は必要なかった!…けど,相変わらず味わい深くてよい作品でした。
会場に入ったら,仮面ライダーディケイドチームから奥田達士さん宛にお花が来てて,「なんでディケイド?奥田さん?ん?」と疑問に思ったけど舞台で奥田さん確認して納得。
いつも唐突に現れて「ディケイドは世界を破壊する…」とか呪詛めいたことを耳元で囁いて去ってゆく帽子メガネ!

あれ,M.O.P.の役者(の,奥田さん)だったんだー!
客演の若者役担当の二人,北村有起哉さんと,キャラメルの岡田達也さん。
幕末〜維新モノはキャラメルでも何作かあって,岡田さんは以前から新撰組側でも倒幕チームでもどっちの役もやってるから,今回の役柄の長州弁も慣れたもの。
熱くて一本気な青年を好演。[風を継ぐ者]で会えなかったけど,こっちの幕末・維新もので会えたね!って。
有起哉さんの押し込み強盗するヤサグレ青年役は,ラウドで,でも,素直になれないいじらしさや弱さが感じられて,さすが,と。
この二人の関係…反発だったり,友情だったり,妬み,蔑視,羨望,憧憬,色んな感情が交差する関係が,すごく良かった。
主役の3人,緑子さん・三上さん・小市さんはもー何も言う必要なし。
緑子さんが演じる役はいつもいつも本質的に「おんな」で,唸らされる。カッコイイなぁ。
日向六郎兵衛役の三上さんは,茶色の和装(袴姿)がどーしても「大田王」でやったコントの椿三十郎に見えてしまって…(苦笑)。
小市さんは,燕尾服とかシルクハットとかそっち系統の服装似合い過ぎ。この安愚楽牧場め!(笑)
来年が遂に劇団M.O.P.のファイナルだけど。
前作みたいにがっつり泣かせにくるのか,それとも軽快で洒脱なハートフルでほんわりハッピー喜劇でくるのか。
マキノさん…読めないわ…。
来年も,公演は夏場のこの時期とのこと。
楽しみに待とう。
PR
この記事にコメントする
要は蓄積すること 忘れないよ も 覚えてろよ も
御見知り置きを
なまえ:
[es]
しごと:
気まま
方向性:
ぷらぷらと
日祝日暦
03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
最新記事
(09/19)
(09/07)
(08/01)
(07/23)
(07/03)
(07/02)
(06/26)
(06/26)
(06/26)
(06/23)
分類
格納済
御言葉
ブログ内検索
最古記事
(11/27)
(01/01)
(07/15)
(07/16)
(07/19)
(07/20)
(07/21)
(07/23)
(07/25)
(07/26)
アクセス解析