忍者ブログ
[1] [2] [3] [4] [5] [6] [7]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

 犬顔!タイトル長いよ!(笑)

つうかもはやどこから突っ込んでいいかわからんタイトル。
そんなカオスな様相を呈するタイトルに,やっぱり負けず劣らずな
カオスな芝居。

基本は犬神家の一族,とデスノート…?(苦笑)

みんな全力で笑いを取りに行きすぎです。
下らないことに命を掛けるその姿勢,大好きです
まさかこんなネタ系のおばか芝居で休憩入るとは思わなかった。

そんなおばか芝居なのに,キャストは何故かムダに豪華。
同じ板の上にこれでもかって位人が乗ってる場面もかなり多くて。
誰を見ればいいの?!て目がぐるぐる。
それでもお友達のアドバイスを参考に,じゅんじゅんと成志を重点的にチェック。
間違いなかったです(笑)。

成志はねー。もう,胡散臭すぎる。なんだろうねこの人。
どこまで胡散臭くなれるんだろう。意味がわからない。
むしろどこまでも突き進んでいって欲しい。

じゅんじゅんはボケ倒し。
散々過去にこんな忌まわしく恐ろしいことがこの部屋であったんだーって語って。
語る途中から再現シーンで高田聖子さんやら木野花さんやらが歌い踊って。
そこまでやらしておいて,「ここで,以前,このような忌まわしい出来事があったんです…か?」て。
疑問形かよ!覚えてないのかよ!て劇場にいた全ての人が心の中で突っ込んだと思うわ。
じゅんじゅん自由すぎ。生き生きうきうきでボケすぎ。

木野花さん。
ぎらぎらの迷彩柄のレンジャー服みたいなの着て,歌い踊ってましたが。
結構ちゃんとしたキャリアのあるいい女優サンなのに。
そんな人にこの仕打ち…新感線たらホント容赦ない(苦笑)。

クドカンも相変わらずひょろひょろで。
ダメぽい演技させたら抜群というか,ほとんど素だというか。

つか,今回のこの芝居,小道具(ってことは高橋岳蔵?)の勝利だよね。
お見事。お見事。
風呂場トランスフォーマーだとか,びっくりした。
あとはリューク!デスノートのリューク。
右近さんが着用してたからえらく横幅の倍率が上がってたけど。
びっくりするほど再現性高かった。
ちゃんとワイヤーでリンゴ吊るしてたし。

何気にクドカン扮する金田真一耕助之介(かねだしんいち・こうずけのすけ)の
メモ用ノートがデスノートだったゆーね。
なんだそのオチ。…オチ?あれ?

とりあえず,芝居観てる間じゅうもうダメ,と思うくらい笑わされたので満足です。死ぬと思った。
久しぶりにサンシャイン劇場行けたのも懐かしくてよかったし。
また次のチャンピオン祭り,期待して待とうと思います
PR
ひーはー!観てきたよー。
今日の会場は本多劇場。
職場出て15分で会場に着いた。ちかっ。はやっ。

piperも,10周年なのねー…。
なんか,今年10周年だとか20周年だとか30周年だとか多すぎ。

山内くんがヘタレ過ぎて素敵でした。
「住吉商業に普通科なんてあるか!全部商業科や!!」
とかキレられても(笑)。

piper…というか,大王絡みだと山内くんと腹筋さんの関係って常にいじめっ子山内くんといじめられっ子腹筋さんだよね。
そして常に腹筋さんは精神を病んでる人の役なのは何故だ。
今回,パワーマイム(大王曰く「ジャキモコ」。「じゃきーん!もこもこもこ」とかゆーから)封印されてるのにもかかわらず,腹筋さんが頭のおかしい人で,惑星ピスタチオ時代からのファンとしては少し笑い泣きました。

フラメンコ調の山内くんの「もーじゃーきーくぅん~♪」の唄が頭から離れない。油断すると脳内で歌われる。
しかも楠見薫の凄い形相まで再生されてしまって,対応に困る。
そして地味に竹下宏太郎(Sal)さんが踊ってる。タスケテ。

竹下宏太郎さん!
piperの他のメンバーは色んな作品で沢山見てきたけど,多分,この人,今回がワタシ的に初見。
…と思ったら[スリーテナーズ]で見てるらしい。記憶ないな…(苦)。
ダンス巧いね!
本職の人に言うにはあまりにもド失礼な発言なのはわかってるけど,フラメンコカッコ良かった!
細い身体(だってモデルもやるし)とダンスは好みかも。
作品中で組んでるのが水野美紀じゃなかったら,もっとこの人映えたよ,きっと。

Doc川下さんとラーメンズ片桐さんのお馬鹿コンビが可愛かった。
大王のナレーションで「今回の事態を最も悪化させたと思われる2人」と言われるウエスタンヲタ役。
主に「ひー!はー!!」ゆってるのはこの2人です。
片桐さん。
あ,MacのCMの人だ!みたいな第一印象。子どもか,ワタシ。
でも,すっごいいいよね,この人のキャラ。
「メガネ,メガネ…」ネタで客を笑わせすぎ。どんだけ目ェ悪いねん!(笑)
あと,川下さんとの会話が面白すぎる。

川下さん。
このヒトめちゃくちゃ頭いい人なはずなのに,なんでこんななんだろ…(苦笑)。
「良い人」の笑顔ができる川下さん,ダイスキですけどね。

大王と腹筋さん。
piper所属4年目にして,piper本公演出演が今回初めて!とつっこまれる腹筋さん。
相変わらず炸裂してる大王と,その脚本の見事さに唸らされ。
この作品。
基本的にお馬鹿ストーリーなんだけど,冷静に考えると凄く緻密に練られてる。
ふつーこんな作品作れないって。
脚本の完成度としては[天才脚本家]と同じくらいでしょう。素晴らしい。でもバカ芝居(笑)。
衝撃の事実は大王よりも腹筋さんのが3つ年上だってことでしょうか。
ありえん。いろんな意味でありえん。

平田敦子さんと水野美紀。
平田さん。ムカツク(笑)。
山内くんが気に入るの,すげーわかる。だってむかつくもん!(誉め言葉/笑)
彼女みたいなキャラって大事だよね。絶対必要な役回り。
でも,個人的にオーバーウェイトな方が公私共にアレなので。。。アレだ,アレ。…酌んでください。
水野美紀。
私のセンサーの感度の悪さが問題なんだと思うよ。本気で。
だってわかんないもん。
他の作品でも,実は色々彼女の芝居は見ているんだけど,でも,一切何も伝わってこない。
巧いわけでも下手すぎて存在刻み付けるわけでもない。何の印象も与えない,そんな存在。
あと,ラストのパフォーマンスの時の心ココにあらずというか魂ないような目の表情に寒気がしました。
「そんなにやりたくないんだったら無理してやらないでやめれば?」と親切心で言ってしまいそうな。
そんな表情に見えた,ステージから3列目に座ってた私。何だったんだ?

というか,このヒトが共同主宰してる演劇ユニットの旗揚げがゲストまっちゃーで,しかもこのヒトとの2人芝居だというのをフライヤーで知って,激しく微妙な気持ちになりました。
い…いいよ!まっちゃーは鹿殺しの[サロメ]で観るから!
B-Tちゃん祭りの翌日だけど!つうか朝からみっちり6時間研修受けた後だけど!…

カーテンコールでずっと拍手してたら山内くんに「…アホか!!」とかキレられたりしながら,楽しく観終えて帰りましたとさ。
ちなみに。
パンフとご祝儀代わりのトレカとガチャガチャやったんだけど,トレカもガチャガチャもDoc出てきてびっくりした(笑)。
as you like it己の欲望に負けましたが何か?(開き直り)

うっかりホリプロオンライン先行の存在を失念していて,一般発売でも取ることが出来なかったチケット。
代行ですら完敗だった東京公演は涙を飲んで諦め,この際JR東海に金払ってでも,と思ってエントリーした静岡公演の追加でも振られ。

あとは仙台公演で譲渡チケを探すか,某所で[エレンディラ]やら[オセロー]やらとセットで売りに出されてるのを買い取るかかなぁとちと考えて。

一瞬冷静になった隙に
何だワタシ+1万くらいなら出す気あるんじゃん。
と悟り。

予算をそれくらいに設定して検討,ええい,自分への誕プレだぁ!とか他にも観たいなと思ってるヤツ諦めるって事でいいよね,とか平日の日給考えたらそんなに贅沢な買い物じゃねえから,とかとかごもごも言い訳して確保しました。
あ,+1万も出さずに済みました結果的に。棚ぼたをかすめた感じで。
S席の下手サイド席。BL列いうの?見切れナシの実質ステージ前5列目くらい。

成宮かわゆかった……!!

もう完全に成宮狙いだったので。
想像を遥か上ゆくロザリンドのキュートさに大満足。文句なし。
でも,でも。
でも,可愛いさんはハッキリ言って成宮以外はほぼノーマークに近かったんだけど,物凄い伏兵が隠れていました。
もうね,出てきた瞬間,ずきゅーんて音したの聞こえた。自分の中で。

そんなワタシのハートを一瞬にして奪い去った憎いアノ子は「坂本メイ」たんです。
メ…メイたん!出るのは何となく知ってたけど,あなた想像以上に可愛いわ…。

(ネタバレないけど一応詳細は下に書いておくよ!)
魔法使いとその弟子達。ふたたび極東の小国へ。

遂にジャパンツアーの時期が決定。
07年の11-12月だって。

楽しみに待とう。


http://www.youtube.com/watch?v=XvipmhL75rc
J@渋公の合間に30日のマチネで古田新太さんの[薮原検校]鑑賞。
開演前にBunkamuraのロビーラウンジで食べたサンドイッチプレートが,予想外に美味しくてちみっと幸せ。

六平直政さんもそうなんだけど,古田さんのスキンヘッドの似合いぷりがナイスでした。
違和感なさ過ぎ。
しかも髪の毛がある時以上に食えないヤツオーラ出てた。もう胡散臭いにもホドってものが。
古田さん,確かに蜷川さんの望む悪役像をきっちり表現していたんだろうけど。
その辺に関しては文句のつけようがないのだけれど。

でも。でも。でも。

でも,このビジュアルで20代ってのは無理だろさすがにーっ(笑)
役の設定年齢はるかに超えて悪いヤツになってましたよ。
つか,なんだろね,この人。なんでこんなにすごく自然に悪人なんだろう。
最近,実は悪い人じゃありませんでした,て役なんかをやってたりすると([朧の森に棲む鬼]とか)びっくりするもん。え,古田さんこのまま悪いことしないで死んじゃうの?ホントに?!え?!て。

そんなナチュラル・ボーン・悪人な古田さん(今年で42才)。
うっかりすると物凄い長ゼリ喋らされてたりするんだけど,流石でした。完璧。
前半の早物語は見事の一言。

田中裕子のねっとり情念系なオンナっぷりもよかった。
緋襦袢の乱れた裾から覗くしろーい脚が色っぽくて◎

公演レポートのキャプションにもある「どす黒い喜劇」て言葉がぴったり。
すごくすごくえぐいんだけど,そのえぐさすらも喜劇的。
滑稽で,愛嬌を感じるんだよなー何故だか。
杉の市の古田さんのキャラに拠るところが大きいのかな。
対照的な塙保己一とのバランスも観てて面白かった。
塙保己一って存在自体がもってるアンビバレンツさも興味深かったな。

あ,あと。舞台演出!

縄を効果的に使っててすごいなって思った。唸らされた。pic_yabuhara.jpg
あの縄は盲を導く命綱で。
でも盲を縛り付ける偏見や制度や社会のタブーで,それ自体が行く手を阻む障害物だ。

それでも,そういうモノが無いよりは,まだ,少しだけ怖くない。いずれにしろ,繋がっていられる,から。

音楽も生ギター使ってて,かっこよかったなぁ。
 冒頭の暗闇に響く三味線の鋭い音とギター。
ギターの曲調はスパニッシュぽい激情を伴っていて。

参りました。 やっぱすごいよ蜷川幸雄。
この人はどこまで行くんだろうねえ。

天王洲アイルのアートスフィアがいつの間にか名称変わって銀河劇場になっててびっくり。

2年ぶりの銀河劇場。
円形の空間に座席が無理なく配置されているので、比較的どこからも見やすい良い劇場。
これが新宿とか渋谷とか恵比寿とか下北辺りにあってくれると言うこと無しなんですが。

今年ももちろん楽しんできました。
シティボーイズミックスPRESENTS。今年のタイトルは[モーゴの人々]!

今年のゲストはムロツヨシさん(なんでメディコムトイがマネージメントしてんだろ)、大森博史さん。
ムロツヨシさんは若造キャラ。真面目なようだけどすっとぼけてる感じ。
大森博史さんはオジサマな雰囲気が良い感じの俳優さん。
オダギリジョーとかと一緒の事務所に所属しているんだけれど、70年代前半から90年代の解散まではオンシアター自由劇場で活躍していた役者さんらしい。
だから大竹さんが「新劇崩れのクセして!!」って言ってたんだな(笑)。
20年来ずっとやってるっていうサックス演奏なんかも披露してて、(その場面だけは)カッコ良かった。

去年の[マンドラゴラの降る沼]が東京は寺テント公演だったこともあり、やたら良い出来だったからついつい比べてしまうけど。
でも、今年の出来も充分、楽しめる良い出来でした


舞台音楽、一部生バンドで。ホールに響くサックスの音色が良い感じ。
でも、ステージ下手後方のセットの背後にせり上がりで上がってくるときと演奏中、そういう演出なのか?って思ってしまうほどセリが がこがこがこがこ揺れてて冷や冷やした。

「愛」の意味が「ラブな感じ」になってるきたろうさんの辞書がラブ。
「幸せ」は「丹田に力が漲っている事」な中村有ちゃんと。
「スリル」は「他人の家の風呂に入る事」な斉木さん。

マイケル・ジャクソン、そんなに好きじゃないのに。
きたろう「英語はね、啄ばむくらい」 大竹「…ホントに啄ばむような英語ですね!」
「ホントにマイケル・ジャクソン、ファミレスなんかに来てくれるんですか?!」

________こういうの(○部は穴になっていてずぼっと頭を通す形で着用)付けて
| ○ ○ ○ ○  | 4人で出てくる雁首クラブ(斉木・大竹・中村・きたろう)。
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 雁首揃えて謝りに出てきて絶妙なコンビネーションでUターンし去る。
         5cmくらい厚底の靴履いてるのにまだまだ小さいきたろうさん。

石井さん(大竹)のすばらしさを世間に広めたい皆さんと困惑する石井さん。
クリスマスに鶏を絞め、誰も開けられなかった窓を開けた石井さんは素晴らしい。
石井さんマンセー!
大森さんのジェスチャーが一番分かり辛い。
体育座りができない斉木さん。
大竹「体育座りってのは楽な姿勢だろう、本来は!」

大森さん演奏するサックスに合わせて珍妙な踊りを踊るきたろうさん。
千秋楽だからって止めてあげない大竹さん(大竹ツッコミが止める切欠)。
大竹「いつもより長くやっております。千秋楽だから」

バランでスーツを作り,挙句着用してしまうタモツ(斉木)。大竹さんとこに居候中。強く言えない大竹さん。
タモツのことで大竹さんから相談受けたきたろうさん。
ど忘れし「タカシ」だか「サトル」だか適当な名前を言い,終劇後,演出家から舞台上でダメ出しされる。
「劇団斉藤」を立ち上げようとするタモツ。きたろう「うん,劇団らしさと斎藤らしさが一番表れてる!」

スケールの大きな演技をしたい大竹さん。
のしのし歩いて足元に何か発見。「あ,恐竜だ」摘み上げて食べるジェスチャー。

歌を歌わせられそうになり,「それだけはーそれだけはぁ…っ」と拒む大竹さん。
「ざわわ,ざわわ,ざわわ,ざわわ…♪」(森山良子)と結局歌わされすごく恥ずかしそう。
羞恥プレイ。鬼萌え。


カーテンコールで「みなさまには,完璧な舞台をご覧になっていただきました!」言う大竹さん。
「大阪あたりで完成すると思います」言うきたろうさん。
相変わらずなおじさんたち。
大竹さんのいつもの「皆様とは,来年も是非お会いしたい!」を聞いて、楽しく劇場を後にしました。

また来年~

hedwig01.jpg観てきました。

三上ヘドウィグが観たかったな,という思いは相変わらず。
でも過去の作品にだけ囚われていてもしょうがないし,観ないでアレコレ云うのも違うでしょと思って取った,“ツアーファイナル”の最終日のチケット。

東京厚生年金会館。
大ホールのレイアウトはとりあえずどこからでも見やすいから嫌いではないんだけど。如何せん不便すぎる。
新宿駅方面からてくてくてくてくてくてくてくてく歩いて到着。
一服しつつお茶飲んで上がった息を整えて。
ロビーを抜けて客席に向かった,ん…だけど。

なんか,客層がフツー。
よくあるフツーの芝居の客層って感じで,その会場の雰囲気に驚き。
ヘドウィグって,もっと熱狂的なファン(HED-HEADな人たち)が発生してたように思うんだけど…いないのかしら,そういう人。

前は場所柄,ちょっとその辺で仕事してまーす観終わったら職場戻りまーす108.gifな方たちも結構いらしてたように記憶しているのだけど。

演出の鈴木勝秀がイメージしたのは,“瑞々しいヘドウィグ”だとフライヤーか何かで読んだ。
確かに,その狙いは間違ってないしある意味バッチリでした。
言い方かえれば,それ以外を狙うわけにはいかない事情があった,んでしょう,きっと。
初々しい山本耕史,初々しい中村中。初々しいヘドウィグとイツァーク。

私の印象的には「なりたて」のヘドウィグ。
きっと,あと15年くらい,ずっと同じように同じところをぐるぐるしたらイイ感じに(=ダメな感じに)擦れて,すれっからされて,それ自体を諦めて,受け入れて,うっかり少しだけ優しくなったりして,そうやって三上ヘドウィグや,J.C.ミッチェル・ヘドウィグになるんだろうな,っていう。
…だったら15年後のあなたに逢いたかった。

劇中歌を原作通り英詞のまま歌ったり,冒頭の登場シーンだったり。
演出自体は原作に忠実だったかな。
でも,作品自体は前作の方が原作の核に,より近いところにあったんじゃないかと。

ごめんなさい,正直半生の独白シーンは厳しかった。
ダレて眠かった。
東ドイツを離れる経緯はともかく,アメリカにきてトレイラーハウスでの暮らし~トミーとの出会い辺りは映画のシーンでも三上ver.でもちょっと厳しく感じてて。
ちょっと,今回も,がんばりどころになってしまった。ムム。

衣装もフツーにフツーで,全体的に毒ッ気の薄い,口当たりのよい[HEDWIG AND THE ANGRY INCH]でした。

スズカツ演出は,ストレートプレイで是非観たいです。
蜷川シェイクスピア×喜劇×北村一輝×出演者みんなオトコ

だ,なんて。
見たいに決まってるじゃない!

去年11月のWAT MAYHEMの時には情報把握してたんだけどうっかり前売り取り忘れ,
久しぶりに劇場前当日券並びを覚悟してたこの作品。

3月頭にe+で最後の追加席放出があって,奇跡的に前売りでGET。
しかも13列目くらいと悪くない位置。
仕事終えて私用終えて埼京線跳び乗って行きましたよ彩の国さいたま芸術劇場。
蜷川さんのホームグラウンドに「たのもー!」位の勢いで。

ロビーにはすごい数のお花が。
蔵之介さんからのもあったりして。

しかも,今日に限ってスペシャル・アフタートークあり!
登場するのは北村一輝・窪塚俊介・高橋洋・須賀貴匡の
男子チーム。

自分の強運に本気で感謝しました。
嬉しすぎてちょっとぷるぷるしたもん。

そして嬉しさのあまり浮かれてたワタシは,
アフター・トーク告知の紙の下の方に小さく書かれていた
「終了は22:50ごろ」ゆーのを完全に見逃していました。
まさか終電ギリギリで帰ることになるとは…。

G2プロデュース作品,
[地獄八景:浮世百景]観てきましたよー。

見所は早変わり!
…と,関西独特のテンション。
落語とかそういうの嗜んでいる人が観たら
とても面白いんだと思う。

平日昼間に時間を作れる,という時点で
かなり客層が限定されている上に
アツヒロくんお目当てのジャニーズ系客と
市川笑也さんご贔屓のおばさま方が
多めな客席に上方独特の空気はやはり
厳しかったんじゃないかと…。
ステージの上と下,空気の質が違ったよ。

残念だったのは観ながら飴ガム食ってるオバサン客が気になった事。
しかも袋飴。えーどくろ
携帯鳴らすド失礼な客はいなかったけど,袋から飴出すガサガサガサガサいう音,五月蝿いっす!
2時間チョイの芝居で3回も4回も食うな!
私の周りでガサガサ音発生させてるのが,一箇所じゃないことに更にゲンナリ。倍率ドン。
席に恵まれなかった…orz

アツヒロくん演じる主人公にも高橋由美子の役柄にも,一切感情移入ができなかったので,
「まぁまぁ」な作品でした。
役者が巧いとか下手とかそういうのでは一切なく,単にキャラとして,芝居で見ようが
ドラマや映画で見ようが本で読もうがやっぱり感情移入できないと思うので。
ま,しょーがないな,と。

個人的には松尾さんの相変わらずすっとぼけた感じ(でも目は笑ってない)や,
山内くんの表情や,松永玲子さんのバイプレイヤーぷりなどはキッチリ楽しめました。
ワタシ的に初見だった小松利昌くん(ちょっと今田耕司に似てる。声も似てる)と
若手の落語家,桂吉坊くんの若手ペアが何ともいえない面白みのある空気を醸し出してて
よかったなぁ,と。不思議なユルさを味あわせてくれる2人。
2人とも頭蓋骨の造形が独特なんね。

あと,チラシで絵描いている人。東學(あずま・がく)さんというイラストレーター?
デザイナー?なんだけど。
ちょっと画風が気になったので調べてみたら。
ちょち変態でした(笑)。でも,この人の作品,すげーカッコイイ。うん。
3時間半の芝居を観終え,演舞場から出た途端。
飛び込んできたのは雨音,濡れた路面,ぼたぼた降り,落ちる雫。

一瞬。あ,と呆気に取られるような。あれ,セット?とうっかり思っちゃうような。

そんな仕込み。嬉しくない(苦笑)。
最寄りのコンビニにダッシュで駆け込んで。
誰だよ今日降らせたの。サダヲか?とか言いながら。

とりあえず,これから観に行く人へ。
セット凄いよ。
おべんと要るよ。
パンフ凄いよ。

パンフ入れるための大き目の鞄,とか持っていくと逆に地獄を見ます。
抗わず,小さいバッグで行きましょう。
ただ,手提げ系よりはショルダー掛け使いできるバッグがよろしいです。

そんな感じ。

(ネタバレはないと思うけど大阪公演見に行く人は以下注意。)
要は蓄積すること 忘れないよ も 覚えてろよ も
御見知り置きを
なまえ:
[es]
しごと:
気まま
方向性:
ぷらぷらと
日祝日暦
03 2024/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30
御言葉
[02/14 きよ]
[12/24 うきょう]
[01/21 moe]
[01/15 moe]
[08/16 [es]]
ブログ内検索
アクセス解析
忍者ブログ [PR]