お安い
代に惹かれ,お隣の大バコでやってる人たちに目もくれず。
今日の行き先は東京ドームシティ内JCBホール。
the birthdayさん,見たいなぁって。
銀座で待ち合わせ,すずらん通りのマリアージュ・フレールでゆっくりお茶して会場へ。
中入ったら,出順としては3番目,DOPING PANDAさんが始まるところでした。
実は結構前からちょっとだけ気になってたドーパンさん。
んー。
格的には9mmの方が先な気がするんだが,ま,いま9mm勢いあるからな。
このイベントのMVPは間違いなくVo.&G.のロックスターくんだと思います。
本人達もお客も気分良く御機嫌で楽しんでる最中に。
ロックスターくん本人と上手袖が何かちっと不穏だな,と思って見てたら。
気付いた。
ギター,トラブってる。
うわ,どーすんだろうなーと思ってたら。
曲途中だったけど「...It's My TROUBLE!!」と歌うように一言。
アドリブで繋いで,その間に上手に控えてるG.テックにギター渡して復旧を指示。
楽しんでいこうぜって客煽りで時間稼いで。
でも,なかなかギターが治らなくて。
復旧厳しいことがわかると,テックに耳打ち,テックはもう1本の方のギターの用意を始めて。
その間にロックスターくんのやったこと。
上手袖のPC,プログラム走らせてたのをさくっと寄ってってポチッとOFFにした。
そのあと,ベースさんに近寄って耳打ち。何か指示を出したと思ったら。
何の迷いもなくばしっとスイッチ踏んだ。ベースの。
そのままドラムに近づいてやっぱり指示出して。
で,「この3人で,この曲をやりたいと思います!」と急遽リズム隊&Vo.の,アカペラ状態で1曲。
テックがギターの準備整ったのを確認すると,ひょいっと受け取って。
さっくり本来のリストに戻っていきました。
耳打ち,戻りのタイミングとか伝えてたんだろうなー。
ハケるとき,ロックスターくん手を合わせて「アマチュアみたいでごめん!」て何度も謝ってたけど。
いや,あんたプロだよ。
トラブッた時に,あんだけできるのがプロなんじゃん。
だって,トラブル発生しても「こんなこともあるよなー!ハッハー!!」てしか言えない人もいますよ…?長くやってても。誰とは言わんが(苦笑)。
ましてやイベント,ワンマンだったらある意味どーにでもなるけど後に続くバンドある以上,イベントとしてのノリと流れをぐだぐだやって止めるわけにも長引かすわけにもいかない状況。
トラブル見舞われたときの対処としては完璧な部類だろう,これ。
つか,男前。男前過ぎる。
判断も早くて的確。
何より,あー,この人が,このバンドの全てをコントロールしてる(できてる)んだなーってのがわかっちゃう,その動きがすごいよ。
あんなに迷いなく他人のスイッチ踏むなんて初めて見たよ。
私も大概色んなライブ見てると思うけど。
あの,ベースのスイッチ踏んだ瞬間のロックスターくんに惚れました。
本当に本当にカッコ良かった。
そしてちょっと詳細確認してみて,ロックスターくんの本名が古川だということを知って,なんだか絶望にも似た,諦念めいた気分になりました。
古川…よりによってその名前…古川か…したらしょうがないな,ワタシ的に。
ある意味鬼門,ある意味的中ど真ん中。
フルカワだったらしょうがないよね…もうね…。ハハハハハ(乾)。
その次の9mmさんは,やっぱり入りのSEのATARIの曲にがつッとあげられ。
で,2曲目くらいで飽きて眠くなる。
音がごちゃごちゃ同じレベルで鳴ってるような感じがして,ダメなんだよなぁ。
残念なんだがお好みでない。らしい。やっぱり。
途中,客煽りで例の愉快な上手ギターくんが「紅」のギターを弾いてました。
一瞬聞いただけでぴーんとわかった客が,局地的に盛り上がった(笑)。
ワタシ的にATARI曲と「紅」のギターが一番盛り上がったな,9mm…。
大トリ前のACIDMANさんはソツなく上手。
お待ちかねthe birthdayさんは。
…ハッキリ言ってSUPERNOVAでも何でもないような気がしてならないんだが(苦笑)。
いいのか?
完全に格が違った。
軽く唖然とするくらい。
隣で一緒に見てたお連れの子が「ACIDMAN迄と同じノリで見ててマジごめんなさいと思った」位に。
ステージセンターに敷いた,じゅうたん3枚分のスペースから一切動かなかったけど(笑)。
ちょっと伸びた髪が少しくるくるしてたチバは相変わらずカッコ良いというか可愛いというか。
喋ったのが「…元気なの?」ちゅーMC(…MCなのか?)だけとゆーツンデレぶりも健在で。
ヒライくんのベースはヤバさ増してるし。
きゅーちゃん機嫌よさそうで,イマイさん自身と鳴らすギターの音の貫禄も毎度の如く。
いやー参りました。
カッコ良かったです。
5月17日のワンマンが楽しみでしょうがないです。
待ちきれないです。
そんなこんなで大満足。
帰りに冠スポンサーの太っ腹マクドさんから,マックギフトカード500円分が来場者全員に振舞われ。
マックなんてコーヒーだけ飲みたい時の最終手段にしか使わないよねーなんて話しながら。
おいしく晩ご飯して帰りましたとさー。

今日の行き先は東京ドームシティ内JCBホール。
the birthdayさん,見たいなぁって。
銀座で待ち合わせ,すずらん通りのマリアージュ・フレールでゆっくりお茶して会場へ。
中入ったら,出順としては3番目,DOPING PANDAさんが始まるところでした。
実は結構前からちょっとだけ気になってたドーパンさん。
んー。
格的には9mmの方が先な気がするんだが,ま,いま9mm勢いあるからな。
このイベントのMVPは間違いなくVo.&G.のロックスターくんだと思います。
本人達もお客も気分良く御機嫌で楽しんでる最中に。
ロックスターくん本人と上手袖が何かちっと不穏だな,と思って見てたら。
気付いた。
ギター,トラブってる。
うわ,どーすんだろうなーと思ってたら。
曲途中だったけど「...It's My TROUBLE!!」と歌うように一言。
アドリブで繋いで,その間に上手に控えてるG.テックにギター渡して復旧を指示。
楽しんでいこうぜって客煽りで時間稼いで。
でも,なかなかギターが治らなくて。
復旧厳しいことがわかると,テックに耳打ち,テックはもう1本の方のギターの用意を始めて。
その間にロックスターくんのやったこと。
上手袖のPC,プログラム走らせてたのをさくっと寄ってってポチッとOFFにした。
そのあと,ベースさんに近寄って耳打ち。何か指示を出したと思ったら。
何の迷いもなくばしっとスイッチ踏んだ。ベースの。
そのままドラムに近づいてやっぱり指示出して。
で,「この3人で,この曲をやりたいと思います!」と急遽リズム隊&Vo.の,アカペラ状態で1曲。
テックがギターの準備整ったのを確認すると,ひょいっと受け取って。
さっくり本来のリストに戻っていきました。
耳打ち,戻りのタイミングとか伝えてたんだろうなー。
ハケるとき,ロックスターくん手を合わせて「アマチュアみたいでごめん!」て何度も謝ってたけど。
いや,あんたプロだよ。
トラブッた時に,あんだけできるのがプロなんじゃん。
だって,トラブル発生しても「こんなこともあるよなー!ハッハー!!」てしか言えない人もいますよ…?長くやってても。誰とは言わんが(苦笑)。
ましてやイベント,ワンマンだったらある意味どーにでもなるけど後に続くバンドある以上,イベントとしてのノリと流れをぐだぐだやって止めるわけにも長引かすわけにもいかない状況。
トラブル見舞われたときの対処としては完璧な部類だろう,これ。
つか,男前。男前過ぎる。
判断も早くて的確。
何より,あー,この人が,このバンドの全てをコントロールしてる(できてる)んだなーってのがわかっちゃう,その動きがすごいよ。
あんなに迷いなく他人のスイッチ踏むなんて初めて見たよ。
私も大概色んなライブ見てると思うけど。
あの,ベースのスイッチ踏んだ瞬間のロックスターくんに惚れました。
本当に本当にカッコ良かった。
そしてちょっと詳細確認してみて,ロックスターくんの本名が古川だということを知って,なんだか絶望にも似た,諦念めいた気分になりました。
古川…よりによってその名前…古川か…したらしょうがないな,ワタシ的に。
ある意味鬼門,ある意味的中ど真ん中。
フルカワだったらしょうがないよね…もうね…。ハハハハハ(乾)。
その次の9mmさんは,やっぱり入りのSEのATARIの曲にがつッとあげられ。
で,2曲目くらいで飽きて眠くなる。
音がごちゃごちゃ同じレベルで鳴ってるような感じがして,ダメなんだよなぁ。
残念なんだがお好みでない。らしい。やっぱり。
途中,客煽りで例の愉快な上手ギターくんが「紅」のギターを弾いてました。
一瞬聞いただけでぴーんとわかった客が,局地的に盛り上がった(笑)。
ワタシ的にATARI曲と「紅」のギターが一番盛り上がったな,9mm…。
大トリ前のACIDMANさんはソツなく上手。
お待ちかねthe birthdayさんは。
…ハッキリ言ってSUPERNOVAでも何でもないような気がしてならないんだが(苦笑)。
いいのか?
完全に格が違った。
軽く唖然とするくらい。
隣で一緒に見てたお連れの子が「ACIDMAN迄と同じノリで見ててマジごめんなさいと思った」位に。
ステージセンターに敷いた,じゅうたん3枚分のスペースから一切動かなかったけど(笑)。
ちょっと伸びた髪が少しくるくるしてたチバは相変わらずカッコ良いというか可愛いというか。
喋ったのが「…元気なの?」ちゅーMC(…MCなのか?)だけとゆーツンデレぶりも健在で。
ヒライくんのベースはヤバさ増してるし。
きゅーちゃん機嫌よさそうで,イマイさん自身と鳴らすギターの音の貫禄も毎度の如く。
いやー参りました。
カッコ良かったです。
5月17日のワンマンが楽しみでしょうがないです。
待ちきれないです。
そんなこんなで大満足。
帰りに冠スポンサーの太っ腹マクドさんから,マックギフトカード500円分が来場者全員に振舞われ。
マックなんてコーヒーだけ飲みたい時の最終手段にしか使わないよねーなんて話しながら。
おいしく晩ご飯して帰りましたとさー。
PR
この記事にコメントする
要は蓄積すること 忘れないよ も 覚えてろよ も
御見知り置きを
なまえ:
[es]
しごと:
気まま
方向性:
ぷらぷらと
日祝日暦
03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
最新記事
(09/19)
(09/07)
(08/01)
(07/23)
(07/03)
(07/02)
(06/26)
(06/26)
(06/26)
(06/23)
分類
格納済
御言葉
ブログ内検索
最古記事
(11/27)
(01/01)
(07/15)
(07/16)
(07/19)
(07/20)
(07/21)
(07/23)
(07/25)
(07/26)
アクセス解析