忍者ブログ
[29] [30] [31] [32] [33] [34] [35] [36] [37] [38] [39]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

ぢぇーさんが屋根の無い所でやりたい(是非音声付で!/笑)とか言ってたヤツが
FCで情報解禁する前にソーゴーにぺろりとバラされてるのは、
ぢぇーさん軽く嫌がらせでもされてんでしょうかね?

5/20の土曜開催は、ま、当然として。
東京大阪であるっつー追加の日程が激しく気になります。
どうせ平日なんだろうけどさ…。

しかし1週間ってなんで7日しかないんだろうね。
水曜日辺り、1日増やして1週8日とかになんないかな、マジで(真顔)。
休日が欲しいとかはもうあんまり思わないけど(休日あってもどうせ仕事入れるから意味ない)、
もう1日ウィークデー増えたらめっちゃ楽なのになぁ。
何かを手に入れるために別の何かを切り捨てなきゃいけないってのは
強欲なワタシにとってかなりシンドイ。

お芝居観に行ってるからぢぇーのライブは行かなくてもいいでしょ、別に。
が、道理として通らないのと一緒。
あれもこれもそれもどれも全部欲しい。全部持っていたい。
正直、仕事も趣味ですからー。
こんな仕事、こんなに安い時給で働かせやがってー!と思う反面、
趣味でやってて楽しくてしょうがなくてしかもお金まで貰っちゃってどうもアリガトウゴザイマス、
てのもあるわけで。

つまりは仕事したいっつってんだから1日くらいワタシに余分に時間くれたっていいじゃない、
有効利用するから!
てことなんですなぁ。はー。

とか、元上司とご飯食べながら愚痴ってたら
「メンテ終わったらマンション合鍵あげるから熱川温泉で癒されといで」とか
非常によくわからない慰められ方をしました。
えっとこの人はワタシのパトロンか何かでしょうか。
PR
コーヒー買いに行った。

マスターが最近見つけてきたというフィリピン産の豆を試飲させてもらう。
普通の炒りで飲むのだけど、一口め、ビックリするほどフルーティだった。
普段飲んでる深入りのストロングな味に口が慣れ切ってるので、
飲んだ瞬間「(゚∀゚) !!」てなった。うまー。

フィリピンって珈琲豆作ってそうなイメージあまりないけど、意外や意外。
油断できないなー。

今回はいつもの定番メヒコ・アルツラとパプアニューギニア・シグリにしたので、
次はフィリピンミンダナオ産のとバリ神山の個性派コーヒーを試してみよーっと。

そうそう、ワタシの住んでるすぐナナメ裏、
区で指定された「憩いの森」という名の雑木林なんだけど。
(一応公園に整備はしてある)
タヌキが住み着いてるらしいス…。
一応新宿まで電車で1本20分、なんですがね。

自分史上最高レベルの田舎暮らしを都内でしておりますよ。

そりゃ、時々夜遅く帰って来たときに駐車場に白い大きな鳥(サギ?こんなヤツ)が歩いてて
「うぉっ?!」てビックリさせられるハズよね。
暗ーい中にぼんやり白いでかいのがいるからびびるんだ、すっごく。
引き篭りたい気分だったので、何処にも出かけずおうちでお絵描き。…の練習?(笑)

目指せデカ目
お仕事用メイクでやたら評判のいいV II 1の派手バージョン、
V II 3でどこまでデカくできるか限界に挑戦。
そもそもカワイソウなくらいめちっこ(「目、ちっこッ」と言われてしまう人種)なので。
きちんと描いておかないとヒトのこと言えなくなっちゃう。

ライナーからハイライトからホワイトからパウダーから、それ以外の反則アイテムまで。
黒くしたり明るくしたり鏡に寄ったり引いてみたり。
こうなると目の錯覚をいかに上手に利用できるかが勝負の分かれ目のような気がしてくる。

…ワタシの顔はトリックアートですかい。

一応唇は形測定してもらったら直すところ一切無し!の太鼓判貰ったので。
(基本浮かれ気質なので口角も常に上がりっぱなしさ)
皮膚の色が薄すぎるから上唇は描いてあげて下さい、と言われたことだけきちんと守ればOKらしい。

とりあえずはそこそこ満足のいく出来に仕上がり。
うむうむ、と頷いて洗面に直行。

めちっこに逆戻りー。
25日までの期間限定でスギウラ兄さん特集が!(嬉)

http://www.spaceshowertv.com/DAX/sugiurumnsp.html

曲的にはやっぱすたーべいべー物凄いイイ。大好きだ。
でも、映像的にはSWEET AMAZINGのPVの雰囲気のが好き。
曽我部さんの声も捨てがたいが、でもやっぱり[everlasting teenage song]が最強だと思います。
初期過ぎてPVとかそういう程度じゃ全然ないんだけど。
あんなに凶悪に可愛くてラブでスウィートな曲をワタシは他に知らない。

とりあえずいつも思う大きなお世話。

兄さん、リミックスの仕事、もちっと選んでみてはいかがでしょうか?>公式のremixes参照
どうやら。

バンビたん日本上陸したらしい。
そして昨日までのちょっとあったかい天気は一変、ガッツリ寒気もおりてくるお約束。

もうさすがというしか。
ぐだぐだ過ごした正月休みの1月第一週を振り返り本気で自己嫌悪なったので。

イタシカタナシ、な事情の時以外は週に3回とか4回のペースでハムスタってるワタシ。
むくむスキを与えない作戦に出てみた。

からからハムスタの輪っか回ししてしまうと体力的にどうにも保たないので、
ヨガ系スタジオプログラムとマシントレところころマットでストレッチ、を延々と。
バランスボールはありえないバランスの良さを発揮してしまって全然面白くなかったので却下。
(だってぐらっ、きゃっ、とかゆー瞬間がマジ一瞬たりともなかった。最初から超安定)

ヨガはゆったりゆったりやるより若いインストラクタにがんがん誘導してもらって
うっかり物凄い無体なポーズさせられてる方が面白い。
ヨガを楽しみたいワケじゃないの別に。
たぷついてるトコこそぎ取るための手段だから。
ちなみにお気に入りはダウンドッグのポーズから足上げダウンドッグに移行して、
更に上げた足を体の反対側に投げ出す(右足上げてたら左側に倒す感覚)のがお気に入りです。
腰の後ろ側のサイドが有り得ない位伸びます。軽く死ぬ、とか思う(苦笑)。
背中を1番醜くたぷつかせる辺りをスッキリできそうな感じ。

可愛いスカートを可愛いままはくために。かっこいいパンツをカッコ良く着るために。
いっくら良いラインとシルエット出してくれるアイテムでも。

中に入ってる本体のラインとシルエット崩れてたら意味ないよね。
今年もですか………………(うなだれ)。

時期的にはU2とシガーロスがニアミスして、
ぢぇーとシティボーイズとKORNがドかぶりで(ぢぇー野音とおぢさん@千秋楽が怪し過ぎる)、
更にるーしーと新感線がかぶったぁぁぁぁぁぁぁ!!!!

2月にしょんぽーとぷろでぃぢとスパイダースと3軒茶屋婦人会とバンビたんとF.FERDINANDが
かぶってる私に対する嫌がらせかぁ!!
しかもぷろでぃぢの追加、ゲストがブンサテだって聞いてうっかりチケ取っちゃったよ!

おまいら頼みますからも少し間あけて色々やってください。マジで。
それは1月17日。
奇しくも魔王様御生誕日の早朝でございました。

この日は朝イチで北関東の片田舎でお仕事なので、前日夜から現地入りしてビジネスホテルで
携帯アラーム目覚ましにしてぐーぐー寝てたんですが。ワタシ。

鳴りましたよ。鳴りやがりましたよ[baby boy feat.Beyonce]
起きましたよ。うっかり目が覚めちまいましたよ(一応ラブ発揮)。
タイムスタンプ見たら4:50。げんなり。これ、現地時間で何時なんだ?
「最前1枚確保できたから!よろしく!」
…今日もとってもうきうきさんですね、バンビたん。

ええと、1ヶ月半ほど前にチケット手配頼んだときには、
今回はゲスト扱いだから良い席用意できるかわかんないから期待しないで、
とか言ってましたよね。
やっぱりちゃんと最前取ってきてんじゃんか(苦笑)。

勿論、ゲストとはいえ今回この子は最大の客寄せ(バンビだけどな)なワケで、
主催者としてもからじきじきにチケット用意してほしいと言われたら
そりゃ下手な席は出せないわな。
…というのをキッチリ見越した上で「一番前の席種で用意してください☆」
言ってたんですけどね、ワタシも。

この子は、時々ホントによくわかんないやる気というかがんばりを見せるので愉快ですな。
いつだったかもファンクラブ売りだけでほぼ完売しちゃってたチケット、
どうにも身内手配できないようなタイトな状況で一度は「今回ばかりはムリ。ゴメン」て
謝り入れてきてたにも拘らず。
数日後には「チケットあったよ。何枚必要?」と。
(同行した友人には「頑張って色んなトコひっくり返したんだよ。後輩とか、後輩とか(笑)」と
大いに笑われる)

そんな俺を見ろ!的はりきりを遺憾なく大発揮なバンビたん。
17日に来てたメールはチケット代も受け渡し方法も詳細まったく分からず、な
勢いのみのメールだったので詳細は?の返信にお礼も書き添え、ついでに少々リップサービス。

したら、昨日の朝、雪の降り積もる窓の外眺めつつママと朝ゴハン食べてる時に。
「超可愛い格好で来てね!!!詳細は主催者に確認してみる!そっち着いてから!」
うきうき通り越して大概頭悪いメールが。
流石に素で('A`)な顔になるワタシ。
イマイチ何も把握してないのになんでそんな息せき切ってメールしてきてんですか。

ホント、この子ってなんか人生楽しそげよね…。
色々あったりもするけど、でもやっぱりオオムネうきうきさん。
すごく羨ましいようなそうでもないような、複雑な気分にさせられます。

ま、当日はバンビたんの期待を裏切らないようせいぜい可愛いフリして出向こうと思います。
とりあえずはそろそろメンテの時期だし、髪でもくるくるにしてくっかなー。
寒気と共にママ登場!

こんな日に限って、というか、もしかしてアナタのせい…?
お仕事絡みの研修で18日~、こちらに来ていたらしい。
で、最終日の金曜にウチで一泊して今日帰って行ったんだけども。

相変わらずテンションの高い人でした。
宮城先生のこと話したら
「宮城音弥って私の時代で既に伝説の人だったよ!て最近まで生きてたの?!」
だって。
「でも、成瀬さんもまだ生きてるけどもういい年でしょ?そろそろじゃない?」
って(ママはウチの師匠のすぐ下の後輩に当たる。成瀬さんとも勿論面識あり)。
母娘揃って考えることは一緒か。

とりあえず相変わらずな彼女とそれなりに楽しく約2日を過ごし。
東京駅まで見送りに行き、雪の降る中、部屋まで帰ってきました。

やれやれー。…と思っていたら。

(以下翌日以降に続く)


キッチュさんのこの顔、反則だと思う。
笑ってないよー目が笑ってないよー!
嘲ってはいるけどね、確かに。
ニヤリな口元も完ぺきな角度。お見事です。

[BIGGEST BIZ ~最後の決戦!ハドソン川を越えろ~]
シリーズ初回の[BIG BIZ]から見続けて、足掛け6年。はやいものです。

複雑に入り組んだ、伏線張り巡らされまくりの後藤"大王"ひろひと脚本がダイスキなので。
その緻密さは、シリアスに限らずコメディ作品でもきっちり披露されていて。
さすが、と感嘆するしかない。

そんな後藤脚本に、キャストが松尾貴史、粟根まこと、三上市朗、後藤ひろひと本人etc...とくれば
面白くないはずはなくて。
最高に楽しませて貰いました。はい。アリガトウゴザイマシタ。

篠原ともえ、細いねー。白いねー。可愛いねー。
この子のキュートさは舞台で映えるね。かわいいったらありゃしない。
何よりもすごく良い表情をする。
予想していたよりもかなり良くて、嬉しい誤算。

シチュエーション限定セクシーダイナマイトな松永玲子さんさんも、
今まで以上にかっ飛ばしてて最高です。胸の谷間&喘ぎ声サイコー(笑)。
ハッカー役なんだけど、普段はダボついた服でサルみたいな姿勢で、声も低ーいんだけど。
ハッキングする時だけ、「入っちゃう」て設定。
映画「キャバレー」ですか?的な衣装&メイクでハッキングしながら喘ぎまくりという…(苦笑)。
(初演時に両親が舞台観に来て、お父さんがあは~んな松永さん見て泣いた、とか)
(女優の鑑ですね)

そんな松永さんに加え、今作品ではも1人ハッキングしちゃうキャラが。
前作では敵対関係にあった企業側の1人として登場した三上さんが、仲間として登場。
前作でキッチュさんにやらかされて向こうの組織にいられなくなって、こっち側に付いた形。
以前から三上さん、実はダイスキだったんだけど。
今回ほどこの人の萌えさせられることはなかったわ…。人生何が起こるかわかんねー。

明るいブラウンにしたカールな髪を前髪多めに作って全体は短くミニマムにまとめるスタイル。
クラッシュレザーの雰囲気のあるジャケットに黒の気持ちブーツカットパンツ。
足元はウエスタン風のショートブーツできりっと引き締めて。
仕上げにレンズ大ぶりのカラーグラスかけて。
…なんか、ゴスペラーズ(→)に紛れ込んでても
違和感ない感じ?!
エエ声だしね。
いつもの三上さんのイメージと全然違って、ビックリ。

そんなおにーさんがシナトラ大好き神崎@大王と
シナトラv.s.トム・ジョーンズで大人気なく言い争ったり
歌い競ったり踊ったりする姿がキュートで。
むしろ篠原よりも可愛かった…(苦笑)。

挙句ハッキングして「入っちゃう」時は萌え系ヲタになるっちゅーね。
そんな三上さんに萌え~だわ(笑)。
「ザク、オレンジに塗っちゃった☆ボク専用ザク♪」
とか
「萌え~萌え~」
とか(ちなみに「実印偽造しながら萌えてるよこの人」と後藤さんに突っ込まれる)
「お帰りなさいませ、ご主人さまっ
とか小首傾げてやられてみ?BGMトム・ジョーンズで。

どう反応していいか完全にわからなくなる。自分のリアクション見失うもん。
で、しょうがないからそんな三上さんに萌えてみた(笑)。
(しかしニヤリなキッチュさんの隣の三上さんめっちゃ良い笑顔で写ってるな)

初回作からひどい目に遭い続ける役どころの粟根さんも相変わらずヒドイ目に遭ってて。
完全にき○○○キャラですね…。
しかし黒のコマンド服で身を固めてショットガン突きつけて脅す姿の様になりようはホントすごい。
殺し屋の目になってるし。
この人の温度の低い声は本当に本当にセクシーで、ぞくぞくくる。
声だけで勝ちだもん。狡いったらない。

シリーズ最終作、なので一応完結編ということになるんだけど。
エンドレス・エンド(ネバーラスティング・エンド?)、な感じで幕が引かれて。
こんなに魅力的なキャラクターと世界なのに、もうこの次はないってのがすごく勿体無い。
惜しいな。

来年辺り再演してくれないかな。
この作品の三上さん(萌え系)だったらも1回足を運ぶ価値ある(笑)。
要は蓄積すること 忘れないよ も 覚えてろよ も
御見知り置きを
なまえ:
[es]
しごと:
気まま
方向性:
ぷらぷらと
日祝日暦
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
御言葉
[02/14 きよ]
[12/24 うきょう]
[01/21 moe]
[01/15 moe]
[08/16 [es]]
ブログ内検索
アクセス解析
忍者ブログ [PR]