観てきた!
久しぶりに観たグロくてエグい芝居でした。
とってもアナーキーで最高にナンセンス。
でも、その割に空々しくなかったのは大阪の演劇人の持ってる味というか力なのかな?
多分、東京で、標準語を喋る役者でやったらげんなりな出来になってたと思う。
勿論、首謀者の山内君の力もすんごく大きいんだと思うんだけど。
個人的には色んな役柄で出てきても出てきても気持ち悪い動きをちょっと披露しただけで
さくっと殺されてしまう腹筋さん、GOOD JOB(笑)。
あとは久保田浩。
ワタシはこの人を見ると無条件に頭の中で
「サースカッチ サスカッチ お前とおーれは サースカッチ サスカッチ お前とおーれは♪」
という謎な歌が流れる呪いにかかってるわけですが(苦笑)。
今回もサスカッチBGMに苛まれながらも、久保田君見てました。コワイ役だった。
山内君のオーラは、何と言うか、板の上に立つだけで周りを全部食うというか。
悔しいくらいに目を奪っていくので。
狡いなぁと。
今回のこの作品は、また色々山内君の才能をチラ見せさせてくれたような感じ。
本当にこの人のこの先が楽しみ。
きっと。
座付きの役者だったら、役者やりつつその内演出もやるようになって。
いずれ演出専業で才能ある役者を手足のように使って動かす、
いのうえひでのりさんみたいになったんじゃないかと。
ふと、そんなことを想像しました。
(いのうえさんだって太くなる前はカッコ良くてセクシーだったんだよ!/笑)
そして。
福田転球。
すぐ後にソロ公演が控えてるからかな?
今作品ではあんまりしっかりフィーチャーされず。
ちょっと拍子抜け。ざんねーん。
でも、終演後さくっと舞台衣装からジャージに着替えて
サイン及びチケット手売りしてたのは愉快でした。
つうか。
パンフに。
転球ついての山内君コメントが「ぼくの宝物」てのはどうなんでしょうか。
どんだけラブなんですか山内君(笑)。
芝居の後にふらっと入ったイタ飯屋も当てずっぽで入った割にはすんごいおいしくて。
とっても寒かったけどすごく幸せな気分で帰りました。
やっぱ大阪好きよ。
久しぶりに観たグロくてエグい芝居でした。
とってもアナーキーで最高にナンセンス。
でも、その割に空々しくなかったのは大阪の演劇人の持ってる味というか力なのかな?
多分、東京で、標準語を喋る役者でやったらげんなりな出来になってたと思う。
勿論、首謀者の山内君の力もすんごく大きいんだと思うんだけど。
個人的には色んな役柄で出てきても出てきても気持ち悪い動きをちょっと披露しただけで
さくっと殺されてしまう腹筋さん、GOOD JOB(笑)。
あとは久保田浩。
ワタシはこの人を見ると無条件に頭の中で
「サースカッチ サスカッチ お前とおーれは サースカッチ サスカッチ お前とおーれは♪」
という謎な歌が流れる呪いにかかってるわけですが(苦笑)。
今回もサスカッチBGMに苛まれながらも、久保田君見てました。コワイ役だった。
山内君のオーラは、何と言うか、板の上に立つだけで周りを全部食うというか。
悔しいくらいに目を奪っていくので。
狡いなぁと。
今回のこの作品は、また色々山内君の才能をチラ見せさせてくれたような感じ。
本当にこの人のこの先が楽しみ。
きっと。
座付きの役者だったら、役者やりつつその内演出もやるようになって。
いずれ演出専業で才能ある役者を手足のように使って動かす、
いのうえひでのりさんみたいになったんじゃないかと。
ふと、そんなことを想像しました。
(いのうえさんだって太くなる前はカッコ良くてセクシーだったんだよ!/笑)
そして。
福田転球。
すぐ後にソロ公演が控えてるからかな?
今作品ではあんまりしっかりフィーチャーされず。
ちょっと拍子抜け。ざんねーん。
でも、終演後さくっと舞台衣装からジャージに着替えて
サイン及びチケット手売りしてたのは愉快でした。
つうか。
パンフに。
転球ついての山内君コメントが「ぼくの宝物」てのはどうなんでしょうか。
どんだけラブなんですか山内君(笑)。
芝居の後にふらっと入ったイタ飯屋も当てずっぽで入った割にはすんごいおいしくて。
とっても寒かったけどすごく幸せな気分で帰りました。
やっぱ大阪好きよ。
PR
この記事にコメントする
要は蓄積すること 忘れないよ も 覚えてろよ も
御見知り置きを
なまえ:
[es]
しごと:
気まま
方向性:
ぷらぷらと
日祝日暦
03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
最新記事
(09/19)
(09/07)
(08/01)
(07/23)
(07/03)
(07/02)
(06/26)
(06/26)
(06/26)
(06/23)
分類
格納済
御言葉
ブログ内検索
最古記事
(11/27)
(01/01)
(07/15)
(07/16)
(07/19)
(07/20)
(07/21)
(07/23)
(07/25)
(07/26)
アクセス解析