シティーボーイズのFilm noirのチケット,プレオーダーでどうにかアタリ
を引き当てて,一安心。
確率的には1/4。
GAGAたんの事務局先行と同じくらい。ま,想定内かつ妥当な倍率か。
おじさんたち,今年はコントライブじゃなくてトークライブなのかなー。
もしかして年齢的にキツイのか?
明日,仕事帰りに忘れずに払い込みしておこう。
いったんスルー決定してたんだけど最近やっぱりぐらぐらしてきた。
「相対的浮世絵」やっぱ観たい。
ひさしぶりに滋を見たい。
しかも滋,組み合わせが平岡祐太となんだよねー。
いやん気になるじゃんか。
まだ残ってるみたいだから,するっと当日券で行こうかな。

オリコンに「変身」の記事あがってた。
肌焼いてんのか?と思うくらい肌色が濃い穂のか,白塗りしてるとどうにか見れる感じ。
昔,「自分が白くて体毛薄いから,黒い人とか体毛濃い人には恐怖を感じる。親和性低すぎてほんとムリ」とのたまった真っ白な魔王様がいましたが,首がもげるほど同意。
(ちなみにここでの黒い人,は平均よりやや地黒,という程度。)
(幼少時,「肌色」というクレヨンがちょっと薄い橙にしか見えなくて途方に暮れたワタシにとっては他人事じゃない。)
(「この『肌色』,全然肌色じゃない。」は我が家では語り継がれる名言)
穂のか,「キモイ」とか言ってないで自分の顔鏡で見て自重するように。
てゆーか穂のかと隣に立つ未來くんの顔の大きさが(苦笑)
フライヤーのビジュアルもかなり好きなんだけど,衣装から髪型から丸眼鏡から白塗りから女より赤い唇から何から何までど真ん中。
好き過ぎる。
嬉しすぎて軽くガッツポーズした位好き。
初演のザムザやったのが宮本亜門だったって知って,色々納得。
ムシ演技の身体表現があるからただの役者じゃ厳しいのね。
舞台装置どんなのを組んでくるのかも含めて,すっごく楽しみ。
待ち遠しいよ。
フィリップ・ジャンティが新作引っさげて来日決定とな?
フランス国内でのツアーを昨年中にひとまず終えて,2010〜2011年が海外出張公演らしい。
今年から来年にかけて,何か色々立て込み過ぎているように思うのは気のせいか?
ちょっとした死亡フラグって感じ。
公式サイト見たら,96年辺りに初演した「動かぬ旅人」をちょこっと再演したりしてるみたい。
新作ももちろん楽しみなのだけど。
ワタシは,どうしても,もう一度「密航者」が見たい。

確率的には1/4。
GAGAたんの事務局先行と同じくらい。ま,想定内かつ妥当な倍率か。
おじさんたち,今年はコントライブじゃなくてトークライブなのかなー。
もしかして年齢的にキツイのか?
明日,仕事帰りに忘れずに払い込みしておこう。
いったんスルー決定してたんだけど最近やっぱりぐらぐらしてきた。
「相対的浮世絵」やっぱ観たい。
ひさしぶりに滋を見たい。
しかも滋,組み合わせが平岡祐太となんだよねー。
いやん気になるじゃんか。

オリコンに「変身」の記事あがってた。
肌焼いてんのか?と思うくらい肌色が濃い穂のか,白塗りしてるとどうにか見れる感じ。
昔,「自分が白くて体毛薄いから,黒い人とか体毛濃い人には恐怖を感じる。親和性低すぎてほんとムリ」とのたまった真っ白な魔王様がいましたが,首がもげるほど同意。
(ちなみにここでの黒い人,は平均よりやや地黒,という程度。)
(幼少時,「肌色」というクレヨンがちょっと薄い橙にしか見えなくて途方に暮れたワタシにとっては他人事じゃない。)
(「この『肌色』,全然肌色じゃない。」は我が家では語り継がれる名言)
穂のか,「キモイ」とか言ってないで自分の顔鏡で見て自重するように。
てゆーか穂のかと隣に立つ未來くんの顔の大きさが(苦笑)
フライヤーのビジュアルもかなり好きなんだけど,衣装から髪型から丸眼鏡から白塗りから女より赤い唇から何から何までど真ん中。
好き過ぎる。
嬉しすぎて軽くガッツポーズした位好き。
初演のザムザやったのが宮本亜門だったって知って,色々納得。
ムシ演技の身体表現があるからただの役者じゃ厳しいのね。
舞台装置どんなのを組んでくるのかも含めて,すっごく楽しみ。
待ち遠しいよ。
フィリップ・ジャンティが新作引っさげて来日決定とな?
フランス国内でのツアーを昨年中にひとまず終えて,2010〜2011年が海外出張公演らしい。
今年から来年にかけて,何か色々立て込み過ぎているように思うのは気のせいか?
ちょっとした死亡フラグって感じ。
公式サイト見たら,96年辺りに初演した「動かぬ旅人」をちょこっと再演したりしてるみたい。
新作ももちろん楽しみなのだけど。
ワタシは,どうしても,もう一度「密航者」が見たい。
PR
この記事にコメントする
要は蓄積すること 忘れないよ も 覚えてろよ も
御見知り置きを
なまえ:
[es]
しごと:
気まま
方向性:
ぷらぷらと
日祝日暦
03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
最新記事
(09/19)
(09/07)
(08/01)
(07/23)
(07/03)
(07/02)
(06/26)
(06/26)
(06/26)
(06/23)
分類
格納済
御言葉
ブログ内検索
最古記事
(11/27)
(01/01)
(07/15)
(07/16)
(07/19)
(07/20)
(07/21)
(07/23)
(07/25)
(07/26)
アクセス解析