遅いよ始まるの…orz
早め早めで動いてたのに,ここにきてまさかの50分押し。
始まるまでにビール飲む時間がたっぷりあったので,かなりイイ感じの酔い加減で観れたから,ま,結果オーライといえば結果オーライか?
いやーカッコ良かったねー。
ひっさしぶりにジャケット着てタイ締めてるJさん見てテンション激あがり。
中はカットソーでタイもちょっとキュッと締まりすぎて愉快になってたのはご愛嬌
てことで。
隣のINORANさんと合わせてどこの組の出入りかと思いましたが。
でも,とりあえず上がったテンションそのままに友人に
「Jが!Jがっ!上着着てますうううううぅ!!!
」て凄い勢いで訴えたら引かれました…。
がっつきすぎた。
いろんな意味で身構えてた1曲目,[TIME HAS COME]始まりじゃなくて良かった。
大好きな大好きな[LOVELESS]で始まってくれて嬉しかった。
[JESUS]も[SLAVE]も,自分も含め割とみんなフリとか覚えてるもんなんだね。
客の動き,結構揃ってて見てて面白かった。
あ,[SLAVE]で,あんなにちゃんとINORANがコーラス入れたのって,多分始めてだよね。
今までも勿論歌ってたけど,マイクないとこで歌ってた気がする。
そう思うとINORAN,流石に歌巧くなったねえ。
それを言うならギターだって,こんなに不安感なく見ていられたのって,やっぱこの7年間彼が積み重ねてきたものがあってこそ,なんだと思うから。
そっか。INORANがんばってたんじゃん。
7年ぶりのマイクスタンド投げ,びしっとキマッてほっとしたのはきっとワタシだけじゃないハズ…!(笑)
こーゆートコがつくづくJスレだと痛感するよね,自分のこと(苦笑)。
久しぶりの余所行きスタイルのみならず,ぶっとく聴こえるベースの音も,がっつり弾くその姿も,ベーシストのJはカッコ良かったです。満足満足。
[FACE TO FACE]のベースの音,本当にぞくぞくくるほどいい音だった。
プレイに集中しすぎ気迫入りすぎて動き可笑しかったけどね…
[JESUS]も今のJの,ベースで聴くからこそこう,更に締まって好みな感じ。
でも,最後の最後,裸チョッキ(素肌に直接チョッキを着る荒業)で出て来たのを見て,何か色んな意味で「ああ,やっぱりこの人はこうなのね…」と凄く凄く複雑な気分にさせられたよね。
[STORM]~[DESIRE]の流れは,7年以上ぶりに聴くっつーのに軽く飽きてる自分がいて笑いました。
「またかよ」って,7年経ってもやっぱり思ってるワタシ。
「LUNA SEA観てたワタシ」の時間は止まってたんだねえ…(感慨深げ)。
[IN MY DREAM]の横手振りが,7年経ったら倍速になっててビビリました。速いよ!(笑)
ぶっちゃけさ,[PRECIOUS...]の歌詞が真理なんだよ。ね。
「夢から覚めて全てのこと元に戻れば」って思った人,いたんだろうね。
でも,やっぱり当たり前のように真実は「あの頃には戻れない」し「過ちさえ戻せない」んだ。
RYUICHIさんの声も,ああ,河村さんなんだなぁ,と思う瞬間はしばしばあれど,それでもクリアで伸びやかで。
良かったと思う。聴けて良かったと思う。
それこそ,今のRYUICHIさんの声で聴けた[providence]と[MOON]は,すごかった。
本当にすごかった。
久しぶりに聴く[MOTHER]も。
すっげーキレイな高光量のスカイトラッカー,真上に撃つ照明プランまで思い出した。
SUGIZOさん。
カラダの薄さに戦きました。まじで。
真矢さん。
エクステは…エクステはどうかと…(汗)。そのままで自然な感じでよかったのに。
Jとのリズム隊セッションはきっちりまとまってて,カッコ良かった。
でもゴメン,予約してた飯屋間に合わなくなりそうだったんで,おりゃーとかゆってるDr.ソロ中に外出て1本電話しました。
許してー。
結局のところ,ワタシにとってのLUNA SEAは,この曲聴いてる時は何してた,とか,どんな本読んでた,とか,どんなこと考えてた,とか。
そーゆー諸々の過去を引きずり出してくれる存在なので。
さっさと運命の相手のような,なりたい夢を見つけてしまったので,そうなるために,ホントびっくりするほどお勉強しかしてなかった学童期を過ごしてるんだけど。
でも。
強迫神経症気味の若きワタシの定期考査のお供もしてもらったし,計3回の受験勉強のお供でもあったし,所謂『親友』との意思疎通の共通言語にもなってもらってた。
今思い出して,結構タイガイ散々だったけどそれなりに昔の自分も悪くないじゃんと思えているので。
だから,そんな過去が伴うLUNA SEAと言う存在と,その楽曲がやっぱり好きなんだと思う。うん。
いやー,そう思うとワタシも育ったね。
年食ったね。大人になったよ。これでも。かなり(苦笑)。
そんなことをつらつら思いつつ。
ステージの上にいる皆さんの,「あらビックリ!大人になったわね~」と思わせる部分も「おいおい,まだアンタそんなに子どもかよ。成長してねぇな」と苦笑させられるところも,両方色々見えたので,それが,ある意味,何より楽しかった。
後半,お召し替え後出てきた某2人のあまりのちょっきーずっぷりに心底笑わせてもらいましたが。
どんだけなんだよ!(爆笑)
衣装何着るかぐらい,電話1本かけりゃ済むことでしょーが。
気持ちはわかるが,敢えてかぶらなくする位のオトナな配慮がほしかったよ…(苦笑)。
遠目で見ると,Tシャツの袖が長い(ちょっきーず(L))か短い(ちょっきーず(S))かでしか個体識別が出来ないもんね。
同時にステージ上走ったり移動されたりするとちょっとした忍法なってた。
どっち?どっち?!て。
4拍の後の,ちゃらーんちゃらっできっちりバッチリ「I WISH!!」って跳んで。
満足して,ああ,楽しかった!って満足して,これで,おわり。
とっても楽しくて幸せで。
大好きな「LUNA SEAの時間」だから。
もう,二度と,見ないで済めばいいな,と。心の底から。
早め早めで動いてたのに,ここにきてまさかの50分押し。
始まるまでにビール飲む時間がたっぷりあったので,かなりイイ感じの酔い加減で観れたから,ま,結果オーライといえば結果オーライか?
いやーカッコ良かったねー。
ひっさしぶりにジャケット着てタイ締めてるJさん見てテンション激あがり。
中はカットソーでタイもちょっとキュッと締まりすぎて愉快になってたのはご愛嬌

隣のINORANさんと合わせてどこの組の出入りかと思いましたが。
でも,とりあえず上がったテンションそのままに友人に
「Jが!Jがっ!上着着てますうううううぅ!!!

がっつきすぎた。
いろんな意味で身構えてた1曲目,[TIME HAS COME]始まりじゃなくて良かった。
大好きな大好きな[LOVELESS]で始まってくれて嬉しかった。
[JESUS]も[SLAVE]も,自分も含め割とみんなフリとか覚えてるもんなんだね。
客の動き,結構揃ってて見てて面白かった。
あ,[SLAVE]で,あんなにちゃんとINORANがコーラス入れたのって,多分始めてだよね。
今までも勿論歌ってたけど,マイクないとこで歌ってた気がする。
そう思うとINORAN,流石に歌巧くなったねえ。
それを言うならギターだって,こんなに不安感なく見ていられたのって,やっぱこの7年間彼が積み重ねてきたものがあってこそ,なんだと思うから。
そっか。INORANがんばってたんじゃん。
7年ぶりのマイクスタンド投げ,びしっとキマッてほっとしたのはきっとワタシだけじゃないハズ…!(笑)
こーゆートコがつくづくJスレだと痛感するよね,自分のこと(苦笑)。
久しぶりの余所行きスタイルのみならず,ぶっとく聴こえるベースの音も,がっつり弾くその姿も,ベーシストのJはカッコ良かったです。満足満足。
[FACE TO FACE]のベースの音,本当にぞくぞくくるほどいい音だった。
プレイに集中しすぎ気迫入りすぎて動き可笑しかったけどね…

[JESUS]も今のJの,ベースで聴くからこそこう,更に締まって好みな感じ。
でも,最後の最後,裸チョッキ(素肌に直接チョッキを着る荒業)で出て来たのを見て,何か色んな意味で「ああ,やっぱりこの人はこうなのね…」と凄く凄く複雑な気分にさせられたよね。
[STORM]~[DESIRE]の流れは,7年以上ぶりに聴くっつーのに軽く飽きてる自分がいて笑いました。
「またかよ」って,7年経ってもやっぱり思ってるワタシ。
「LUNA SEA観てたワタシ」の時間は止まってたんだねえ…(感慨深げ)。
[IN MY DREAM]の横手振りが,7年経ったら倍速になっててビビリました。速いよ!(笑)
ぶっちゃけさ,[PRECIOUS...]の歌詞が真理なんだよ。ね。
「夢から覚めて全てのこと元に戻れば」って思った人,いたんだろうね。
でも,やっぱり当たり前のように真実は「あの頃には戻れない」し「過ちさえ戻せない」んだ。
RYUICHIさんの声も,ああ,河村さんなんだなぁ,と思う瞬間はしばしばあれど,それでもクリアで伸びやかで。
良かったと思う。聴けて良かったと思う。
それこそ,今のRYUICHIさんの声で聴けた[providence]と[MOON]は,すごかった。
本当にすごかった。
久しぶりに聴く[MOTHER]も。
すっげーキレイな高光量のスカイトラッカー,真上に撃つ照明プランまで思い出した。
SUGIZOさん。
カラダの薄さに戦きました。まじで。
真矢さん。
エクステは…エクステはどうかと…(汗)。そのままで自然な感じでよかったのに。
Jとのリズム隊セッションはきっちりまとまってて,カッコ良かった。
でもゴメン,予約してた飯屋間に合わなくなりそうだったんで,おりゃーとかゆってるDr.ソロ中に外出て1本電話しました。
許してー。
結局のところ,ワタシにとってのLUNA SEAは,この曲聴いてる時は何してた,とか,どんな本読んでた,とか,どんなこと考えてた,とか。
そーゆー諸々の過去を引きずり出してくれる存在なので。
さっさと運命の相手のような,なりたい夢を見つけてしまったので,そうなるために,ホントびっくりするほどお勉強しかしてなかった学童期を過ごしてるんだけど。
でも。
強迫神経症気味の若きワタシの定期考査のお供もしてもらったし,計3回の受験勉強のお供でもあったし,所謂『親友』との意思疎通の共通言語にもなってもらってた。
今思い出して,結構タイガイ散々だったけどそれなりに昔の自分も悪くないじゃんと思えているので。
だから,そんな過去が伴うLUNA SEAと言う存在と,その楽曲がやっぱり好きなんだと思う。うん。
いやー,そう思うとワタシも育ったね。
年食ったね。大人になったよ。これでも。かなり(苦笑)。
そんなことをつらつら思いつつ。
ステージの上にいる皆さんの,「あらビックリ!大人になったわね~」と思わせる部分も「おいおい,まだアンタそんなに子どもかよ。成長してねぇな」と苦笑させられるところも,両方色々見えたので,それが,ある意味,何より楽しかった。
後半,お召し替え後出てきた某2人のあまりのちょっきーずっぷりに心底笑わせてもらいましたが。
どんだけなんだよ!(爆笑)
衣装何着るかぐらい,電話1本かけりゃ済むことでしょーが。
気持ちはわかるが,敢えてかぶらなくする位のオトナな配慮がほしかったよ…(苦笑)。
遠目で見ると,Tシャツの袖が長い(ちょっきーず(L))か短い(ちょっきーず(S))かでしか個体識別が出来ないもんね。
同時にステージ上走ったり移動されたりするとちょっとした忍法なってた。
どっち?どっち?!て。
4拍の後の,ちゃらーんちゃらっできっちりバッチリ「I WISH!!」って跳んで。
満足して,ああ,楽しかった!って満足して,これで,おわり。
とっても楽しくて幸せで。
大好きな「LUNA SEAの時間」だから。
もう,二度と,見ないで済めばいいな,と。心の底から。
浮かれ酔いつつ踊りつつ。 王様はロバ…じゃなくて王様の耳はロバの耳。
記憶力の限界に挑戦?! ・50分押しの内訳は
20分:プレミア枠入場待ち
こんな感じじゃなかったですか? 30分:イヤモニとアクセサリー待ち。
だそうで。スタッフのテンションはダダ下がり。
↓↓↓ ・会場借り上げは23日21時~25日0時。徹夜で設営して
徹夜で撤収。けど結局延長料金発生して1000万ほど余計に
++++ TODAY'S SET LIST ++++ かかるハメに。
・リハ音源確認した時点で。「7年間で1番進化したのは
M-01: LOVELESS ベイビー,退化したのは上手の人」「ダーリン?ダーリンの
M-02: Dejavu 音は小さくてどんなに聴いても聴こえなかったんだわ」と…orz
・23日にどーしてもシークレットライブをやりたかった誰かさんは
M-03: JESUS 「ドームの横(=プリズムホールのことらしい)に
M-04: SLAVE ライブハウス建ててよ」とのたまったらしい。スタッフぶち切れ。
・最終リハは21日にダーリンがラジオで言った『都内某所』
M-05: END OF SORROW ではなく『幕張メッセ展示ホール5・6』。ちなみに7を緩衝材に
M-06: TRUE BLUE して同時刻8・9・10辺りでMステ特番(生)やってた。
テレ朝冠ライブなハズなのに隣でやってるMステで何も
M-07: FACE TO FACE 触れてもらえないLUNASEAカワイソス。
M-08: gravity ・その最終リハでセンターステージの形状(変則五角形)に
M-09: RA-SE-N 難癖つけたのも同じ人。「丸くして!」だって。スタッフぶち切れ。
M-10: Providence ・更に他メンバーより1時間も入り早くしてフルメイクに
M-11: MOON フル衣装装備で挑んだのも同じ人。周りめちゃ引いたらしいわ。
・唄い手さんの都合でリハNGの日にボトム隊は良い子で自主練。
Drs. solo -RythmSession そんな日にひょっこり遊びに行って機材いじったりそこでの
取材の予定入れたりして邪魔したのも同じ人。スタッフぶち切れ
M-12: FATE (きっとボトム隊も)。
・[gravity]で「曲終わりのアルペジオ最後まで弾かなくて良いから
M-12: BREATHE (@substage) 早く楽器持ち替えて」とベイビーにのたまったのも同じ人。
ベイビー「ない。ないないない。絶対ない」とぶち切れ。
M-12: STORM ・他にもベイビーのスイッチング関係に難癖をつけ切れさせるとゆー
M-12: DESIRE こともやらかしたぽい。
M-12: TIME IS DEAD ・制作仕切りはバックステージの皮をかぶったクリマン。
BSPの責任者が1人。それ以外は誰も
M-12: ROSIER やりたがらなかったようでクリマンに応援を頼んだというか投げた。
M-12: TONIGHT ・ある日のセトリ会議。「FOEVER&EVERやんないの?(ダ)」
「LOVESONGは?(ベ)」ダーリン,その選曲はどうかと…orz
EN1-1: I for you (その後FOEVERは却下されるもgenesisが候補に上がる。そして結局は…)
EN1-2: White Christmas ・providenceで3拍子の三角を描く由来は当初3拍子が取れない
EN1-3: lN MY DREAM 上手の人へのスレの愛だったらしい。
EN1-4: BELIEVE ・07年の終幕2日目,みんなで手を繋いでハケたのは前日最後まで
ぐだぐだ舞台に残ってた人に自分勝手なことをさせないように
EN2-1: MOTHER するため。スタッフも勿論4人もみんな知ってて知らぬは本人のみ。
ドッキリか。
EN2-2: PRECIOUS... ・JESUSは最初VIRGIN MARYだったらしい。全力で変更させた人
EN2-3: WISH (誰カ知らんけど)ありがとうっ。
・ダーリン。今回のために持ち込んだ得物は3本のみ。
やる気なっ(苦)。知ってたけど…知ってたけどさ…。
結構たくさん演ったよね。 ・ベイビー。新しく作ったギター,結局whiteX'masでしか
そりゃ3時間コースなるはずだわ。 使わなくなかった?ソロ使い狙いの便乗発注か!
・Drs.solo,当初は左右に動く予定だったらしい。貧弱だった
押さずに始まれば文句なし!! 楽器スタッフ雇う方に予算割くことにして却下になったようだけど。
だったんだけどなぁ。。。。。
記憶力の限界に挑戦?! ・50分押しの内訳は
20分:プレミア枠入場待ち
こんな感じじゃなかったですか? 30分:イヤモニとアクセサリー待ち。
だそうで。スタッフのテンションはダダ下がり。
↓↓↓ ・会場借り上げは23日21時~25日0時。徹夜で設営して
徹夜で撤収。けど結局延長料金発生して1000万ほど余計に
++++ TODAY'S SET LIST ++++ かかるハメに。
・リハ音源確認した時点で。「7年間で1番進化したのは
M-01: LOVELESS ベイビー,退化したのは上手の人」「ダーリン?ダーリンの
M-02: Dejavu 音は小さくてどんなに聴いても聴こえなかったんだわ」と…orz
・23日にどーしてもシークレットライブをやりたかった誰かさんは
M-03: JESUS 「ドームの横(=プリズムホールのことらしい)に
M-04: SLAVE ライブハウス建ててよ」とのたまったらしい。スタッフぶち切れ。
・最終リハは21日にダーリンがラジオで言った『都内某所』
M-05: END OF SORROW ではなく『幕張メッセ展示ホール5・6』。ちなみに7を緩衝材に
M-06: TRUE BLUE して同時刻8・9・10辺りでMステ特番(生)やってた。
テレ朝冠ライブなハズなのに隣でやってるMステで何も
M-07: FACE TO FACE 触れてもらえないLUNASEAカワイソス。
M-08: gravity ・その最終リハでセンターステージの形状(変則五角形)に
M-09: RA-SE-N 難癖つけたのも同じ人。「丸くして!」だって。スタッフぶち切れ。
M-10: Providence ・更に他メンバーより1時間も入り早くしてフルメイクに
M-11: MOON フル衣装装備で挑んだのも同じ人。周りめちゃ引いたらしいわ。
・唄い手さんの都合でリハNGの日にボトム隊は良い子で自主練。
Drs. solo -RythmSession そんな日にひょっこり遊びに行って機材いじったりそこでの
取材の予定入れたりして邪魔したのも同じ人。スタッフぶち切れ
M-12: FATE (きっとボトム隊も)。
・[gravity]で「曲終わりのアルペジオ最後まで弾かなくて良いから
M-12: BREATHE (@substage) 早く楽器持ち替えて」とベイビーにのたまったのも同じ人。
ベイビー「ない。ないないない。絶対ない」とぶち切れ。
M-12: STORM ・他にもベイビーのスイッチング関係に難癖をつけ切れさせるとゆー
M-12: DESIRE こともやらかしたぽい。
M-12: TIME IS DEAD ・制作仕切りはバックステージの皮をかぶったクリマン。
BSPの責任者が1人。それ以外は誰も
M-12: ROSIER やりたがらなかったようでクリマンに応援を頼んだというか投げた。
M-12: TONIGHT ・ある日のセトリ会議。「FOEVER&EVERやんないの?(ダ)」
「LOVESONGは?(ベ)」ダーリン,その選曲はどうかと…orz
EN1-1: I for you (その後FOEVERは却下されるもgenesisが候補に上がる。そして結局は…)
EN1-2: White Christmas ・providenceで3拍子の三角を描く由来は当初3拍子が取れない
EN1-3: lN MY DREAM 上手の人へのスレの愛だったらしい。
EN1-4: BELIEVE ・07年の終幕2日目,みんなで手を繋いでハケたのは前日最後まで
ぐだぐだ舞台に残ってた人に自分勝手なことをさせないように
EN2-1: MOTHER するため。スタッフも勿論4人もみんな知ってて知らぬは本人のみ。
ドッキリか。
EN2-2: PRECIOUS... ・JESUSは最初VIRGIN MARYだったらしい。全力で変更させた人
EN2-3: WISH (誰カ知らんけど)ありがとうっ。
・ダーリン。今回のために持ち込んだ得物は3本のみ。
やる気なっ(苦)。知ってたけど…知ってたけどさ…。
結構たくさん演ったよね。 ・ベイビー。新しく作ったギター,結局whiteX'masでしか
そりゃ3時間コースなるはずだわ。 使わなくなかった?ソロ使い狙いの便乗発注か!
・Drs.solo,当初は左右に動く予定だったらしい。貧弱だった
押さずに始まれば文句なし!! 楽器スタッフ雇う方に予算割くことにして却下になったようだけど。
だったんだけどなぁ。。。。。
PR
この記事にコメントする
要は蓄積すること 忘れないよ も 覚えてろよ も
御見知り置きを
なまえ:
[es]
しごと:
気まま
方向性:
ぷらぷらと
日祝日暦
03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
最新記事
(09/19)
(09/07)
(08/01)
(07/23)
(07/03)
(07/02)
(06/26)
(06/26)
(06/26)
(06/23)
分類
格納済
御言葉
ブログ内検索
最古記事
(11/27)
(01/01)
(07/15)
(07/16)
(07/19)
(07/20)
(07/21)
(07/23)
(07/25)
(07/26)
アクセス解析