観たよ。
インファナル・アフェアが好きな人は,あえてこの作品観に行かないで
インファナル・アフェアをも1回一通り見た方がいいかもしれないなー。
ディパーテッドも作品としては決して悪くないけれど。
インファナル・アフェアの方が心理描写が緻密かな,と。
ちょっと苦悩感が足りないぞ欧米人,がんばれ。と思った。
びしっとスーツ着た堅ーい感じの人が苦悩する様がストイックですごくイイ!と思うので。
あと,ジャック・ニコルソンが出張り過ぎな気が…。
ワタシ個人としては,オリジナル越えを果たせなかったリメイク,ということで。
インファナル・アフェアが好きな人は,あえてこの作品観に行かないで
インファナル・アフェアをも1回一通り見た方がいいかもしれないなー。
ディパーテッドも作品としては決して悪くないけれど。
インファナル・アフェアの方が心理描写が緻密かな,と。
ちょっと苦悩感が足りないぞ欧米人,がんばれ。と思った。
びしっとスーツ着た堅ーい感じの人が苦悩する様がストイックですごくイイ!と思うので。
あと,ジャック・ニコルソンが出張り過ぎな気が…。
ワタシ個人としては,オリジナル越えを果たせなかったリメイク,ということで。
PR
辿り着いた先は渋谷のオアシス羽當(笑)。
晩ご飯へ向かう,その前に一息つくひととき。
映画のことなど噛み締め反芻しつつ。
エキセントリックで,アグレッション高いのはバリーの方だったけれど,
胸の内に巣食った絶望と,怒りが大きかったのはトムの方だったのね,とか。
入浴シーン(お色気シーン?)よかったわー
つうか,なんだよこの作品全部フィクションなの?ん?じゃこれ(映像)ウソ?
theバンバンは実在?え,実在しない?…じゃモデルになったような双子が…
あ,いない?いないのね?
ってどっからドコまでがウソ?どれが本当?……全部ウソ?まじ?あれ?
と。
パンフ読んで気付きました。作り込み方がやたら手が込んでるから完全に騙されてました。
やられたわ。双子の美貌に目が眩みすぎです(笑)。
11月頃から首を長くして,
ずーっとずーっと待ってた
[Brothers of the head]。
張り切って公開初日に
観に行ってしまいました(笑)。
面白かった。
すっごく面白かった。
1月にして今年のベスト映画
出ちゃったかなって感じ。
バリーとトムの美人っぷりに
完全にやられました。
完敗です。
むしろキミらの美貌に乾杯。
この兄弟,ホントにそっくりで2人ともやたら美人なんだよね。
役柄のせい?エキセントリックなバリーの方が髪の毛,くるくる強くクセ付けしてて,
そのぴよぴよ感がまたラブリー。
トムは一見良い子風。
そんな2人が基本ポジション肩抱き+腰手回しでいるんだもん。盛り上がるなって方がムリだ。
久しぶりにゾクゾクした。興奮しました。
ストーリー的にもNODA-MAPの(…というよりは萩尾望都のというべきか)[半神]なんかを
連想させるような,そんな奥行きがあって。
兄弟を演じる子達,この作品がデビューの新人くん達なのに,すげーいい。
見てるこっち側をどきっとさせるような,表情をする。
彼らの眼差しは,向けられた者をはっとさせる不思議な色合い。
彼らの少し怯えたような,怪訝そうな,それでいて凝視するような強さをもった目は,
きっと,彼らを見るこちら側の目なんでしょう。
自分は“異”でないと思い込んでるこちら側の人間が,“異”形を見る目。
彼らにとってみたら隣にカタワレがいないこちら側の存在が,彼らにとっての“異”だ。
さー。DVD早く出ないかなっと。絶対買う。即買い。マストバイ。
宇多丸師匠的に言うなら「見ろ!さもなくば死ね!」だ(苦笑)。
21作目にして初の金髪碧眼ボンド,なダニエル・クレイグ。
こだわり強い人は「ありえない!」とかなってるみたいだけど,
基本的にボンドには拘りないし何事もカッコよければおけ☆思考なので,
割とウキウキ楽しみにしてて。
観てきたよー。
仕事帰り。
ゆっくり食事して,シネコン立ち寄って最終上映を少しお安く。
最近,座席指定かけてくれる映画館増えてるからすごく助かる。
ロビーで張り付いて待ってなきゃいけないのとか,超ダルイ。
いやんカッコ良かった
でも,こんなにお行儀の悪いボンドもなかったわー今まで(苦笑)。
いちいちラフでラウドなんだもん,することが。
CG処理かけた?と思っちゃうくらいに綺麗な碧い目で,
ぎっと標的捉えて猛然とダッシュかます姿はまんまシベリアンハスキー。
俺はやるぜ!やってやるぜ!やれるぜ!やれるぜ!なテンション前のめりの躾の悪い子。
オフィシャル設定が既に13才で入ったイートン校,数々の規則違反&メイドとの“トラブル"で
たった1年で放校されました!とかすっごい優秀だけど上司の言うこと聞きません!とか
安定性と一貫性に欠けいっつもギリギリ限界で勝負します!とかなんだもん。
もう大好き(笑)。
びしっと着たフォーマルの似合い方もハンパなかったし。
体がね,ホント脱いだら凄いんです系なんだよねー。みっしり。がっしり。
首肩から腕と胸板へと流れるラインが美しすぎですよ。
お行儀悪い子が,でもお行儀良い服着てる(且つ着るの自体は本人嫌いじゃない)のって,
イイよね(笑)。
作品後半,エヴァ・グリーンとボートの上でのんびりしてる姿も,
まんま日向でべろーんなってるハスキーにしか見えなくてラブでした。
エヴァ・グリーン,美人だった…。
カジノで着てたドレスもいちいち可愛くて,すっごいよかった。
ワタシ的にはとーっても面白かったので,当分ダニエル・クレイグでいってもらいたいな,と。
世間一般の評価はどーなんだろ?
こだわり強い人は「ありえない!」とかなってるみたいだけど,
基本的にボンドには拘りないし何事もカッコよければおけ☆思考なので,
割とウキウキ楽しみにしてて。
観てきたよー。
仕事帰り。
ゆっくり食事して,シネコン立ち寄って最終上映を少しお安く。
最近,座席指定かけてくれる映画館増えてるからすごく助かる。
ロビーで張り付いて待ってなきゃいけないのとか,超ダルイ。
いやんカッコ良かった
でも,こんなにお行儀の悪いボンドもなかったわー今まで(苦笑)。
いちいちラフでラウドなんだもん,することが。
CG処理かけた?と思っちゃうくらいに綺麗な碧い目で,
ぎっと標的捉えて猛然とダッシュかます姿はまんまシベリアンハスキー。
俺はやるぜ!やってやるぜ!やれるぜ!やれるぜ!なテンション前のめりの躾の悪い子。
オフィシャル設定が既に13才で入ったイートン校,数々の規則違反&メイドとの“トラブル"で
たった1年で放校されました!とかすっごい優秀だけど上司の言うこと聞きません!とか
安定性と一貫性に欠けいっつもギリギリ限界で勝負します!とかなんだもん。
もう大好き(笑)。
びしっと着たフォーマルの似合い方もハンパなかったし。
体がね,ホント脱いだら凄いんです系なんだよねー。みっしり。がっしり。
首肩から腕と胸板へと流れるラインが美しすぎですよ。
お行儀悪い子が,でもお行儀良い服着てる(且つ着るの自体は本人嫌いじゃない)のって,
イイよね(笑)。
作品後半,エヴァ・グリーンとボートの上でのんびりしてる姿も,
まんま日向でべろーんなってるハスキーにしか見えなくてラブでした。
エヴァ・グリーン,美人だった…。
カジノで着てたドレスもいちいち可愛くて,すっごいよかった。
ワタシ的にはとーっても面白かったので,当分ダニエル・クレイグでいってもらいたいな,と。
世間一般の評価はどーなんだろ?
8時20分始業の木曜のお仕事。
電車に乗ってる時間は乗換含め1時間半。職場は最寄り駅から20分歩く。
つまりおうちを出るのは6時半過ぎ。
起きるのはその1時間前。
朝打ちの後,事業所長とベテランの職員さんと立ち話になって。
「最近のバラバラ殺人とか,怖いよねー。あれって,やっちゃう人の心理とかどうなの?
esさんどう思います?」
とか所長が徐に振ってきて。
言い訳がましいのですが本当におもむろだったので。
「何事も,『目の前に横たわる困難は分割せよ』っていうのが鉄則じゃないですか。」
びっくりした。
自分の口から出てきてる言葉の黒さにビックリして本格的に目が覚めた。
あわあわするのも逆に怪しいと思ったんで,平然としたフリして
「ま,それは殺人に限ったことじゃなく全般的に,ですけど。ね」
とかフォローのつもりで言ってみたけど。
一応,最初に思い浮かんだ「そんな,いきなり目の前に出現した自分が殺した死体なんて,
横たわる困難以外の何物でもないじゃないですか」よりはマシな言葉を
選んだつもりではあるのだけれど。けど,全くフォローになってねえ…orz
朝はね,朝はね,ダメなのですよ…。
メイクもしてキッチリしてる外見だけど,まだ全然ダメなの。
肝心なところのスイッチはOFFのままなんです。
あと1時間遅ければ,同じ質問にもばっちり良い子な回答ができたと思うんです。
でも。
猫被るのにも時間かかるんだよおおおお。
ホントもうごめんなさい。ワタシ真っ黒で。
救いは所長が
「わー。さすがesさん。言うことが違うわねー。良い事聞いちゃったわ。教訓ね」
てゆー愉快なお人柄だったってことくらいですよ。
今朝のコレでワタシが得た教訓は間違いなく「朝の猫被り忘れに注意!」ですね。にゃー。
電車に乗ってる時間は乗換含め1時間半。職場は最寄り駅から20分歩く。
つまりおうちを出るのは6時半過ぎ。
起きるのはその1時間前。
朝打ちの後,事業所長とベテランの職員さんと立ち話になって。
「最近のバラバラ殺人とか,怖いよねー。あれって,やっちゃう人の心理とかどうなの?
esさんどう思います?」
とか所長が徐に振ってきて。
言い訳がましいのですが本当におもむろだったので。
「何事も,『目の前に横たわる困難は分割せよ』っていうのが鉄則じゃないですか。」
びっくりした。
自分の口から出てきてる言葉の黒さにビックリして本格的に目が覚めた。
あわあわするのも逆に怪しいと思ったんで,平然としたフリして
「ま,それは殺人に限ったことじゃなく全般的に,ですけど。ね」
とかフォローのつもりで言ってみたけど。
一応,最初に思い浮かんだ「そんな,いきなり目の前に出現した自分が殺した死体なんて,
横たわる困難以外の何物でもないじゃないですか」よりはマシな言葉を
選んだつもりではあるのだけれど。けど,全くフォローになってねえ…orz
朝はね,朝はね,ダメなのですよ…。
メイクもしてキッチリしてる外見だけど,まだ全然ダメなの。
肝心なところのスイッチはOFFのままなんです。
あと1時間遅ければ,同じ質問にもばっちり良い子な回答ができたと思うんです。
でも。
猫被るのにも時間かかるんだよおおおお。
ホントもうごめんなさい。ワタシ真っ黒で。
救いは所長が
「わー。さすがesさん。言うことが違うわねー。良い事聞いちゃったわ。教訓ね」
てゆー愉快なお人柄だったってことくらいですよ。
今朝のコレでワタシが得た教訓は間違いなく「朝の猫被り忘れに注意!」ですね。にゃー。
東京に帰ってきました。
心の底からダメ人間を堪能した実家暮らし。
精神的自立も経済的自立もできなくなるので,居心地の良すぎる実家はキケンです(笑)。
そんな実家で発見したカリカリ。
シベールさんのフランスラスク。
実家のある地域には実店舗ないはずなのになんでおうちにあったのかはナゾですが。
かりかりさくさくで,味はごくごくナチュラル。やさしい感じ。
とってもオススメ。
今回おうちにあったのはプレーン。他のも食べてみたいなー。
東京は表参道,大阪は阪神百貨店に店舗があるし,通販もOKのようなので
興味があるかりかりフリークの方!お試しくださーい☆
麦工房シベール
心の底からダメ人間を堪能した実家暮らし。
精神的自立も経済的自立もできなくなるので,居心地の良すぎる実家はキケンです(笑)。
そんな実家で発見したカリカリ。
シベールさんのフランスラスク。
実家のある地域には実店舗ないはずなのになんでおうちにあったのかはナゾですが。
かりかりさくさくで,味はごくごくナチュラル。やさしい感じ。
とってもオススメ。
今回おうちにあったのはプレーン。他のも食べてみたいなー。
東京は表参道,大阪は阪神百貨店に店舗があるし,通販もOKのようなので
興味があるかりかりフリークの方!お試しくださーい☆
麦工房シベール
ままさんは今日からお仕事。
ぱぱさんはまだまだ正月休み。
ふたりでお昼ご飯食べながら「ねー,今日,何して遊ぼう?」って相談。
ぱぱさんは午後イチで総合病院の海外渡航科で予防接種を打たなくちゃいけないようなので,
帰ってきてから電車で熱田神宮へ行く事に。
今年は初詣いっぱい行くよ!
熱田さまは,三種の神器のうちの一つ草薙神剣が祭られている,由緒あるお宮。
歴史もお伊勢さんと同じくらい古い。
ちなみにお伊勢さんにあるのは八咫鏡(やたのかがみ)。
東海地方の主要神宮を共にお参り。
残りは勾玉がある明治神宮かー。
ぱぱさんの帰宅を待ちつつ15時頃から出かける準備をして,今回は電車でゴー!
10年ぶりくらいに乗った路線。結構昔と変わっていなくて嬉しいようなそうでもないような。
熱田神宮の最寄りの駅に到着すると時間は17時少し前。
お伊勢さんに参ったのと似たような時間で,やっぱり境内は薄暗かった(苦笑)。
でも,お伊勢さんと決定的に違うのは熱田さまの空気。
確かにすぐ隣を片側5車線の100m道路が通ってる割にはすごく静か。
静かではあるんだけど。
結構しっかり敷地内まで露店入り込んでるし。
流石に鳥居の外だけど,でも,なんかとってもラフな縁日の印象。
参拝客も顔ぶれがかなり楽しい感じ。
仕事の途中で息抜きついでに来たでしょ?ってスーツの上にコート,
手ぶらで6~7人連れ立ってるおじさまグループがあちこちにいたり。
これから出勤ぽいおねいさん方,若者くんたちがいたり。
商売の話しながらざかざか歩いてるおっちゃんらいたり。
おもしろーい。
荘厳で緊張感漲るお伊勢さんとは大違い。
いらはいいらはい寄ってってね☆な庶民派熱田さま。
やっぱり17円分をしゅぴっと投げる。
授与所の前で
私「ねーねー旅行安全守り,日本列島の絵しか刺繍されてないけど
タイでも効き目あるのかな?」
父「いやームリだろうなー。多分言葉通じないよ。向こうタイ語だし
そもそも仏教国だから管轄違うし」
私「じゃー旅行守り買ってもムダ?」
父「ムダ。」
なんて罰当たりな会話をしつつ,お守りをいただく代わりにおみくじを。
…んっ?
早速罰,覿面なんでしょうか。
は,半吉って何?ランク的にどの位置?つーかすっごく中途半端ぽくない?!
初めて見ました。半吉。
「大なる災はなけれども気苦労多し」とか書かれてるんですがどーしましょ。
気苦労多いのいやだなー…。
ぱぱさんは小吉。でも方角で東南よしって書かれてたから一安心。
熱田さまは境内に商売繁盛と知恵を授ける上知我麻神社があるので,そこにもお参り。
どうやらワタシのお宮参りはこの上知我麻神社に来ていたということが判明。
ぱぱさん,初耳ですよ!(苦笑)
ワタシ以降は「1度やればいいかと思って」お宮参りしてないそうなんで。
(そういう問題じゃないと思いますが。)
それ,下の子らに絶対言わない方がいいよ,ととりあえず口止めしといて(苦笑)。
また,ひつまぶし食べに来るついでにお参りしようねーとかぱぱさんと言いつつ。
熱田さまを後にしました。ばいばい,またくるねー。
ぱぱさんはまだまだ正月休み。
ふたりでお昼ご飯食べながら「ねー,今日,何して遊ぼう?」って相談。
ぱぱさんは午後イチで総合病院の海外渡航科で予防接種を打たなくちゃいけないようなので,
帰ってきてから電車で熱田神宮へ行く事に。
今年は初詣いっぱい行くよ!
熱田さまは,三種の神器のうちの一つ草薙神剣が祭られている,由緒あるお宮。
歴史もお伊勢さんと同じくらい古い。
ちなみにお伊勢さんにあるのは八咫鏡(やたのかがみ)。
東海地方の主要神宮を共にお参り。
残りは勾玉がある明治神宮かー。
ぱぱさんの帰宅を待ちつつ15時頃から出かける準備をして,今回は電車でゴー!
10年ぶりくらいに乗った路線。結構昔と変わっていなくて嬉しいようなそうでもないような。
熱田神宮の最寄りの駅に到着すると時間は17時少し前。
お伊勢さんに参ったのと似たような時間で,やっぱり境内は薄暗かった(苦笑)。
でも,お伊勢さんと決定的に違うのは熱田さまの空気。
確かにすぐ隣を片側5車線の100m道路が通ってる割にはすごく静か。
静かではあるんだけど。
結構しっかり敷地内まで露店入り込んでるし。
流石に鳥居の外だけど,でも,なんかとってもラフな縁日の印象。
参拝客も顔ぶれがかなり楽しい感じ。
仕事の途中で息抜きついでに来たでしょ?ってスーツの上にコート,
手ぶらで6~7人連れ立ってるおじさまグループがあちこちにいたり。
これから出勤ぽいおねいさん方,若者くんたちがいたり。
商売の話しながらざかざか歩いてるおっちゃんらいたり。
おもしろーい。
荘厳で緊張感漲るお伊勢さんとは大違い。
いらはいいらはい寄ってってね☆な庶民派熱田さま。
やっぱり17円分をしゅぴっと投げる。
授与所の前で
私「ねーねー旅行安全守り,日本列島の絵しか刺繍されてないけど
タイでも効き目あるのかな?」
父「いやームリだろうなー。多分言葉通じないよ。向こうタイ語だし
そもそも仏教国だから管轄違うし」
私「じゃー旅行守り買ってもムダ?」
父「ムダ。」
なんて罰当たりな会話をしつつ,お守りをいただく代わりにおみくじを。
…んっ?
早速罰,覿面なんでしょうか。
は,半吉って何?ランク的にどの位置?つーかすっごく中途半端ぽくない?!
初めて見ました。半吉。
「大なる災はなけれども気苦労多し」とか書かれてるんですがどーしましょ。
気苦労多いのいやだなー…。
ぱぱさんは小吉。でも方角で東南よしって書かれてたから一安心。
熱田さまは境内に商売繁盛と知恵を授ける上知我麻神社があるので,そこにもお参り。
どうやらワタシのお宮参りはこの上知我麻神社に来ていたということが判明。
ぱぱさん,初耳ですよ!(苦笑)
ワタシ以降は「1度やればいいかと思って」お宮参りしてないそうなんで。
(そういう問題じゃないと思いますが。)
それ,下の子らに絶対言わない方がいいよ,ととりあえず口止めしといて(苦笑)。
また,ひつまぶし食べに来るついでにお参りしようねーとかぱぱさんと言いつつ。
熱田さまを後にしました。ばいばい,またくるねー。
今年最初の家族サービス。
この年末年始,実家に帰っている子はワタシだけのようなので。
ぱぱままと3人で伊勢神宮まで行ってきました。
お伊勢参りだー。
高速の伊勢ICで降りると,お伊勢さんはもう目の前,のはずなんだけど。
この時期は道路規制かかってて直接行けなくなってる。
ちゃんと歩いて参りやがれ!くらいの勢いなのかしら(笑)。
てくてく歩いて内宮まで。
本来ならば外宮を参って,それから内宮へってのが正しいのだけど
流石に6kmとか歩けないのでショートカット。
シャトルバスがピストン輸送かけてたけど利用せず。
とっぷり日が沈んだ午後5時過ぎ。
お伊勢さんはとってもとっても静かでした。
もちろん地元の人はまだ結構初詣に来ているんだけど,
なんだか,すごく空気自体が静か。
二拝、二拍手、一拝の拝礼をして,いろんなことを長々お願い。
勿論自分のこと,何やら来月からバンコク赴任のぱぱさんのこと,
管轄違いのような気もしてならないけどいちおーダーリンやらバンビちゃんやらの健康も。
例によって17円(十二分にご縁がありますように,で12+5の17円)で申し訳ないですが。
でもちゃんと御守り買ったから,どうぞどうぞよろしくお願いしますよー。
お伊勢さんは20年に一度,建物全部取っ替えてみんな移動!をやるので。
そのための場所もキチンと清めてあって。
すごいよねえ。
お宮の歴史自体が約2000年,で,お引越しルール始まってから1300年くらい。
ずーっとずーっと当時から,そのままの形式で続いているってのが脅威。
ちなみに何で20年に1度かというのは,25年に1度,だと宮司や職人の平均寿命的に
古式そのままに儀式を伝えるのが厳しくなるからではないか,と言われているらしい。
(ぱぱさん情報。)
確かにねー,なんてふんふん頷きながら,夜のお伊勢さん30分ほど歩く。
また,なんでもない時期にゆっくり訪れてみたいな,と思ったことでした。
この年末年始,実家に帰っている子はワタシだけのようなので。
ぱぱままと3人で伊勢神宮まで行ってきました。
お伊勢参りだー。
高速の伊勢ICで降りると,お伊勢さんはもう目の前,のはずなんだけど。
この時期は道路規制かかってて直接行けなくなってる。
ちゃんと歩いて参りやがれ!くらいの勢いなのかしら(笑)。
てくてく歩いて内宮まで。
本来ならば外宮を参って,それから内宮へってのが正しいのだけど
流石に6kmとか歩けないのでショートカット。
シャトルバスがピストン輸送かけてたけど利用せず。
とっぷり日が沈んだ午後5時過ぎ。
お伊勢さんはとってもとっても静かでした。
もちろん地元の人はまだ結構初詣に来ているんだけど,
なんだか,すごく空気自体が静か。
二拝、二拍手、一拝の拝礼をして,いろんなことを長々お願い。
勿論自分のこと,何やら来月からバンコク赴任のぱぱさんのこと,
管轄違いのような気もしてならないけどいちおーダーリンやらバンビちゃんやらの健康も。
例によって17円(十二分にご縁がありますように,で12+5の17円)で申し訳ないですが。
でもちゃんと御守り買ったから,どうぞどうぞよろしくお願いしますよー。
お伊勢さんは20年に一度,建物全部取っ替えてみんな移動!をやるので。
そのための場所もキチンと清めてあって。
すごいよねえ。
お宮の歴史自体が約2000年,で,お引越しルール始まってから1300年くらい。
ずーっとずーっと当時から,そのままの形式で続いているってのが脅威。
ちなみに何で20年に1度かというのは,25年に1度,だと宮司や職人の平均寿命的に
古式そのままに儀式を伝えるのが厳しくなるからではないか,と言われているらしい。
(ぱぱさん情報。)
確かにねー,なんてふんふん頷きながら,夜のお伊勢さん30分ほど歩く。
また,なんでもない時期にゆっくり訪れてみたいな,と思ったことでした。
行ってきた!
シーズン毎には行きたい天空カフェ。
クリスマスとニューイヤーのスペシャルシーズンの狭間,恐らく今日のがスタンダードかと。
プレーンなスコーン,初めて食べた!(苦笑)
今日のジャムはラズベリー。
ほわほわ,さくさく。
ウマー。
サンドもミート系のペーストのサンドと
カマンベールとオレンジソースのサンド,
フォカッチャ使ったサンドとナイスバリエ。
プチケーキもしっとりそれぞれ美味しくて幸せ。
ここのショコラものの完成度の高さは本当に半端ない。
すっごく腕のいいショコラティエがいるんだろうなー。
このシーズンのスペシャルドリンクは,
ほっこり系2種に,キュートでラブリーな
コールドドリンクが1種。
ほっこり系は果実感たっぷりのアップルジュースに
レモンジュースを絞ってアニスを1つ
一番星のように浮かべたものと。
温めたミルクにフォームを浮かべて,
コーヒーハニーとビーンズを乗せたカフェブラン。
コールドものがすんごく可愛くて,軽く悶絶。
赤ワインとベリー系のフレッシュジュースが,
グラスにたっぷりのクラッシュアイスできらっきらになってて。
トップにスターフルーツのシューティングスター。
飲むのもったいない位のラブさでした。
景色も内装も相変わらず大好き。
もうね,次からは行く前にチャージかけておこうと思うわ。
日によって混んでたりすること多いから。
で,西側のお席で。って言う。
ひゅ,と沈む夕日がちゃんと見れなきゃ勿体無い!
昼下がりに入って,夕方過ぎまでのんびり,のんびり。
ゆったりぷかぷかを堪能。
次のバレンタインシーズンも楽しみだなー。
そして,第二の天空カフェ発掘を狙っています。
候補はマンダリンオリエンタル!
38階のラウンジだから,景色は保証済み。
あとは,味とサービスと雰囲気と好みが合うかだな。
シーズナルメニューとか,どーなってんだろう。
機会を設けて行ってみなくちゃ。
シーズン毎には行きたい天空カフェ。
クリスマスとニューイヤーのスペシャルシーズンの狭間,恐らく今日のがスタンダードかと。
今日のジャムはラズベリー。
ほわほわ,さくさく。
ウマー。
サンドもミート系のペーストのサンドと
カマンベールとオレンジソースのサンド,
フォカッチャ使ったサンドとナイスバリエ。
プチケーキもしっとりそれぞれ美味しくて幸せ。
ここのショコラものの完成度の高さは本当に半端ない。
すっごく腕のいいショコラティエがいるんだろうなー。
このシーズンのスペシャルドリンクは,
ほっこり系2種に,キュートでラブリーな
コールドドリンクが1種。
ほっこり系は果実感たっぷりのアップルジュースに
レモンジュースを絞ってアニスを1つ
一番星のように浮かべたものと。
温めたミルクにフォームを浮かべて,
コーヒーハニーとビーンズを乗せたカフェブラン。
赤ワインとベリー系のフレッシュジュースが,
グラスにたっぷりのクラッシュアイスできらっきらになってて。
トップにスターフルーツのシューティングスター。
飲むのもったいない位のラブさでした。
景色も内装も相変わらず大好き。
もうね,次からは行く前にチャージかけておこうと思うわ。
日によって混んでたりすること多いから。
で,西側のお席で。って言う。
ひゅ,と沈む夕日がちゃんと見れなきゃ勿体無い!
昼下がりに入って,夕方過ぎまでのんびり,のんびり。
ゆったりぷかぷかを堪能。
次のバレンタインシーズンも楽しみだなー。
そして,第二の天空カフェ発掘を狙っています。
候補はマンダリンオリエンタル!
38階のラウンジだから,景色は保証済み。
あとは,味とサービスと雰囲気と好みが合うかだな。
シーズナルメニューとか,どーなってんだろう。
機会を設けて行ってみなくちゃ。
今年も行って参りました。
1年の締め括り,B-Tさんの[THE DAY IN QUESTION]。
にいさん達に,こう,「おかげさまで今年も無事に終えられそうです」と挨拶を。
年中行事。定点観測。
新鮮味とかそういうのはあまり必要ではない。
(今年の敦司がどれほど魔美しいかコトブキがどんだけ飛び道具かって驚きはありますが)
変わらないってことが最重要だから。
毎年毎年変わらず同じ場所で同じ人たちの曲を聴いて,自分が,
どれほど遠くまで生き過ぎてきてしまったかをあきらめをもって思うのが,
ワタシのこの日。
そんなこんなでイキナリ懐かしい[FRAGILE ARTICLE]から[...IN HEAVEN...]の流れ。
嬉しすぎてちょっとぷるぷるした。
["J"]…(なんか誰かの顔に見えてきそうでヤだなコレ)えっと,"J"とか聴けたし。
嬉し懐かし。
個人的にはこの曲の最中は内心大爆笑しながら「じぇー!じぇー!!」ゆってる自分がいます。
[Tight Rope]の浮遊感は,頼りない不安感と焦燥を喚起させて,
そのまま[密室]への完璧な流れ。
この系統の曲は敦司さんホント大得意ですよね。文句なんてつけようがない。
[唄]で上がったテンションのまま,コトブキは[CHECK UP]でサタデーナイトフィーバームーブ。
LUCYでやり出したんだよね?この動き。ご機嫌なると色んなトコで出現するみたい。
[Long Distance Call]。大好きで,すっごいきゅうううてなって浸って聴いていたら,
ふと見たコトブキが超絶激しくコトブキムーブ全開で何もかもぶち壊しでした。
敦司だけ見て浸っときゃよかった…!
だって敦司がイイ声で「愛してる愛してる」ゆってる隣で,
今井寿かマサルさんかって位の珍妙な動き。
泣いた。いろんな意味で。
今年のコトブキ,髪型もお洋服もすごくイイ感じでかっこいいな~って思ってたのに。のに。
「外は寒いようですね。けど真夏の曲やります」と宣言されて始まったアンコールの[蜉蝣]に,
ダブルアンコール,武道館の天井一面をスクリーンにして映し出された
桜とコスモスの[さくら][COSMOS]。
1年,ひとめぐり。
今回,全体を通してみると派手さはないのだけれど。
けど,ダブルアンコールの流れは近年稀に見る綺麗さだったと思う。
[Jupiter]で灯る松明の火,[Angelic Conversation]では映し出される天使の絵。
で,桜,秋桜。
こういう曲できれいにまとめられるのもやっぱりB-Tさんの強みですねぇ。
[Angelic Conversation]好きだから聴けて嬉しかった!この曲はもうPVの映像からして好きだ。
余韻を敢えて残さず,ざっくりばっさり終了。あっという間の2時間。
今年は敦司のMCもサッパリめで。
今年もありがとうございましたそして来年もよろしく。
さっくり東西線で馬場まで出て,おうちの近くのとり屋で美味しく楽しく晩ご飯。
宇梶な外見と乙女な心遣いで何でも美味に仕上げてくれる大将に夢中です(笑)。
1年の締め括り,B-Tさんの[THE DAY IN QUESTION]。
にいさん達に,こう,「おかげさまで今年も無事に終えられそうです」と挨拶を。
年中行事。定点観測。
新鮮味とかそういうのはあまり必要ではない。
(今年の敦司がどれほど魔美しいかコトブキがどんだけ飛び道具かって驚きはありますが)
変わらないってことが最重要だから。
毎年毎年変わらず同じ場所で同じ人たちの曲を聴いて,自分が,
どれほど遠くまで生き過ぎてきてしまったかをあきらめをもって思うのが,
ワタシのこの日。
そんなこんなでイキナリ懐かしい[FRAGILE ARTICLE]から[...IN HEAVEN...]の流れ。
嬉しすぎてちょっとぷるぷるした。
["J"]…(なんか誰かの顔に見えてきそうでヤだなコレ)えっと,"J"とか聴けたし。
嬉し懐かし。
個人的にはこの曲の最中は内心大爆笑しながら「じぇー!じぇー!!」ゆってる自分がいます。
[Tight Rope]の浮遊感は,頼りない不安感と焦燥を喚起させて,
そのまま[密室]への完璧な流れ。
この系統の曲は敦司さんホント大得意ですよね。文句なんてつけようがない。
[唄]で上がったテンションのまま,コトブキは[CHECK UP]でサタデーナイトフィーバームーブ。
LUCYでやり出したんだよね?この動き。ご機嫌なると色んなトコで出現するみたい。
[Long Distance Call]。大好きで,すっごいきゅうううてなって浸って聴いていたら,
ふと見たコトブキが超絶激しくコトブキムーブ全開で何もかもぶち壊しでした。
敦司だけ見て浸っときゃよかった…!
だって敦司がイイ声で「愛してる愛してる」ゆってる隣で,
今井寿かマサルさんかって位の珍妙な動き。
泣いた。いろんな意味で。
今年のコトブキ,髪型もお洋服もすごくイイ感じでかっこいいな~って思ってたのに。のに。
「外は寒いようですね。けど真夏の曲やります」と宣言されて始まったアンコールの[蜉蝣]に,
ダブルアンコール,武道館の天井一面をスクリーンにして映し出された
桜とコスモスの[さくら][COSMOS]。
1年,ひとめぐり。
今回,全体を通してみると派手さはないのだけれど。
けど,ダブルアンコールの流れは近年稀に見る綺麗さだったと思う。
[Jupiter]で灯る松明の火,[Angelic Conversation]では映し出される天使の絵。
で,桜,秋桜。
こういう曲できれいにまとめられるのもやっぱりB-Tさんの強みですねぇ。
[Angelic Conversation]好きだから聴けて嬉しかった!この曲はもうPVの映像からして好きだ。
余韻を敢えて残さず,ざっくりばっさり終了。あっという間の2時間。
今年は敦司のMCもサッパリめで。
今年もありがとうございましたそして来年もよろしく。
さっくり東西線で馬場まで出て,おうちの近くのとり屋で美味しく楽しく晩ご飯。
宇梶な外見と乙女な心遣いで何でも美味に仕上げてくれる大将に夢中です(笑)。
要は蓄積すること 忘れないよ も 覚えてろよ も
御見知り置きを
なまえ:
[es]
しごと:
気まま
方向性:
ぷらぷらと
日祝日暦
03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
最新記事
(09/19)
(09/07)
(08/01)
(07/23)
(07/03)
(07/02)
(06/26)
(06/26)
(06/26)
(06/23)
分類
格納済
御言葉
ブログ内検索
最古記事
(11/27)
(01/01)
(07/15)
(07/16)
(07/19)
(07/20)
(07/21)
(07/23)
(07/25)
(07/26)
アクセス解析