「来る?」ってお誘いがあったので行ってみました。
最後に観たのは2007年のJさん5DaysのRED DAYの日にやってた中野サンプラザでした。
Jの方がスタートする前,移動時間を差し引いたギリギリまで観て,原宿までタクシー飛ばしたなぁ。
懐かし懐かし。
気付けばその時のサポートメンバーはもうDJベースくんと菊池さんしか残っておらず。
ギターやらベースやらドラムが新しい人になっていたワケですが。
ざんねーん。
誰一人として1mmもワタシの好みに引っ掛かってねえ。
お友達からは「ギターのヨシツグさん,きれいよ?」とか言われてたんだけど,もうね,ストライクゾーン云々いうより野球


ベースのファイヤーさんも5弦ベース使ってて珍しいな,て思ったくらい。手元を中心に見る方向で。
あーうー。
[想]とか,知ってる曲なのに随分経つまで気付かなくて「………。…! あっこの曲知ってます!」て。そら同行者も苦笑するわ。
聞き慣れた&(あっちの人的には)演り慣れた曲が新 曲 に 聞 こ え る 罠 ,絶賛発動中。
ツアー初日だからねー金取る公開ゲネだからねーと自分に言い聞かせながら良い子で拝聴。
でも,INORANの声の出てなさ…つか,喉の開いてなさはちょっとどうかと。ちゃんとリハしましょ。大事,大事。
[Hydrangea]から[千年花],でもって[想]に続く流れはすごーく好きな並びで,文句無し。
この人のセンス,やっぱり嫌いじゃない。
つうか,相変わらずINORANの創る曲は本当に綺麗で,だからこそちゃんときちんと本業のボーカリストに歌ってもらいたいな,と。そもそもこの人の創る曲ってVo.に相当表現力必要なのが多いと思うんだよねー。
中村一義(100sな)系の声質で[Hydrangea]とか,Salyuちゃんで[Walk Along]とかさ,気絶するほど良い曲になるんだと思うのだけど。ね。
そんな個人的な所感はともかく,久しぶりに見たINORANさんは小さくて細くて(オイ今誰と比べた),相変わらずお洒落小物大好きな綺麗カッコいい人でした。
背中にでっかいスカルしょったレザーの黒チョッキ,カッコ良かったな。
演る側に小芝居打つ余裕もなかった,想定された“想定外アンコール”の[時化]は,実は始まって早々の3曲目位に演ってて,敢えて同じ曲?…ならむしろ冒頭で演らなくても良かったんじゃ?とか思ったりもしながらも,INORANの「良い音鳴るギター弾くのってたーのしーいっ!!」な雰囲気が楽しそう過ぎて可愛かったので不問の方向で。
終わった後のご飯がそれなりにちゃんと美味しく楽しかったので,良い夜を過ごせたと思います。
PR
この記事にコメントする
要は蓄積すること 忘れないよ も 覚えてろよ も
御見知り置きを
なまえ:
[es]
しごと:
気まま
方向性:
ぷらぷらと
日祝日暦
03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
最新記事
(09/19)
(09/07)
(08/01)
(07/23)
(07/03)
(07/02)
(06/26)
(06/26)
(06/26)
(06/23)
分類
格納済
御言葉
ブログ内検索
最古記事
(11/27)
(01/01)
(07/15)
(07/16)
(07/19)
(07/20)
(07/21)
(07/23)
(07/25)
(07/26)
アクセス解析