今日はLIQUID ROOM。
あまりの暑さにミニスカ着用。
最近ライブはミニスカ標準装備。だって確実にかく汗の量が違う。体感温度違う。
涼しくていいよミニスカ。
たまに仕事帰りとかでパンツでライブ見ると地獄もついでに見るもんなー…。
さて。
開場と同時に入れる番号だったのでとっとと入って見やすい場所キープして開演まで飲む。
前に使わなかったチケット2つくらい持ってるんで。ここぞとばかりに。
メールしながらモスコミュール2杯空けたところで友人と合流。がいーんと爆音でライブも始まる。
2曲目16くるか?と思ってたら来ず、すぐさま[PYROMANIA]に[BURN OUT]続けて。
最近だとちょっと珍しい並べ方。
それよりも何よりも。
Jがー。Jがー!
テンガロンかぶってるよー!!
今日のお召し物。
大人しめなプリントのぴったり黒T。いつものカーゴパンツ。
+黒テンガロン。
しーかーもー!
いつもよりたくさん目が開いてるー!アーイーテールー!(大声)
黒テンガロンと目が開いてるのを確認した時点でかなりの満足度。
相変わらず悔しいくらいにお肌の調子良いし
(本気で「どちらのサロン行かれてるんですか?」聞きたいわ)、
ちゃんと目も開いてるし、髪型も良い感じだし。
Jオットコマエー!
あまりの男前ぷりに思わず友人に
「ヤバイよめっちゃカッコイイよ今日。アツ(注:追記参照)だよ!アツー!!」とか言い出す始末。
「違いますから」とつっこまれるも。
もはやアツだかJだか区別がつかないワタシ。
声も良く出てたし、機嫌も良さそうだったし演奏もいい感じだったのですが。
今日のリストはあんまり好きじゃなかったなーと。イマイチ乗り切れなかった。
[16]とか[Silver]とか[GO with the DEVIL]とか辺りが軒並み削られてて。残念。
[Crush Course]は詞はすごく面白いと思うんだが正直あまりお好みではない。
[CRUSH]はA・Bメロ大好きだが何でそうなっちゃうかなー的サビが惜しい。
[BUT YOU SAID I'M USELESS]、曲中入り間違えてもう1回り間奏弾いてもらってたり。
あ、スローテンポの新曲をもう1つ、お披露目してた。
今日は[シャンパンゴールド]がムダに長くて、ちょっとダレた。
「口だけ東京ー!」とか「見掛け倒し東京ー!」とかゆー
「オマエのかーちゃんでベソー!」級の煽りが聞けたのは愉快でしたが。
テンションは上がりきらなかったな。
本編終了後アンコール待ち。
happy birthday客が歌って、
「まだ早いんだけどな。お前らそれで済まそうとしてるだろ!(笑)」
言われてた。
「誕生日オメデト!!」ゆっておずぼん下げて生尻を披露するMASA君に
「それ、別にきっかけなんでもいいんでしょ」とつっこむJ。
今日はこの2人の絡みが面白かったな。特にアンコール明け。
「何笑ってんだよ!」「こっち見んなよ!!」叫ぶMASA君に
「『何笑ってんだよ』っていいな。パンクだよな」とか「…そりゃ見ますわ(苦笑)」言うJ。
最後。
ラストのラスト。
この曲で今日はおしまい、な締め。
[Gabriel]だったんだけど。
この時のJ「この曲でラストです!この曲でラストです!ゲイブリエールッ」ゆってんのに、
なぜか左手はデビルの角の形で頭の上に…
(それは[GO with the DEVIL]の前フリですね/笑)。
本人も途中でハッと気づいたらしく、上げてしまった左手、さりげなく下ろすついでに両手で
天使の羽根のつもりデス
みたいな感じでぱたぱたぱた~
と。
自分でもこれってどうよオレ?思ったようで、ゲイブリエールゆってる声が笑ってた(笑)。
顔、びみょーんな表情だし。
なんかねぇ、す ご く 可 愛 か っ たですよ!!(笑)
むしろ大好き。大好物。
[Gabriel]も正直イマイチ好きではない曲だったけど、ちょっと好きになったもん。
あのJだけでワタシもう何年かJスレやっていけますわ。まじで。
ありがとうJ。
ワタシもがんばって生きていけそうです。
あまりの暑さにミニスカ着用。
最近ライブはミニスカ標準装備。だって確実にかく汗の量が違う。体感温度違う。
涼しくていいよミニスカ。
たまに仕事帰りとかでパンツでライブ見ると地獄もついでに見るもんなー…。
さて。
開場と同時に入れる番号だったのでとっとと入って見やすい場所キープして開演まで飲む。
前に使わなかったチケット2つくらい持ってるんで。ここぞとばかりに。
メールしながらモスコミュール2杯空けたところで友人と合流。がいーんと爆音でライブも始まる。
2曲目16くるか?と思ってたら来ず、すぐさま[PYROMANIA]に[BURN OUT]続けて。
最近だとちょっと珍しい並べ方。
それよりも何よりも。
Jがー。Jがー!
テンガロンかぶってるよー!!
今日のお召し物。
大人しめなプリントのぴったり黒T。いつものカーゴパンツ。
+黒テンガロン。
しーかーもー!
いつもよりたくさん目が開いてるー!アーイーテールー!(大声)
黒テンガロンと目が開いてるのを確認した時点でかなりの満足度。
相変わらず悔しいくらいにお肌の調子良いし
(本気で「どちらのサロン行かれてるんですか?」聞きたいわ)、
ちゃんと目も開いてるし、髪型も良い感じだし。
Jオットコマエー!
あまりの男前ぷりに思わず友人に
「ヤバイよめっちゃカッコイイよ今日。アツ(注:追記参照)だよ!アツー!!」とか言い出す始末。
「違いますから」とつっこまれるも。
もはやアツだかJだか区別がつかないワタシ。
声も良く出てたし、機嫌も良さそうだったし演奏もいい感じだったのですが。
今日のリストはあんまり好きじゃなかったなーと。イマイチ乗り切れなかった。
[16]とか[Silver]とか[GO with the DEVIL]とか辺りが軒並み削られてて。残念。
[Crush Course]は詞はすごく面白いと思うんだが正直あまりお好みではない。
[CRUSH]はA・Bメロ大好きだが何でそうなっちゃうかなー的サビが惜しい。
[BUT YOU SAID I'M USELESS]、曲中入り間違えてもう1回り間奏弾いてもらってたり。
あ、スローテンポの新曲をもう1つ、お披露目してた。
今日は[シャンパンゴールド]がムダに長くて、ちょっとダレた。
「口だけ東京ー!」とか「見掛け倒し東京ー!」とかゆー
「オマエのかーちゃんでベソー!」級の煽りが聞けたのは愉快でしたが。
テンションは上がりきらなかったな。
本編終了後アンコール待ち。
happy birthday客が歌って、
「まだ早いんだけどな。お前らそれで済まそうとしてるだろ!(笑)」
言われてた。
「誕生日オメデト!!」ゆっておずぼん下げて生尻を披露するMASA君に
「それ、別にきっかけなんでもいいんでしょ」とつっこむJ。
今日はこの2人の絡みが面白かったな。特にアンコール明け。
「何笑ってんだよ!」「こっち見んなよ!!」叫ぶMASA君に
「『何笑ってんだよ』っていいな。パンクだよな」とか「…そりゃ見ますわ(苦笑)」言うJ。
最後。
ラストのラスト。
この曲で今日はおしまい、な締め。
[Gabriel]だったんだけど。
この時のJ「この曲でラストです!この曲でラストです!ゲイブリエールッ」ゆってんのに、
なぜか左手はデビルの角の形で頭の上に…
(それは[GO with the DEVIL]の前フリですね/笑)。
本人も途中でハッと気づいたらしく、上げてしまった左手、さりげなく下ろすついでに両手で


みたいな感じでぱたぱたぱた~

自分でもこれってどうよオレ?思ったようで、ゲイブリエールゆってる声が笑ってた(笑)。
顔、びみょーんな表情だし。
なんかねぇ、す ご く 可 愛 か っ たですよ!!(笑)
むしろ大好き。大好物。
[Gabriel]も正直イマイチ好きではない曲だったけど、ちょっと好きになったもん。
あのJだけでワタシもう何年かJスレやっていけますわ。まじで。
ありがとうJ。
ワタシもがんばって生きていけそうです。
↑↑↑
アツ。
三浦淳宏。ヴィッセル神戸所属。キャップ。
日本代表メンバー。
今ワタシが囚われてる最大にして最強の呪い。
アツがJにしか見えない呪い、もしくはJがアツにしか見えない呪い。
ちなみにざっくりした区別の仕方はかっこいい方がアツ、そうじゃない方がJ。
または目が開いてる方がアツ、開いてない方がJ。
時々CXジャンクSports等で嫁によりバカダーリンぶりを暴露される。
そーゆートコも大好き。
公式はコチラ☆
PR
この記事にコメントする
要は蓄積すること 忘れないよ も 覚えてろよ も
御見知り置きを
なまえ:
[es]
しごと:
気まま
方向性:
ぷらぷらと
日祝日暦
03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
最新記事
(09/19)
(09/07)
(08/01)
(07/23)
(07/03)
(07/02)
(06/26)
(06/26)
(06/26)
(06/23)
分類
格納済
御言葉
ブログ内検索
最古記事
(11/27)
(01/01)
(07/15)
(07/16)
(07/19)
(07/20)
(07/21)
(07/23)
(07/25)
(07/26)
アクセス解析